なべちゃん葱が発芽していました 2018年02月26日 | 長ネギ 1月20日に種を蒔いた「なべちゃん葱」が発芽していました 種を蒔いた後、不織布のベタ掛け+ビニールトンネル 更に不織布のトンネルで発芽を待っていました トンネルをめくりベタ掛けをめくると 元気に発芽していました 何本の苗がとれるでしょうか? 今後はビニールトンネルのみで様子を見ようと思います #家庭菜園 « ホウレン草をタップリ収穫 | トップ | スナップエンドウのネット張り »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (すぎさん) 2018-02-28 10:22:06 inoichbanさんおはようございます(^^)/うちもネギをいっぱい栽培していますが(残り少なくなってきました)今年の冬はinoichiban畑もネギがあふれそうですね。一カ月するとこんなに生えてくるんですね。 返信する すぎさん (inoichiban) 2018-02-28 22:26:11 すぎさんこんばんは(^^)/苦手なネギ栽培なのでどうなるかは分かりませんが・・・冬にネギが沢山あると助かりますね(買うと高いし)そうそう、「さつき姫」6本が15本に増えてましたよ^^楽しみです\(^o^)/ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
うちもネギをいっぱい栽培していますが
(残り少なくなってきました)
今年の冬はinoichiban畑もネギがあふれそうですね。
一カ月するとこんなに生えてくるんですね。
苦手なネギ栽培なのでどうなるかは分かりませんが・・・
冬にネギが沢山あると助かりますね(買うと高いし)
そうそう、「さつき姫」6本が15本に増えてましたよ^^
楽しみです\(^o^)/