![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/30dd0e9bbe81f25f6b98674460c31a99.jpg)
昨日の作業ですがブロッコリーを片付けました。
頂花蕾の収穫後、続々と発生する側花蕾を飽きるほど収穫してきました。
このままではキリがないので完全に撤収します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/ad18fbc48bc5e24702db894ce06fb715.jpg)
抜いた株を細かく切り刻んで穴に入れ、少しこのまま放置してから埋め戻します。
この場所はナスを栽培する予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/6edb5c5b9d6349a180c6076b33e220a3.jpg)
ブロッコリーを抜いた畝は耕運機で軽く耕しておきました。
頂花蕾の収穫後、続々と発生する側花蕾を飽きるほど収穫してきました。
このままではキリがないので完全に撤収します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/ad18fbc48bc5e24702db894ce06fb715.jpg)
抜いた株を細かく切り刻んで穴に入れ、少しこのまま放置してから埋め戻します。
この場所はナスを栽培する予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/6edb5c5b9d6349a180c6076b33e220a3.jpg)
ブロッコリーを抜いた畝は耕運機で軽く耕しておきました。
ブロッコリーの撤収お疲れ様でした
ブロッコリーやほうれん草はウチでも今回は大変良くできましたので、気象条件等が良かったんでしょうかね(⌒-⌒;
間もなく4月、ナス等の夏野菜の準備も進めないといけないですね 頑張ってください
畑作業は4~5月が一番忙しくて楽しい時期ですね
お互い頑張りましょう!
今年も海老名のJAでナス苗を購入予定です^^