都島区網島町に位置する大阪市公館は、昭和34年秋、日米市長及び商工会議所会頭会議の大阪開催を機に建造され、これまで、内外からの多くの賓客をお迎えする迎賓館として、また、本市主催の各種式典会場としての機能を果たしてきました。
大阪市の貴重な財産である大阪市公館の存在意義を市民の皆様をはじめ多くの方々にご理解いただくため、平成18年度から一般公開を実施しております。
平成21年度より、西庭の菖蒲が咲き誇る時期に合わせ公開を実施しており、期間内夜間にはライトアップも行っております。
大阪市公館は、昭和34年秋に第5回日米市長及び商工会議所会頭会議が大阪で開催されるのを機に、迎賓館として建造されました。
本館、庭園を含めた13,680m2の敷地は、桜之宮公園に隣接し、庭園からは、造幣局の桜並木や天神祭の船渡御をはじめ、四季折々の風情のある大川を望むことができます。
これまでに、APEC(アジア太平洋経済協力会議)大阪会議の際の二国間首脳会談をはじめ、姉妹都市歓迎レセプションや大阪市民表彰式を開催するなど、国内外を問わず賓客をお迎えし、各種式典、会議、懇談会および表彰式の場として利用されています。
(大阪市長公館は、平成19年4月1日、大阪市公館に名称変更しました。)
所在地:大阪市都島区網島町10-35 電話:06-6351-8972 Fax:06-6351-3908
花菖蒲園
花菖蒲は、我が国に自生しているノハナショウブから改良された純国産の花で、開花時期は、5月下旬から6月、梅雨の頃に咲き出します。また園芸上では江戸系、肥後系、伊勢系の3系統があり、それぞれ特性を異にし、独特の発達をとげています。
公館地植えは、33品種 約255株
大阪市の貴重な財産である大阪市公館の存在意義を市民の皆様をはじめ多くの方々にご理解いただくため、平成18年度から一般公開を実施しております。
平成21年度より、西庭の菖蒲が咲き誇る時期に合わせ公開を実施しており、期間内夜間にはライトアップも行っております。
大阪市公館は、昭和34年秋に第5回日米市長及び商工会議所会頭会議が大阪で開催されるのを機に、迎賓館として建造されました。
本館、庭園を含めた13,680m2の敷地は、桜之宮公園に隣接し、庭園からは、造幣局の桜並木や天神祭の船渡御をはじめ、四季折々の風情のある大川を望むことができます。
これまでに、APEC(アジア太平洋経済協力会議)大阪会議の際の二国間首脳会談をはじめ、姉妹都市歓迎レセプションや大阪市民表彰式を開催するなど、国内外を問わず賓客をお迎えし、各種式典、会議、懇談会および表彰式の場として利用されています。
(大阪市長公館は、平成19年4月1日、大阪市公館に名称変更しました。)
所在地:大阪市都島区網島町10-35 電話:06-6351-8972 Fax:06-6351-3908
花菖蒲園
花菖蒲は、我が国に自生しているノハナショウブから改良された純国産の花で、開花時期は、5月下旬から6月、梅雨の頃に咲き出します。また園芸上では江戸系、肥後系、伊勢系の3系統があり、それぞれ特性を異にし、独特の発達をとげています。
公館地植えは、33品種 約255株