小松島市郊外の小高い山の樹林が心地よい、県指定の風致地区にある。縁起をたどると、創建は聖武天皇(在位724~49)の勅願により、行基菩薩が草創して、当時は「大日山福生院密厳寺」と号した。本尊には行基菩薩が薬師如来像を彫造して安置し、災厄悪疫を救う女人禁制の道場であった。十九番霊場に向かって下る「花折り坂」という坂から上には、女性が入ることは許されていなかったのである。延暦年間(782~806)になって、弘法大師がこの寺で修行をしていたころという。大師の生母・玉依御前が讃岐の善通寺から訪ねてきた。だが、寺は女人禁制、大師は山門近くの瀧にうたれて17日間の秘法を修し、女人解禁の祈願を成就して母君を迎えることができた。やがて母君は剃髪をして、その髪を奉納されたので、大師は山号寺名を「母養山恩山寺」と改め、自像を彫造して安置され「我が願いは末世薄福の衆生の難厄を除かん」と誓われた。弘仁5年(814)ころのことと伝えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/eb8c88d31cf169a33bc4154020876fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/12bb25fcbf7577a8d283f4365092bb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/3fe6b1f2cd16e18fb444b8dc7f66082b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/373f350948310abe4be60de792b285ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/331aab876aea83ab3176ac58407b9e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/9ed50cbd9cde36cd296c9245b4e6c6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/5cdf59a71e7224778738d1d2a1a64832.jpg)
玉依御前の剃髪所
大師堂の手前。「大師御母公剃髪所」の石碑と小さなお堂が建ち、
また、大師作と伝えられる「御母公像」、母君の髪の毛が安置されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/d86a19072e74116a7e308dcf61134d4b.jpg)
18番 恩山寺(おんざんじ)
宗 派: 高野山真言宗
本 尊: 薬師如来
開 基: 行基菩薩
創 建: 天平年間(729~749)
真 言: おん ころころ せんだり
まとうぎ そわか
住 所: 〒773-0008
徳島県小松島市田野町字恩山寺谷40
電 話: 0885-33-1218
駐車場: 普通20台・マイクロバス5台・大型4台
午前7時~午後5時 ・無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/eb8c88d31cf169a33bc4154020876fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/12bb25fcbf7577a8d283f4365092bb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/3fe6b1f2cd16e18fb444b8dc7f66082b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/373f350948310abe4be60de792b285ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/331aab876aea83ab3176ac58407b9e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/9ed50cbd9cde36cd296c9245b4e6c6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/5cdf59a71e7224778738d1d2a1a64832.jpg)
玉依御前の剃髪所
大師堂の手前。「大師御母公剃髪所」の石碑と小さなお堂が建ち、
また、大師作と伝えられる「御母公像」、母君の髪の毛が安置されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/12/d86a19072e74116a7e308dcf61134d4b.jpg)
18番 恩山寺(おんざんじ)
宗 派: 高野山真言宗
本 尊: 薬師如来
開 基: 行基菩薩
創 建: 天平年間(729~749)
真 言: おん ころころ せんだり
まとうぎ そわか
住 所: 〒773-0008
徳島県小松島市田野町字恩山寺谷40
電 話: 0885-33-1218
駐車場: 普通20台・マイクロバス5台・大型4台
午前7時~午後5時 ・無料