大仙公園の菊花展にいってきました。
菊花展は公園の日本庭園内で行われていました。
日本庭園は、仁徳陵と履中陵の間に広がる大仙公園の西に位置し、堺市制100周年を記念して作られた築山林泉回遊式庭園です。平成元年3月に開園されました。
庭全体を中世から海外貿易の拠点として栄えた「堺」に見立てたものとなっており、市民の発展と繁栄を祈る意味を庭に表して、市民の憩いの場所と文化の創造を目指して作られました。
庭園概要
総面積:26,000m2
(南北:300m、東西:30~130m、周囲:約940m)
庭園形式:築山林泉回遊式
設計:大阪芸術大学 教授 中根金作
休憩所:数寄屋風寝殿造り
(建築総面積:376.07m2、和室:18、8、4畳、土間:181.7m2)
桃源台:石張り舗装、芝生地(1,410m2、内芝生:420m2)
周囲:牡丹園(390m2)
開園時間
4月~10月 9:00~17:00(入園は16:30まで)
11月~ 3月 9:30~16:30(入園は16:00まで)
休演日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始
入園料
大人 :200円
小人(小・中学生):100円
団体(30人以上):2割引
問合せ
大仙公園日本庭園
〒590-0820
堺市堺区大仙中町(大仙公園内)
TEL&FAX:072-247-3670
URL:http://www.daisenteien.jp

毎日新聞社賞
回伏 三千代
花名:色
暁紅:赤
越山:白
金山:黄
特選 厚生労働大臣賞
平井 勝馬
盆栽組花壇
特選 浪速菊花協会会長賞
金森