奄美自然観察記

高のフィールドより

変わりゆく住用川河口域(19) 土手を取り除き、川幅を拡げ始める

2024-06-19 16:56:28 | 風景

今日も一日中、断続的に小雨が降り続きました。ほぼ一年ぶりのこのコーナーの更新ですが、これまで橋の架け替え工事や新しい橋の周辺の工事が進められ、今は以前の川と新しく造った護岸の間の土手を取り除く工事が行われています。上から写真1,2枚目が、新しい橋から下流側を見た光景で、写真3,4枚目が橋の上流側の様子です。両岸を隔てていた土手が取り除かれ始めていて、いよいよ川幅が拡げられようとしています。さらに、上流側(写真5枚目)も土手に生えていたススキや木が取り払われ、土手を除去する準備が始められているようです。

 

5年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうだか一日中、ちぎちぎ小雨ぬ降り続きょうたが。て~げ一年ぶりくぅんコーナーぬ更新だりょんじゃが、なまがれぃ橋ぬ架け替えん工事んきゃ、みいかん橋ぼてぇぬ工事ぬしらてぃっち、なまや前ぬこらとぅみいか造たん護岸ぬええだぬ土手ば、どかしゅん工事ぬしらっとぅりょっと。うーら写真1,2枚目が、みいかん橋らしゃー側ばにしゃんどろあてぃ、写真3,4枚目が橋ぬうー側ぬこらぬよっすぃだりょっと。たあちば分けとぅたん土手ぬどかされぃ始むぃとぅてぃ、なぁやっとぅこら幅ぬひるぐぇられっちしゅりょっと。うっから、またこらぬうー側(写真5枚目)だか土手じむぇとぅたんガヤんきゃきぃぬとぅり払わってぃ、土手ばどかそっちしゅん工事ぬ始むぃられようちしゅりょっと。

 


変わりゆく住用川河口域(18) 新しい橋周辺の工事進む

2023-05-13 16:57:15 | 風景

午前中は曇り空でしたが、昼前から小雨模様となりました。2010年10月の奄美豪雨で住用川が氾濫し、死者まで出した大きな被害から4年後、河口域の川幅を広げる防災工事が続けられてきました。今は古い橋(柳橋)が取り壊され、新しい橋周辺の工事が続けられています(写真1,2枚目)。マングローブ域に続く新しい橋の下流側も、すでに若干の古い戸手を残して、川幅が広げられた護岸も造られています(写真3枚目)。左手に見えるマングローブパークの白っぽい建物の隣には、昨年7月にオープンした奄美大島世界自然遺産センターの黒っぽい建物も見えます。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

ひかんまや曇りだりょうたんば、ひんまむぇーら小雨模様ちなりょうたが。2010年10月ぬ奄美豪雨し、住用川ぬむじぬあぶれぃてぃ、死じゃんちゅがれぃいじゃしゃん、むるふうさん被害ら4年後、こらんしゃーぼてぇぬ、こら幅ばひるぐぃん防災工事ぬ続けられぃってちゃっと。なまや古かん橋(柳橋)ぬとぅらってぃ、みいかん橋ぼてぇぬ工事ぬ続けられぃっとぅりょっと(写真1,2枚目)。マングローブぬあんどろち続きゅんみっかん橋らしゃー側だか、きっさなんりっくゎぬ古かん土砂ば残し、こら幅ぬひるぐぃらったん護岸だかちくらっとぅりょっと(写真3枚目)。左手じにゃあれぃんマングローブパークぬしるぅぶぇっとぅしゅんやーぬぶちじや、くずぃ7月ちくらったん奄美大島世界自然遺産センターぬくるぶぇっとぅしゅんやあーだか、にゃあれぃっと。

 


変わりゆく住用川河口域(17) 古い橋と護岸取り壊される

2022-11-29 17:30:48 | 風景

早朝は曇っていましたが、日が差し始めて次第に晴れてきました。11月も終わりに近いのに、早朝から気温20度を超え昼頃は30度近くまで上がり、Tシャツ1枚でも蒸し暑いほどです。住用川の河口付近を歩きました。住用川河口域の防災のための川幅拡張工事がはじまって、かれこれ8年ほどになります。国道に架かる旧柳橋は新しい橋ができ、取り壊されています(写真4枚目)。川の東側は川幅が広げられ、元々の土手は土が取り除かれ始めていました(写真1,2枚目)。昨年1月の空撮の写真と比べるとその様子がよくわかります。やがて川の旧土手が取り除かれ、川幅は約2倍近く広くなります。これで防災上はより安全になると思いますが、ほぼ30年ほど前から時折川のそばを歩いてきた者としては、一抹の寂しさも残ります。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

ひかんまふぇっさや曇とぅりょうたんじゃが、てぃだんぬ差し始むぃてぃ、だんだん晴れぃてぃきょうたが。11月だか終わりち近さんなんてぃ、ひかんまふぇっさら気温20度ば超えてぃ、ひんま頃や30度近さがれぃ上がてぃ、Tシャツ1枚しもほむぇきゅんほどだりょっと。住用川ぬこらんしゃーぼてぇばあっきょたっと。住用川ぬこらんしゃーぬ防災ぬためぬこら幅ばひるぐぃん工事ぬはじまてぃ、なぁ8年べりなりょっか。国道ち架あとぅん前ぬ柳橋や、みいかん橋ぬでけてぃ、くぅずさっとぅりょっと(写真4枚目)。こらぬあがれぃ側や、こら幅ぬひるげぇらってぃ、むとぅむとぅぬ土手やみちゃぬくずされぃ始むぃとぅりょたが(写真1,2枚目)。くずぃ1月ぬてぃんら写しゃん写真とぅ比ぶぇれぃば、うんだっかぬむる分かりやかっと。やがてぃこらぬ前ぬ土手ぬくずさってぃ、こら幅やて~げ2倍近さひるかなりょっと。くぅれぃし防災とぅしや、まえんま安全なりゅんち思ゆんじゃが、だいがい30年べりむぇーら、とぅきどぅき、こんぶちばあっちちゃんむんとぅしや、なありっくゎ、とぅでぃんなさだか、ありょっと。


ゆっくりと登山  湯湾岳

2021-10-14 18:29:55 | 風景

今日は天気に恵まれ、南部の小中学生13人と先生方で、湯湾岳登山道で自然観察を行いました。多くの子どもたちが登山道を歩くのは初めてのようで、けっこうゆっくり歩いたのですが、子どもたちには歩きにくかったようです。子ども目線でみると、小さなキノコやザトウムシ、キノボリトカゲなどの生きものを見つけては、喜んでいました。とくにヤマナメクジには大声をあげ、結構怖がっていたのには少し意外でした。時間の関係などもあって、登山道を3分の1ほど登ったところで引き返しましたが、子どものたちの興味の持ち方がわかるおもしろい観察会でした。

5年前の今日  10年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

省略いたします、すみょうらん。

 


大島海峡・油井岳周辺  油井岳展望所から

2021-05-04 17:18:12 | 風景

今日も晴れ、南部へ来たついでに思い立って、油井岳展望所からドローン画像を撮ってみました。早朝は風がほとんどなかったのですが、油井岳展望所へ着く頃は、結構風が強く吹いて、うまくドローンを操縦できませんでした。まずは、よく高知山展望台から眺めるような、西側の風景で右手奥が曽津高崎になります(写真1枚目)。少し南側に向けると、大島海峡の正面に加計呂麻島、その左手奥に請島、左側の与路島も見えます(写真2枚目)。それから東側は手前に油井岳展望所、その奥に阿木名集落が見えます(写真3枚目)。さらに北側には油井岳山頂(標高482,6m)電波塔が見えます(写真4枚目)。今回は天気がいまいちでしたが、次回はもう少し条件のいいときに撮影してみたい。

 

5年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうだか晴れぃてぃ、ふぇ方ちしちゃっとうおむぇじゃし、油井岳展望所らドローン画ば写しにょうたが。ひかんまふぇっさや、かじやてーげねんたんじゃが、油井岳展望所へ着きゅん頃や、てーげかじぬちゅうか吹ちぃ、いいだっかドローンば操縦しきらんたっと。まずぃや、たいがい高知山展望台ら眺むぇんにししゅん、西側ぬ景色あてぃ右手奥が曽津高崎なりょっと(写真1枚目)。なありふぇ方ち向けぇれぃば、大島海峡ぬむぇーじ加計呂麻島、うん左手奥じ請島、右側ぬ与路島だかにゃあれぃっと(写真2枚目)。うっからあがれぃ側や手前じ油井岳展望所、うん奥じ阿木名集落ぬにゃあれぃっと(写真3枚目)。ななりにし方じや油井岳山頂(標高482,6m)電波塔ぬにゃあれぃっと(写真4枚目)。きゅうや天気ぬあまりいっちゃねんたんかな、ちぎやななりいいとぅき写しにゃんば。


変わりゆく住用川河口域(16)  柳橋上流側

2021-02-24 19:05:45 | 風景

今日も昨日に引き続きよく晴れました。2010年の奄美豪雨の教訓から行われている住用川の防災工事ですが、先月紹介した国道58号線に架かる柳橋の架け替え工事の行われている所の上流側から空撮してみました(写真1枚目)。左側の奥に柳橋に代わる新しい橋が見えます。その上流側は大きく東側にカーブしていて、すでに前で護岸工事は行われています(写真2枚目)。また、その上流側は、西仲間の集落を流れる冷川との合流部です(写真3枚目)。2010年の豪雨では、この辺りで水位が急激に高くなったようで、すでにここも川幅が拡げられています。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうだかきぬち引き続し、むる晴れぃりょうたっと。2010年ぬ奄美豪雨ぬ習いとぅししらっとぅん住用川ぬ防災工事だりょんじゃが、先月紹介しょうたん国道58号線ち架ありゅん柳橋ぬ架け替え工事ぬしらっとぅんどろぬ上流側らてぃんら写しにょうたっと(写真1枚目)。左側ぬ奥じ柳橋とぅ交代しゅんみいかん橋ぬにゃあれぃっと。うん上流側やふうさあがれぇ側ち曲がるとぅてぃ、きっさむぇーなんてぃ護岸工事ぬしらっとぅりょっと(写真2枚目)。また、うん上流側や、西仲間ぬ集落ば流れぃん冷川とぅぬおおゆんどろだりょっと(写真3枚目)。2010年ぬ豪雨しや、くんぼてぇじむじぬあっただんまふうさなたんあんぶぇし、くぅまも川幅ぬ拡ぐぃらっとぅりょっと。

 


少しずつ新緑も・・・  市理原周辺

2021-02-23 18:59:51 | 風景

今日もよく晴れ、早朝気温16度、昼は21度まで上がり、暖かな一日となりました。市理原(いちりばる)の森から、ドローンを飛ばして少し空撮してみました。森は早々と若葉を出しているタブノキなどで、少しづつ新緑が出始めています(写真2,4枚目)。北側に龍郷湾や屋入(やにゅう)集落が見え(写真3枚目)、東側には赤尾木(あかおぎ)集落などが見えます(写真5,6枚目)。あと数回は寒い日も来ると思いますが、次第に新緑の美しい春が、すぐそこまでやって来ています。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうだかむる晴れぃてぃ、ひかんまふぇっさや気温16度、ひんまや21度がれぃ上がてぃ温さん一日ちなりょうたが。市理原(いちりばる)ぬ山ら、ドローンばとぅばし、なありてぃんら写真ば写しにょうたっと。山やふぇっさら若ーさん葉ばいじゃしゅんタブんきゃしなありぢち新緑ぬいじ始むぃとぅりょっと(写真2,4枚目)。にし側じ龍郷湾んきゃや屋入(やにょ)集落ぬにゃあてぃ(写真3枚目)、あがれぇ側じや赤尾木(ほーぐぇ)集落っきゃぬにゃあれぃっと(写真5,6枚目)。あと何くゎいかや、ひぐるさん日だかきゅんち思ゆんば、だんだん新緑ぬきょらっさん春ぬ、なぁすぐうまがれぃしっちゅりょっと。

 

 


変わりゆく住用川河口域(15)  新しい橋までの護岸工事すすむ

2021-01-10 17:56:52 | 風景




今日は昨日より少し気温が上がって、早朝は9度でお昼頃は11度でした。午前中は曇ったり時折晴れたりでしたが、午後から雨模様でした。お昼前の晴れ間が出たころに、日曜日で工事も休みだったので、住用川河口域をドローンを使って空撮してみました。空からの撮影で全体の様子が把握できます。写真1枚目は、上空から国道に架かる現在の柳橋に向かって撮影したもので、右上の白っぽい建物が奄美市住用支所です。住用川の右手に白っぽい護岸が出来ていて、住用川の前の土手もまだ残されています。3枚目は柳橋上空から下流側に向かって撮影したものです。右手奥にマングローブパークの建物が見えます。空撮では全体が俯瞰出来て、様子がわかりやすいですね。

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
きゅうやきぬんま、なあり気温ぬ上がてぃ、ひかんまふぇっさや9度あてぃ、ひんま頃や11度だりょうた。ひかんまや曇たり、とぅきどぅき晴れぃたりしょうたんじゃが、ひんまらやあむぃ模様だりょうた。ひんまむぇーぬ晴れ間ぬいじたんころ、日曜日し工事だか休みだりょうたんかな、住用川河口ぼてぇばドローンば使てぃ空撮しにょうたが。てぃんらぬ撮影し全体ぬよっすぃぬわかりょっと。写真1枚目や、てぃんら国道ち架とぅんなまぬ柳橋ち向かてぃ写しゃんむんあてぃ、右うーぬしるぶえっとぅしゅん建むんが奄美市住用支所だりょっと。住用川ぬ右手じしるぶぇっとぅりゅん護岸ぬでけとぅてぃ、住用川ぬ前ぬ土手だかまだ残さとぅりょっと。3枚目や柳橋ぬうーら、こらぬしゃー側ち向かてぃ撮影しゃんむんだりょっと。右手ぬ奥じマングローブパークぬ建むんぬにゃあれぃっか。空撮しや全体ぬうーらにゃあってぃ、よっすぃぬわかりやかりや~。


変わりゆく住用川河口域(14)  橋の架け替え工事すすむ

2020-08-14 16:58:52 | 風景




全国各地で猛暑日が続き、熱中症で病院へ運ばれる人も多いようです。奄美も暑いことには変わりありませんが、早朝は気温26度と割合涼しく昼でも33度止まりです。さて、住用川の防災のための川幅拡張工事がはじまって、かれこれ6年が経とうとしています。現在は河口域の護岸を造っていて(写真1枚目)、国道に架かる橋(柳橋)も新しく架け替え工事(写真2,3枚目)が進んでいます。これまでの川の風景が大きく変化するのは寂しい気もしますが、防災の目的のためには致し方ないのかもしれません。そのうち数年も経てば周辺の草木などが生えてきて、次第に元の自然豊かな川が戻ってくるものとは思いますが・・・。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
全国ぬあまくまじ猛暑日ぬ続し、熱中症し病院ち運ばれぃんちゅだかふうさんにししゅりょっか。島もあちさんくとぅやあちさんじゃが、ひかんまふぇっさや気温26度ちてーげすぃだ~さあてぃ、ひんまも33度止まりだりょっと。がしやしゅんじゃが、住用川ぬ防災ぬたむぇぬこら幅拡張工事ぬはじまてぃ、なぁ6年ぬ経とうちしゅりょっと。なまやこらんじゃーぼえぇぬ護岸ば造とぅてぃ(写真1枚目)、国道ち架~とぅん橋(柳橋)だかみいか架け替え工事(写真2,3枚目)ぬ進どぅりょっと。なまがれぃぬこらぬ景色ぬむる違てぃきゅんや、なありとぅでぃんなさんちも思われぃんじゃが、防災ぬたむぇかな仕方ねんかもわからんが。うんうち何年が経てぃば、うんぼてぇじ草木っきゃぬむぇてぃっち、だんだんむとぅぬ自然にいっちゃんこらぬ戻てぃきゅんちや思ゆんじゃが・・・。


久しぶりの滝三昧  嘉徳川

2020-04-26 23:54:42 | 風景








大体15年ぶりぐらいだろうか、嘉徳川の沢を歩きました。あいにくの曇り空で、帰りは少しだけ降られてしまいましたが、楽しい沢歩きが出来ました。下流域は緩やかな流れが続き(写真1枚目)、上流に向かうにつれ滝がよく見られるようになってきます。まずは、深くなった滝つぼに流れ込むミキョゴモリ(写真2枚目)。ミキョとは、魚のユゴイの方言名で、コモリは滝つぼのこと、ここではよくミキョが獲れたのでしょう。次は丸い大きな滝つぼに流れ込むフウゴモリ(写真3枚目)。フウとは、方言で大きいということで、名のとおり滝つぼがおおきい。さらに上流に行くと今度はクルゴモリ(写真4枚目)。クルとは、方言で黒いという意味で、滝つぼが少し黒々に見える。







さらに上流へと沢を歩いて行くと、次第に周囲は苔むしていて、大きな岩がごろごろとした景観になってきます(写真1枚目)。名こそないけれど、いろいろな滝がみられます(写真2枚目)。そして、最後には落差が20mほどもある大きい滝で、ウシヌトゥリゴモリと言われています(写真3枚目)。ウシヌトゥリとは、オシドリのことで、この滝周辺で生息していたようです。

5年前の今日  10年前の今日


変わりゆく住用川河口域(13) 河口近くに新たな護岸築き始める

2020-01-04 17:30:05 | 風景




朝から時折小雨の降る天気でした。住用川の防災のための川幅拡張護岸工事が進められていて、河口近くの新たな護岸が造られ始めていました。写真1枚目は、河口近くから上流側へ向けて撮影したもので、奥の方に国道に架かる橋(柳橋)が見えます。正月休みで工事か止まっているためか、近くのウラジロエノキにルリカケスがやって来て羽繕いをしていました(写真2枚目)。護岸には自然石を積み上げていて、自然に配慮していることが伺えます。3枚目は、上流側から見た写真で、右手奥にマングローブパーク後ろ側の展望台がちょっとだけ見えています。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
ひかんまら、とぅきどぅき小さむぇぬ降りゅん天気だりょうた。住用川ぬ防災ぬたむぇぬ、こら幅ばひるぐぇんたむぇぬ護岸工事ぬしらとぅてぃ、こらんしゃー近さじみいかん護岸ぬ造られぃ始むぃりょうたが。写真1枚目や、こらんしゃー近さらうー側ち向かてぃ写しゃんむんあてぃ、奥ぼてぇじ国道ちかぁとぅん橋(柳橋)ぬにゃあれぃっと。正月休みし工事ぬ止まとぅてぃがぬ、近さぬコーカシャギィちヒューシャぬしっち、羽繕いばしゅりょうたが(写真2枚目)。護岸じや自然ぬ石ぬ積むぃ上げぇらっとぅてぃ、自然ぬくとぅば思とぅんくとぅぬわかりょっと。3枚目や、うー側らにしゃん写真あてぃ、右手奥じマングローブパークくぅしぬ展望台ぬ、なありっくゎだけにゃあとぅりょっと。


今年のマイベスト3  出来事

2019-12-31 10:01:16 | 風景




まずは4月17日から10日間「春のブータン横断 自然ウォッチング」の旅に行ったこと。ブータンは2年前の「フラワーウォッチング」に続く2回目ですが、今回は野鳥を主とした旅行で、東側から中央、西側へとほぼ全域を横断したことです(詳細はここから)。もちろん野鳥はナナミゾサイチョウ(写真2枚目)をはじめ、多くのブータンの野鳥を観ることができ、美しいシャクナゲ(写真3枚目)など、植物などにもたくさん出会うことができました。また、歴史や文化、そこに暮らしている人々とのふれあいなどもあり、とても楽しく印象深いものでした。改めて、親切丁寧に案内いただいたガイドの方やスタッフの方々に、心から感謝いたします。




今年も毎月の「ウォーキング観察会」(写真1枚目)や「探鳥会」(写真2枚目)を実施してきたこと、特に私の母校・「緑が丘小学校」で、1月と7月の2回、子どもたちと一緒に野鳥学習・観察会(写真3枚目)を行うことができたことも心に残ることでした。今年も健康で、いろいろな活動を行うことができたことに感謝しつつ、新しい年に向け、引き続き楽しみながら頑張っていきたいと思います。今年も多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

5年前の今日  10年前の今日


変わりゆく住用川河口域(12) 河口近くの土手除去始まる

2019-08-22 18:20:43 | 風景




朝から晴れて、昼頃は気温33度と暑くなりました。5年ほど前から工事が行われてきた住用川下流域ですが、最近は川に架かる国道の「柳橋」の架け替えのための橋梁部分が造られてきました(写真1枚目)。そしてこの間からは、さらに河口付近のこれまでの土手を取り除いて、いよいよ川幅を拡げる工事に取り掛かっているようです(写真2,3枚目)。もちろん川幅はこれまでの倍以上拡がり、大雨のときの災害などの防止に役立ちます。ただ、大きな環境変化ですので、自然や周辺の生物に対する影響も最小限にする必要があります。これからも生きものの変化などに、関心を持ち続けていければと思っています。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
ひかんまら晴れぃてぃ、ひんま頃や気温33度ちあちかなりょうたが。5年べりむぇーら工事ぬしらてっちゃん住用川ぬしゃー側だりょんじゃが、近頃やこらちけぇーらっとぅん国道ぬ「柳橋」ぬけぇ替えぬたむぇぬ橋梁ぬ造らってぃきょうたっと(写真1枚目)。がししこねだらや、ななりしゃー側ぬ、なまがれぃあたんさくぇばとぅりじゃし、やっとぅこら幅ばひるぐぇん工事ば始むぃとぅんあんぶぇど(写真2,3枚目)。あたりまえありょんば、こら幅やなまがれぃぬ倍以上ひるがてぃ、ううあむぃぬとぅきぬ災害きゃばねんなしゅんち役立ちゅっと。ただ、なまがれぃとぅふうさ違ゆんにしなりゅんかな、自然っきゃうんぼてぇぬ生きむんちだか、でけれぃばぬんねんにししらんばいきょうらんど。なまらだか生きむんぬきゃっしなてぃいきゅんか、にいちじけてぃいきしゃかんち思とぅりょっと。


今年も海鳥保護看板・防護柵設置  土盛海岸

2019-07-07 16:21:23 | 風景






久しぶりに晴れ模様の天気となりました。北部の土盛(ともり)海岸では、今日も海水浴などに訪れている人たちで賑わっていました(写真1枚目)。この海岸の南東側先端の岩場は、アジサシ類など海鳥の繁殖地となっています。ここ数年は以前のようにベニアジサシの群れはあまり見られなくなっているものの、コアジサシやシロチドリ、クロサギなどが繁殖しているものと思われます。海がきれいで海水浴地としては賑わっていますが、この時期その一角で海鳥などが繁殖していることはあまり知られていません。今年も県の許可を得て、NPO奄美野鳥の会で海鳥の保護看板や防護柵を設置しました。特にこの時期は、海鳥などの繁殖にできるだけ影響を与えないように、海水浴などを楽しんでほしいと思います。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
まれまれ晴れ模様ぬ天気ちなりょうたが。にし方ぬ土盛(ともり)海岸じや、きゅうだか海水浴きゃしがしちゅんちゅんきゃとぅ賑わとぅりょうたっと(写真1枚目)。くん浜ぬふぇあがれぃ先ぬ石がんぱらじや、アジサシぬしじょんきゃぬ、くゎあほでししゅんどろちなとぅりょっと。くま何年かや前ににしイキュン(ベニアジサシ)ぬまぐんきゃやあんまりにゃあらんなとぅんじゃが、コアジサシんきゃシロチドリ、クロサギきゃぬくゎあほでししゅんむんち思われぃっと。うんぬきょらっさあてぃ海水浴しゅんどろとぅしや賑わとぅりょんば、くん時期ちゅとろじうんぬトゥリんきゃぬ、くゎあほでししゅんくとぅや、あんまり知らとぅりょうらんど。くぅとぅしも県ぬ許可ばむらてぃ、NPO奄美野鳥の会しうんぬトゥリぬ保護看板んきゃ防護柵ば立てりょうたっと。とぅくにくん時期や、うんぬトゥリんきゃばあんまりうどるっかさんにし、海水浴きゃば楽しでぃほしゃんむんだりょっと。


ブータン横断の旅ー11  パロ国際空港からインド・デリー経由で帰国  

2019-04-26 23:35:53 | 風景






ブータンの西のはずれにある唯一の国際空港・パロ国際空港から、パロゾン周辺の散策後、お世話になったガイドや運転手の方々にお礼を述べて、飛行機に乗りました(写真1枚目)。お昼頃に出発しブータンの高い山々の上を飛んで行きました。配られたお昼などを食べ(写真2枚目)リラックスしているうちに、ネパールのカトマンズ空港へ到着、雨が降っていましたが(写真3枚目)ここではお客さんの降り替えがあり、しばらく機内で待機してやがて最出発。インドへ向かってしばらくすると、窓からヒマラヤの峰々を観ることが出来ました(写真4枚目)。飛行機は午後3時頃、インドのデリー空港へ到着。ここで飛行機を降り、デリー空港(写真5枚目)で国際線に乗り継ぎ、東京成田へ向かいました。




インド・デリー国際空港からはJAL便で、午後8時前に出発。機内食も日本食(写真1枚目)で、おにぎり(写真2枚目)まであって、久しぶりでとてもおいしい。最近は一昔に比べて、どこの国際線でも機内食がとてもおいしくなっている気がします。機内で一夜を明かし、午前7時頃成田空港へ到着しました。しばらく成田空港でゆっくりして、午後1時頃奄美へ向かい、午後4時頃奄美へ戻ってきました。

5年前の今日  10年前の今日