奄美自然観察記

高のフィールドより

うっすらと肉眼でも確認  アトラス彗星

2024-10-20 16:43:48 | その他

昨日は、日の暮れかかってから、奄美市の西側海岸に行ってみました。知り合いの方が話題のアトラス彗星を撮影していて、もう2度と観られない彗星と思ったら、ダメもとでも観に行ってみようと思い立ちました。知り合いの方に色々と教えてもらって、日が暮れたばかりの海岸に行ってみると、黒っぽい雲がかかっていて、とても無理かと思いましたがあきらめずに待っていると、やがて雲が次第に薄くなって、幸運にもぼや~っと尾を引いているアタラス彗星を観ることが出来ました。アトラス彗星は、昨年1月に発見されたばかりの彗星で、ゆくゆくは太陽系の外に出て行き、二度と戻らないと推測されているようです。とにもかくにも、そんな彗星を観ることが出来て、ラッキーでした。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きぬや、ゆぬ暮れぃろっちしっから、奄美市ぬいり側ぬ浜ち行じにょうたが。どぅしぬなまあれぃくれぃいゃっとぅんアトラス彗星ば写しゅてぃ、なぁ2度どぅとぅにゃあらん彗星と思たっとぅ、ダメあてぃんもち、にが行じにょち思てぃ行じきょうたっと。どぅしにあれぃくれぃ、ゆすぃてぃむらてぃ、ゆんう暮れぃろっちしゅん浜ち行じゃとぅ、くるぶぇっとぅしゅん雲ぬかあとぅてぃ、全然ダメかいち思とぅたんじゃが、かえらんにし待っちゅたっとぅ、やがてぃ雲ぬだんだん薄かなてぃ、いっちゃたんくとぅに、ぼや~っちじぶば引ちゅんアタラス彗星ば、にゅんくとぅぬでけりょうたっと。アトラス彗星や、くずぃ1月にぃっきらてぃすぐぬ彗星あてぃ、うんうちは太陽系ぬすぅとぅちいじてぃ行じ、二度とぅ戻らんあんぶぇだりょっと。とにかく、うがしゃん彗星ばにゅんくとぅぬでけてぃ、むる運ぬいっちゃりょうたっと。

 


この1年を振り返って  イベントや出来事など

2022-12-31 16:43:52 | その他

今年もいよいよ押し迫ってまいりました。この1年間を振り返ってみると、今年も様々な出来事があり、いろいろなイベントなどを行ってきました。毎月定例で、あちこちの場所で行ってきた「ウォーキング観察会」は、毎月に順調に実施することが出来ました。2013年1月に始めた「ウォーキング観察会」も、この12月で10年目の112回目を終え、来年からいよいよ11年目に入ります。これまで大きな事故などもなく、多くの参加者のみなさま方とともに楽しく実施できたことに、あらためて感謝いたします。(写真上は、今年8月の「枝手久島ウォーキング観察会」、写真下は今年4月の徳之島・「東部ダム周辺ウォーキング観察会」)

 

NPO奄美野鳥の会の毎月一回の定例探鳥会も、今年も順調に実施してきました。写真上は、今年5月実施の「金作原探鳥会」で、写真下は9月実施の「アカハラダカ観察会」です。会員のみならず、多くの皆様方にご参加いただき、様々な野鳥などを観察してきました。参加されたみなさま、お疲れさまでした。

 

今年は、これまで一昨年、昨年と、コロナ禍で実施できずにいた大手ツアー会社のバスツアーなども、順調にガイドを行うことが出来ました。写真上は大瀬海岸での野鳥観察、下は南部林道での野鳥観察の模様です。ほかにも、個人やグループ、ご家族でのツアーガイドなども実施してきました。多くのみなさま方に、奄美の自然を楽しんでいただけたものと思っております。

今年も多くのみなさま方と一緒に、健康で楽しく活動できたことに感謝しつつ、

それではみなさま、よいお年を!

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 


今年のマイベスト3  出来事

2021-12-31 16:12:55 | その他

大晦日ですね、今日で2021年も終わりです。この1年を振り返っての印象深い出来事と言えば、まずは何といっても奄美大島・徳之島が世界自然遺産に登録されたことでしょうか。地元新聞でも大きく報道されました(写真)。2021年7月26日、固有種や貴重種が多い独特で豊かな「生物多様性」が評価され、「奄美大島、徳之島、沖縄北部及び西表島」の世界自然遺産登録が決定となりました。地元の人間として、うれしい反面、奄美の豊かな自然を守り、島に暮らす人々との共生や調和をはかっていかなければならない責任のようなものを感じました。

 

次に、ちょうど9年前の2013年1月12日に、初めて実施したウォーキング観察会・「奄美中央林道ウォーキング観察会」(写真上)から、毎月1回ずつ様々な場所で実施してきたウォーキング観察会が、この間(12/12・写真下)でちょうど100回目を迎えることが出来たことです。第1回目の時は、実施した中央林道が2010年の「奄美豪雨」であちこちで林道が崩壊していて、迂回しながら歩いたことを思い出します。この12月で100回目を迎えることが出来、多くのご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様に心から感謝いたします。

 

3つ目は特に思い出せませんが、この1年大きな病気やけがをすることもなく、健康で山を歩いたり、自然観察などを出来たことが何よりもありがたく、うれしいことでした。それでは皆様、良いお年を!

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 


今年のマイベスト3  生物(野鳥以外)

2019-12-30 16:57:39 | その他


これまでこの美しいカメムシ・ナナホシキンカメムシを個人的に確認したのは、西表島、沖永良部島、徳之島(越冬個体)で、いずれ奄美大島でも観られるだろうと思っていたら、7月11日の「ウォーキング観察会」の下見のときに、やっと確認することができました。幼虫もいたので、すでに繁殖しているのでしょう。奄美大島での確認は、昆虫に詳しい知り合いに尋ねてみると数年前に確認例があるようですので、すでに奄美大島にも入り込んでいたようです。いずれにしろ、温暖化の影響でしょうが、この美しいカメムシが観られるようになってうれしい限りです。


3月26日、ガイドで林道脇のギンリョウソウを観察していたときのこと、ふと足元を見ると、このアマミタカチホヘビがいました。アマミタカチホヘビは、奄美大島や徳之島、沖縄本島などにいる細長い約40cmほどの小さいヘビです。おなかは黄色で、背は暗褐色で美しく輝きます。通常は土やコケの中などにいてミミズなどを食べているので、なかなか見ることができません。自然に土の上にいるのを観たのは、初めてでした。


これも6月25日のガイドで、ベニアジサシなど観に大熊漁港に行ったところ、海面近くを泳いでいました。海の生物については疎いのですが、体の上側がこのように美しい模様をしているエイ・マダラトビエイは初めて観ました。止めてあった漁船の後部に、平べったい口で船体に付いているものを食べているようでした。トビエイというからには、海の上へ飛び上がるのでしょうか、いつか是非観たいものです。

5年前の今日  10年前の今日


いっぱい拾ったどぉ!  餅拾い(餅投げ)

2018-03-31 18:23:44 | その他





晴れた日が続いています。今日で3月も終わり、明日からは新年度ですね、早いものです。今日は8時間ガイドが終わった後の夕方、事務所近くの新築知人宅で上棟式での餅まきがあるというので、さっそく出かけました。すると普段は物静かな場所が、どこからともなく次第に人が集まってきていました。いよいよ屋根の上から餅投げが始まると、老若男女、子どもたちも必死で餅やお菓子、小銭などを拾っています(写真3枚目)。子どもの頃、同じように必死で餅を拾った懐かしい記憶がよみがえってきます。餅好きな私は、お菓子や小銭は目もくれず餅だけを狙い撃ち、10個ぐらい拾いました(写真4枚目)。大昔は、家を建てることは、地域共同体による共同作業で、新築する(富のある)人は、その富を地域の共同体で分け与えることで厄災を避け、保存食でもある餅や富の分配としての小銭をまく(分配する)ことが、地域の共同体の中で生活するための習慣となっていたようです。いや~、久しぶりに童心にかえって、楽しませていただきました。ありがっさまりょうた。

5年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
長くなりましたので、省略いたします。すみょうらん。


寒い風雨のなか  第10回奄美観光桜マラソン

2018-02-04 18:13:45 | その他

今日は立春ですが、立春というにはほど遠く、寒風が吹き荒れ、時折雨も降るあいにくの天気の中、第10回桜マラソンが行われ参加してきました。2012年の第4回桜マラソンから参加しているのですが、昨年はひざを痛めて断念、今年も昨年7月の脳出血で左足が思うように力が入らず、5kmコースにしてみました。昨年11月は、加計呂麻島ハーフマラソンで最短の3kmコースを、途中何度か歩いたりしながら何とか走れたので、今回は5kmと少しだけ長い距離にしました。スタート時に雨が降り、濡れると体調を壊すので簡易カッパを着て走りました。やはり何度か歩いてしまいましたが、51分もかかって何とかゴールすることが出来ました。寒い中のマラソンを終えて、龍郷町の「どぅくさや館」でのお風呂は、極楽~極楽~でした。来年は10kmに挑戦したいと思っています。参加されたみなさん、お疲れさまでした。










5年前の今日


今年のマイベスト3 出来事

2017-12-31 10:12:46 | その他



まずは今年7月下旬に仲間と行ったブータン旅行で、標高4300mの高山で観たこのセイタカダイオウの印象が最も強く残っています。高さが1m以上もある不思議な形の植物で、白くて柔らかい葉が中にある花をくるんでいる温室植物と呼ばれるめずらしい植物です。同じく傍にあったワタゲトウヒレン(写真2枚目)も面白く、綿毛の中に指を入れるととても暖かいことが判りました。ブータンは野鳥も面白かったのですが、様々な興味深い植物の宝庫でした。


次は、11月に行われた「加計呂麻島ハーフマラソン」。今年は上記ブータンの旅から帰国後、富士山へ登る直前に脳出血を引き起こしてしまい、すぐに入院となり、約1カ月で退院したものの、左半身が思うように充分動かなくなってしまいました。でも少しずつ努力して、この加計呂麻島マラソンの最短3kmコースに挑み、2~3回は少し歩いてしまいましたが、何とか最後まで走り切ることが出来、自分としては今後の励みになりました。



3つ目は、11月下旬所用で東京に行ったついでに、奄美には基本的に紅葉はないので、東京周辺で行ける場所で、紅葉を観に行きました。御岳山、奥多摩、高尾山の三か所にいきました。いずれの場所でもすばらしい紅葉を見ることが出来ました。御岳では、御嶽武蔵神社の近くで食べた「クルミそば」はおいしくて絶品でした。奥多摩の駅周辺の散策コースもすばらしい。特に多摩川の傍の紅葉(写真1枚目)は、一段と美しいものでした。また、山すその人家の柿の実をアオゲラが食べに来ていて、じっくり観察できました(写真2枚目)。高尾山も人は多かったものの、山頂からきれいな富士山を観ることが出来、感激しました。それではみなさん、よいお年を。


5年前の今日  10年前の今日


楽しかった3km  加計呂麻島ハーフマラソン 

2017-11-12 17:39:00 | その他




今日は「加計呂麻島ハーフマラソン」に友人たちと参加してきました。これまでも何度か参加してきましたが、今回は病み上がりで、友達の応援だけに行くつもりでしたが、せっかく行くのだからと一番短い3kmに参加しました。午前8時10分発の「フェリーかけろま」で古仁屋(こにや)港出発し、葯25分で加計呂麻島の瀬相(せそう)に到着しました。





午前9時にハーフマラソンの出発です。今回はマラソン仲間と一緒に走ることが出来ず、とても残念です。




3kmコースは、午前11時15分にスタートです。家族連れやキャラクター「そてつマン」も一緒に走ります。




最初の坂を上り終えて下って行くと、俵トンネルを抜け、やがて折り返します。この頃には、ハーフコースの人たちが向いから次々にやってきます。家族連れで走っていたお父さんは疲れた子供を肩車にして走る姿も。スタートして約30分後にゴールです。距離が短くて少し物足りなかったのですが、今はこれが精いっぱい。天気にも恵まれ、とても楽しい3kmでした。

5年前の今日  10年前の今日



明日から3日ほどお休みします。

2017-02-17 08:52:59 | その他

これから、東北方面にちょっと旅に出ますので、明日から3日ほどお休みします。帰ってきたら、また追記します。すみょうrん。



2週間ほど、旅に出かけます。10/3に帰る予定です。

2016-09-20 13:25:44 | その他

前回、台風で行けなかった小笠原に行ってきます。2週間ほどお休みしますが、10/3に帰ったらまた再開いたしますので、よろしくお願いします。すみょうらん。


しばらく2週間ほど(8/23~9/8)、お休みします。→台風で8/28に帰りました。

2016-08-23 08:38:02 | その他

しばらく旅に出ますので、今日8月23日から9月8日まで、ブログをお休みにさせていただきます。毎日ご覧いただいている方には、誠に申し訳ございません。帰ってきてからは再開いたします。なお、お休みした期間については、遡って追記いたします。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
              
                                     
8月22日出発の予定は、台風9号の影響で飛行機が欠航し、23日出発となりました。おかげで予定がかなり狂ってしまいました。29日乗る予定にしていた「おがさわら丸」は、Uターンしてきた迷走台風10号のおかげで、欠航が決まりました。今回は二つの台風に、旅の計画がほとんど実行できないまま未消化に終わり、早々に帰ることにしました。8月28日飛行便が取れ、その日の夕方には奄美へ戻りました。今回できなかった分は、そのうちまた出かけることにします。


【エクアドルへの探鳥旅行①】 成田空港から長時間かかる旅

2016-06-30 23:45:39 | その他

今日(6/30)から、7月10日まで、野鳥仲間8人でエクアドルへ探鳥旅行に行くことになりました。7月10日までも旅行での主だった内容を、これから取り上げていきます。




6月30日午後3時15分、成田空港からデルタ航空機でアメリカのアトランタ空港経由で、エクアドルの首都キトのキト・マリスカル・スクレ国際空港を目指します。奄美からは直行便が1便しかないLCC・バニラ航空便の成田空港到着時間が、30日の出発時間に間に合わないため、前日の29日に成田空港へ行き、東京1泊で行くことになりました。30日は成田国際空港からデルタ航空機で出発(写真1,2,3)、約12時間でアタランタ空港を目指しました。


しばらく(7月10日まで)お休みいたします。

2016-06-29 09:00:13 | その他

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。しばらく(7月10日まで)国外旅行しますので、お休みいたします。もし現地で、ネットができるようであれば、継続するかもしれません。すみませんが、今後ともどうぞよろしくお願いします。(7月10日以降は、再開する予定です。)


奄美大島に115年ぶりに正式に降った  雪

2016-01-26 19:32:15 | その他




昨日沖縄から奄美に帰り、今朝は湯湾岳に行きました。林道脇の3か所で雪が溜まって残っていました。雪が降った降らないは、気象庁職員が庁施設内で直接確認してはじめて正式に降雪となります。一昨日24日午後名瀬側溝所職員が施設内敷地で雪と確認したので、結局1901年(明治34年)以降、115年ぶりの雪になったというわけです。湯湾岳などには10年前の2005年にも雪が降り、やはり溜まった雪の写真を撮ったこともあります。でも、それは正式な降雪とならないと言うわけです。ちょっとややこしいですが、「115年ぶり」と言えば、何だかありがたみがあり、うれしいような気分にはなります。

10年前の今日

【島口バージョン】きしゆむた
きぬ沖縄ら島ち帰てぃ、きゅうひかんみゃ湯湾岳ち行きょうたっと。林道ぶちぬみいちにどろじ雪ぬ溜まてぃ残とぅりょうたが。雪ぬ降たん降らんたんや、気象庁職員ぬ庁施設内じ直接にしはじむてぃ正式に雪ぬ降たんちんりゅんちゅか。きぬうってぃ24日ひんまら名瀬側溝所職員ぬ施設内敷地じ雪ばにしゃんかな、結局1901年(明治34年)ら、115年ぶりぬ雪なたんちいゅんわけだりょっと。湯湾岳きゃじや10年前ぬ2005年ぬとぅきだか雪ぬ降てぃ、やっぱろ溜またん雪ぬ写真ば写しゅんくとぅだかありょっと。がしゅんば、うれぃや正式ぬ雪ちやならんちいゅんわけだりょっと。なありむちかしゃげかありょんじゃが、「115年ぶり」ち言いば、かぁったかありがたみぬあてぃ、ほおらしゃんにししゅん気分にやなりょっと。


天気に恵まれ、気持ちよく走れました  加計呂麻島ハーフマラソン

2015-11-08 16:35:11 | その他




今日は、加計呂麻島ハーフマラソンに参加してきました。朝から天気が良くて、時々は薄曇りで、とても気持ちよく走れました。早朝午前7時に古仁屋港(こにやこう)をフェリー「かけろま」で出発、加計呂麻島の瀬相に着きました。次第に参加者が増えてきて、だんだんとマラソンの雰囲気が出てきました。






午前9時にスタート。時々は坂を登る結構きついコースですが、沿道で地元の方々が応援してくれるので、とても励まされます。途中の補給所にも黒砂糖がおいてあったりして、元気が出ます。




折り返し地点(写真2枚目)でもたくさんの方々の応援を受けました。周辺の景色も最高で、海が特にきれいでした。個人的なタイムは昨年とほぼ同じでしたが、気持ちよく完走できたので、とてもいい経験になしました。


5年まえの今日  10年前の今日