やっぱり東京からはそう簡単に行くことができない地、長野県。
家を探すにしても行けない日々。
だいたいどのあたりに住みたいかのリサーチはかなり行っているのでだいぶん土地勘が出てきました。(笑)
でも今は、やっぱり東京から行くのは難しいので、我慢の子ですね。
ただ、今は、本当に見事に物件がない。。。
住みたい家はあるんだけど場所が微妙だったり、住みたい場所に家がなかったり。
実は、探し始めの頃、メチャお気に入り物件があって、ただ家賃がかなり予算オーバー。
う〜ん。と悩んでいたら、その家は別の方が借りたようです。(笑)
でもさすがに今後住む家なので、ちゃんと目で見て、確認したいこともあので、ネットで即決って訳にはいかないもんね。
そんなこんなで、3月4月は物件をチェックしながら過ごそうかなと思っています。
結婚してすぐに住んだアパートは見た目はすごく立派で家賃もかなり高かったのに、欠陥住宅で壁に明らかに断熱材が入ってなくて、夏は激アツ、冬は激寒という家でした。
そんな感じで大失敗して、次にこの家を買うときは実は色んな家を見て周りました。
色々見て目も肥えて、こんな家はダメだね。とかいいね。とかちょっとわかるようになって(笑)結果、今の家は住みやすく、気に入っています。
目が超えた分、それだけ基準値が高くなってしまっています。
どこを妥協できるのか?
それが今回の住む家探しのポイントなのかも。
譲れないのは、キッチンが広い、お風呂が広い、部屋は3つ以上あること。
その3点なのですが。。。
その3点が納得できる家、もっと言えば、2つ妥協したとしてもないのが現状です。(笑)
気長に待つしかないのですが、気長に待ち過ぎて年内に引っ越せなかったら超ウケるかも。(それだけは避けたい。。。)