![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/c18b5d945defaac49dc374a9837a4ee5.jpg)
(撮影者 石さん Thanks(^^)/)
横浜 関内に在る 音コロわみん さんのブッキングライブに参加してきました。
わみん というお店は、蒔田(まいた 横浜市営地下鉄駅蒔田駅下車すぐ隣)で営業されていて、
喫茶店は現在も蒔田で営業されてるのだけど、ライブスペース(ライブを行えるお店)としては
去年の秋頃にこちらに移転していて、自分は関内に移ってからは初来店、初参加となる。
が、この関内のお店は、去年秋まで「元気です」というライブの出来るお店が入っていて、
自分はそのステージにも立ったことがあり、
「わみん」なのに蒔田のお店ではなく、そして初参加なのに、
そのステージで弾き語りをしたことがある。。。というなんだか不思議な感覚を味わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/c807c3446d8ca774cf6dfc0d54d6f410.jpg)
~セトリ
01 WIND DANCE
02 燃えないゴミの日
03 お前がパラダイス(沢田研二楽曲)
04 君の素敵のために
05 旅の途中
感想・・・
3月17日に行う10th ANNIVERSARY を意識したセトリ。
その記念ライブのタイトルでもある「WIND DANCE」を1曲目に。
「燃えないゴミの日」は少し久しぶり。
オリジナル中心とは言え、やっぱり昭和の楽曲も1曲はやりたくて、
この夜は「ジュリー」を。
4曲目の「君の素敵~」、もう少し譜面を観ずに演奏できると思ったのだけど、
間違ったりしてしまう心配からやっぱり譜面をちょくちょく観てしまう。ダメだねぇ。
そしてラストの5曲目は、最後にいつも弾いて唄う定番中の定番「ピーマン」はやらずに、
「旅の途中」で〆てみた。
演奏のトータル時間は29分。 MCであまり無駄な?余計なコトを話さなかったので、
30分以内におさまったって感じ。
10th ANNIVERSARY に向けて、いくつか気付いたことがあったり、試せてみたりして
良かったと思う。
ご一緒となった出演者のみなさんのステージがそしてその楽曲がそれぞれ楽しく素晴らしく、
自分自身の企画ではない久しぶりのブッキングライブ、やっぱり良いなぁって単純に思えたし、
存分に味わえたのでとても良い夜になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/e875cce1ab32df58c26c6df4ba93f257.jpg)
※※※ブログ記事はここまで、これより下はTAKAのinformationになります※※※
※※※ TAKA 各SNS ※※※
・X (旧 Twitter )
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/8be9abae08d9093e215d3bb04a7917fe.jpg)
↑↑↑TAKAの2024年の総合スケジュール 一覧です
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~