
偶数月の第二土曜日に定期開催している、
TAKAの弾き語りツ―マンライブ 「アコースティック・エアー」
そのvol.16 を、先日(4月13日)に開催しました。
ツ―マンお相手は、アコースティック・エアーには4度目の登場となる
サックス奏者 Rryuichさん

いつも観覧応援に来てもらっている
横須賀の母ことキヨさんとひろっぴぃ


この夜、ひろっぴいが撮ってくれた僕の写真を自身で見て思ったことがある。
キヨさんとひろっぴいの母娘には、いつもいつも応援していただいており、
それはとても有難く思っているし、とてもとても感謝しています。
「ありがとうございます」という気持ちは(当然ですが)毎回伝えているのだけれど、
今回の写真の僕自身の表情がとても柔らかい笑顔なのが、自分で「良いな」とホッとしている。
「ホッとしている」ってのはちょっと変な書き方だけれど、ほんとそう思った。
僕はステージ写真や府警写真を撮影するのは好きだけれど、
もともと写真を撮られるのがとても苦手でイヤで、、、、これだけ人物写真撮っておいて何だそれ(;^_^A
このような笑顔で写真のフレームに収まっているということに、
自分自身で良い意味でちょっと驚いている。
自分のことながら、それって何て素敵なことだろう。
そう思うんだ

~セトリ
Welcome to My Garden
夏の日の残像 (新曲初披露)
旅の途中
ピーマン
他
この夜は、アンコールセッションは行わず。
Ryuichさんに盛り上げてバシッと終えていただきました。
セッション練習する時間が無かった、ということもあるのだけれど、
前回までのセッションでは、Ryuichさんのサックスに合わせて僕が歌唱のみをする
というスタイルだったのだけど、なんていうか歌唱の自分だけ目立つというか
気持ちよく唄っているように感じてしまっていたので、
今回はセッション無しで、その分をRyuichさんソロの吹奏でバシッと
締めていただこうと思っていたのです。
今後のアコエアでも、ツ―マンのお相手の演奏スタイルやジャンルなどでは
敢えて無理にセッションをするのではなく、
臨機応援にやっていきたいと思っています。
次回開催は、
6月8日(土)午後6時30分~
となります。
ツ―マンお相手は、近日お知らせ出来ると思います。
いつも観覧応援に来ていただいている、
キヨさんとひろっぴぃも、唄うコーナーがあるような、、、、お楽しみに(^^)/
※※※ブログ記事はここまで、これより下はTAKAのinformationになります※※※
≪TAKA 写真作品展示 二人展「虹を探して」≫

TAKA の音楽活動と写真撮影・写真展示等の総合スケジュールは
ここをクリックしてください。
👆このblog内のスケジュールの記事にリンクしています👆
※※※ TAKA 各SNS ※※※
・X (旧 Twitter )
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~