![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/96607479b0ed7ecd5a3ecc59c355af68.jpg)
A4のコピー用紙、フライヤーの裏面の白紙、それ用のノート、メモ書き等々、
書きかけの詩と曲が、、、、書き始めたままそのままになって、
段ボール箱に適当に入れたままになっている。
この箱は、子ども時代でなら「おもちゃ箱」なのかな?
それはいつしか「ガラクタ箱」となるが、
この箱の中身はすでにガラクタなのか?
でも子供時代はそれが「宝箱」だったはず。
でわ、
いまこの段ボール箱は、自分の「宝箱」となっているか?
最近の自分自身のステージ写真。。。
その時その時で、どなたかしらが撮ってくれた写真を、
それをSNSに掲載させてもらっているわけだが、
その写真の中で、僕は笑って(笑顔)で弾いて唄っていることが
多くなっている。
撮影してくれた人が、そういうところを狙って撮っているのかもしれないが、
以前の自分は、どんな曲を唄うにしても、笑顔では弾き語りしていなかった。
笑顔になれなかった、というのが正しいかな。
ま、その辺のことを書き出すとやたら長くなりそうなのでやめておくが、
とにかく最近は、撮っていただいた僕のステージ写真は笑顔で居ることが多い。
だとしたら、
書きかけの詩や曲をしまいこんだ段ボール箱は、
おもちゃ箱のような箱に
ガラクタのようなモノが入った、
「宝箱」なのだなって思ったんだ。
みんなは書きかけのそのテのモノってどうしているのだろう?
パソコンなどに保存していれば部屋の中でガサバらなくて良いのかな?
昭和の人なので、基本、紙ベース。
汚い字でノートに書き記して、
自分でもなんて書いたか読めない!ってことが多々あるが
それでも、基本は紙に書く派だ。
そのガラクタのような宝箱に、
書きかけのお宝が眠っている、、、はず。
ちょっと整理してみようと思っている。
それはまるで
おもちゃ箱を開けて遊ぼうとしている子供のように。
~~ブログ記事はここまでです。
これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~
※※※TOPIX※※※
観覧ご予約受付中 2023年1月28日(土) 「まるで空飛ぶクジラのように vol.34」は夜開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/b3953b879a9a365c0e042df264e0cd4d.jpg)
*** *** *** *** ***
音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから。
TAKA 総合スケジュール 2023年1月~4月
※※※ TAKA 各SNS ※※※
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~