gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Instagramのフォロワー管理ってどうやってる?おすすめのフォロワーチェックアプリをご紹介!

2021-10-01 09:00:35 | Instagram

Instagramのフォロワー管理ってどうやってる?おすすめのフォロワーチェックアプリをご紹介!

インスタグラムでたくさんの「いいね」やコメントを貰うには、フォロワーの数を増やすのが一番手っ取り早い方法です。

しかし、無作為にフォロワーを増やし続けると、フォロー関係をすべて相互フォローにしておきたい場合は定期的にフォロワーを整理しなければなりません。

ところが、インスタグラム上でフォロワーを管理するのは、とても手間と時間が掛かってしまいます。非常に面倒なので、途中で投げ出してしまっている人もいるはずです。

実は、自分でフォロワーの整理をしなくても、起動するだけで自動で管理してくれるフォロー管理専用のアプリがあることはご存知でしたでしょうか?

今回はおすすめのフォロワーチェックアプリをご紹介しますので、インスタグラムのフォロワー管理を簡単に済ませたいと考えている人は、是非参考にしてみて下さい。

5.1 この記事を読んだあなたにおすすめ

目次

1.インスタグラムのフォロー管理とは

1-1.インスタのフォロー、フォロワーの関係とは

1-2.インスタでフォロー管理をする理由

2.アプリで簡単にフォロー管理できる

2-1.インスタグラムだけでのフォロー管理は面倒

2-2.iPhoneのフォロー管理アプリ

2-3.Androidのフォロー管理アプリ

3.インスタグラムフォロー管理の注意点とは

3-1.フォロー外しは制限があるので一気にはできない

3-2.フォロー外しは相手に悪い印象を与える

4.まとめ

1.インスタグラムのフォロー管理とは

"Instagram 2021929-967-1" 

インスタグラムのフォロー管理とは、フォローしている人を増やしたり減らしたりすることです。自分がフォローしている人やフォロワーにあまりこだわりがない人は良いのですが、相互フォローだけに限定したいという人はマメにチェックしていることでしょう。

インスタグラムのアカウントを趣味としてだけでなくビジネス活用している人は、なおさらフォロワー管理はしっかりとしておきたいものです。フォロー数がフォロワーよりもあまりに多いアカウントは、あまり質の良いアカウントとしてみてもらえないものなのです。

1-1.インスタのフォロー、フォロワーの関係とは

インスタグラムはTwitterのように、一方的に相手をフォローできます。(ただし、非公開アカウントについては、相手から承認をされないとフォローできません)

フォローをすると、自分のタイムライン上にフォローした相手の投稿が表示されます。反対に自分のアカウントをフォローしてくれている人、つまりフォロワーのタイムライン上には自分の投稿が表示されるようになります。

さらにいえば、リツイートやシェアといった、他人の投稿を拡散するための仕組みがないのがインスタグラムの特徴ですから、フォローしている相手の投稿以外は、ほんど目にすることがないというのが、インスタグラムなのです。

このことからも、フォローされることが投稿を目にしてもらうための最重要課題であることがわかるはずです。

1-2.インスタでフォロー管理をする理由

フォローしないと投稿を見てもらえない

趣味としてただ写真を載せているのなら話は別ですが、いいねやコメントをたくさん貰いたい、ビジネスアカウントとして利用したいと考えているのであれば、フォロワー管理は必須と言えます。

なぜなら、フォローされていない相手をフォローしてもあまり意味がないからです。インスタグラムの投稿にいいねをする場合、ほとんどの人は自分のフォローしている人の投稿にいいねをします。タイムライン上に表示されない投稿にいいねをすることは稀です。

フォローされていない人のタイムライン上に自分の投稿は表示されませんから、その人からいいねしてもらえる可能性は少ないです。自分がその人の投稿にいいねをしていれば、いいね返しをしてくれる可能性もありますが、いいね返しは手間がかかるためあまり期待できません。

フォロー数が多いと見栄えが良い

フォロワー数が多いアカウントの方が見栄えが良くなります。ここで言う「フォロワー数が多い」と言うのは、「フォロー数<フォロワー数」ではなく、フォロー数とフォロワー数はほぼ同じで単純に人数が多いということです。

フォロワー数が100人より1,000人の方が、「フォトジェニックな写真や価値のある投稿をしている」と印象付けられます。自分のアカウントをフォローしてくれた人を見逃さずリフォローするにも、手動で行うよりアプリの方が効率が良いです。

インスタグラムをビジネス活用する場合は、フォロワー数が多ければ多いほど影響力も大きくなります。ターゲットを絞り、いいねやコメントをしてフォロワー数を増やしていくためには、アプリでの管理が一番素早く正確に行えるでしょう。

2.アプリで簡単にフォロー管理できる

"Instagram 2021929-967-2" 


なぜインスタグラムではなくアプリで管理した方が良いのかについて、もう少し詳しく説明をしていきましょう。合わせておすすめのアプリもご紹介しますので、是非参考にしてみて下さい。

2-1.インスタグラムだけでのフォロー管理は面倒

インスタグラム上で自分がフォローされているかどうか確認する場合、確認作業を一人一人やっていくのはかなりの手間です。

一人チェックするのに大体30~1分ほどかかり、フォロー数が数十人程度であればできないこともないですが、1,000人、2,000人と増えた場合はどうでしょう。こまめにチェックするのは難しいですよね。

アプリであれば、起動するだけで「フォローされていない人」をチェックしてくれます。フォローされていない人のフォロー外しもまとめてできるので、わざわざ相手のアカウントを開く必要がないのです。

一時期、私も手動で管理をしようと試みましたが、数十人チェックしただけでかなりの疲労感でした。今回紹介するフォロー管理アプリはフォローチェックだけであれば無料で利用できるので、試しに使ってみても良いのではないでしょうか。

2-2.iPhoneのフォロー管理アプリ

"Instagram 2021929-967-3" 

無料で使えるこのアプリでは、

フォローを外したユーザー

自分が一方的にフォローしているユーザー

相互フォローをしているユーザー

ブロックしているユーザー

をチェックできます。有料版もありますが、広告表示が気にならなければ無料版でも十分です。

2-3.Androidのフォロー管理アプリ

"Instagram 2021929-967-4" 


ーー参考:Google Play「Instagram フォロワー管理」

Androidでも、Google Playにて「Instagram フォロワー管理」と検索するとさまざまなアプリがヒットします。

これらのアプリも、基本的には

フォローを外したユーザー

自分が一方的にフォローしているユーザー

ブロックしているユーザー

コメントを投稿したことがないユーザー

などをチェックできます。特定のユーザーのフォローを間違って外してしまわないような機能もあって便利です。

3.インスタグラムのフォロー管理の注意点とは

"Instagram 2021929-967-5" 


アプリで簡単にできるフォロワー管理ですが、いくつか注意点もあります。トラブルを起こさないためには事前にしっかりと確認しておきましょう。

3-1.フォロー外しは制限があるので一気にはできない

フォローはまとめて外すことができますが、一度に外せる人数に制限があります。1日にまとめて行うのではなく、毎日こまめにチェックするのが良いでしょう。

現在、1日にフォローを解除できる回数は最大で150~220回となっており、アカウントによって制限がかかるまでの回数が違っていますが、管理アプリ側で回数が通知されます。

3-2.フォロー外しは相手に悪い印象を与える

何気なくフォローを外してしまう人もいるかも知れませんが、フォロー外しは相手に悪い印象を与えることもあります。フォローを外されたので自分も外すというパターンなら良いですが、フォローしてくれている相手のフォローを外す時は注意が必要です。トラブルを避けるためには、フォローを外す場合は相手をよく選ぶこともポイントになります。

4.まとめ

いいねの数を増やそうと、フォロワーを増やすだけ増やしてそのまま放置している、という人もいるはずです。そのままタイムライン上で一生懸命いいねをしても、フォロー返しをしてくれていない人からいいねをもらえる確率は少ないですから、無駄な努力に終わってしまうこともあります。

効率良く「いいね」やフォロワーを増やしていくには、やはりアプリでの管理は必須ではないでしょうか。アプリで上手に管理をして、インスタグラムを有効活用していきましょう。


Netflixの作品をInstagramストーリーズで共有可能に

2021-09-30 09:00:47 | Instagram

Netflixの作品をInstagramストーリーズで共有可能に

"Instagram 2021928-957-1" 

目次

1.NetflixをInstagramストーリーズで共有する方法

2.共有機能に期待される効果

3.まとめ

1.NetflixをInstagramストーリーズで共有する方法

1月22日、Netflix公式Twitterより以下のツイートで新機能が発表されました。それによると、NetflixのiOSアプリから作品のキーアートをInstagramのストーリーズに直接シェアできるようになったということです。Android版も準備中だと発表されています。

"Instagram 2021928-957-2" 

それでは、作品のキーアートをストーリーズでシェアする方法をご説明します。上記のツイートの動画でも説明されているので参考にしてください。

NetflixのiOSアプリを開き、共有したい作品ページを開きます。シェアボタンをタップすると、シェアするSNSの選択肢としてTwitter、メッセンジャーの他に新たにInstagramストーリーズが表示されます。

Instagramストーリーズをタップすると、その作品のキーアートがストーリーズの編集画面に追加されます。通常のストーリーズ同様、テキスト、GIF、メンションなどを追加して、自分好みに加工してからストーリーズに投稿することもできます。


既にNetflixのiOSアプリをダウンロードしているユーザーがこのストーリーズをタップすると、アプリのその作品のページに移行します。ダウンロードしていないユーザーでもInstagramのブラウザから作品ページを閲覧することができます。

"Instagram 2021928-957-3" 

2.共有機能に期待される効果

Netflixの広報担当者は「私たちは常に、会員が興味を持っているNetflixの作品を簡単に共有したり、新しい作品を見つけたりするのを手助けする方法を探しています」とコメントしています。(原文: “We’re always on the lookout for ways to make it easier for members to share the Netflix titles they’re obsessing about and help them discover something new to watch.”)

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションによる動画配信サービスの調査で、動画配信サービス10社のうち、NPSのトップはNetflixという結果になりました。その理由として、特に豊富なオリジナルコンテンツが挙げられます。Netflixは若者に人気のテラスハウスを始め、多くのオリジナルコンテンツを配信しています。

また、利用開始の決め手となった情報源として「口コミ」が1位になりました。

ーー参照:1位はNetflix!NTTコム オンライン、動画配信サービス業界のNPSベンチマークを調査

以上のことから、共有機能によっておすすめのオリジナルコンテンツをユーザーがInstagramストーリーズで共有することで口コミが拡散され、新規ユーザーの増加が期待できるのではないでしょうか。

また、人気の作品を共有するユーザーが増えることで作品のさらなる盛り上がりにも繋がります。

3.まとめ

今回NetflixがInstagramとの連携を開始した背景には、これまでもNetflix会員がInstagramを使ってお気に入りの作品を共有したり、おすすめの作品を教え合ったりしていたことも考えられるのではないでしょうか。

Instagramストーリーズのエンゲージメントが高いことを利用し、ポジティブな口コミを誘発することで新たなユーザーの獲得に成功しています。


instagramにリンクを載せる方法と集客効果とは

2021-09-28 09:00:27 | Instagram

instagramにリンクを載せる方法と集客効果とは

目次

1.ウェブ誘導から増える可能性

2.ウェブ誘導の工夫をしているアカウント事例

2-1.ワタベウェディング

2-2.MERCURYDUO

3.プロフィール上でのURL設定方法

4.まとめ

1.ウェブ誘導から増える可能性

インスタグラムから自社のウェブサイトに誘導できるようになると、以下の可能性が広がります。

自社の顧客になりうるユーザーからの流入がより見込める

ビジネスアカウントとしてプロフィールを設定することで、電話やメールなどの問い合わせを促進できる

実際に、インスタグラムの公式アカウントを開設した企業は、現在も増え続けている状態です。ビジネスアカウントが増えてきている今、少しの工夫で他のアカウントに差をつけられるはずです!

"instagram 2021925-933-1" 

「Instagramの国内企業アカウント開設が1万社を突破!企業のインスタ活用進む。ユーザーローカルが調査」

2.ウェブ誘導の工夫をしているアカウント事例

ここでは、実際にリンクのあるプロフィールページへの誘導に成功しているアカウントをご紹介します。

2-1.ワタベウェディング

"instagram 2021925-933-2" 

ワタベウェディングは、アンバサダーのプロフィールページにURLを貼ってもらっています。

アンバサダーとは…

純粋に企業のブランドや商品を応援する顧客

他人への影響力が強い

企業に対するロイヤリティ(信頼や愛着の大きさ)が高い

以上がアンバサダーの特徴です。

自社のウェブサイトへ誘導できるとともに、アンバサダーの投稿を見て自分もやってみたいと参加意欲を促進させることができるでしょう。

2-2.MERCURYDUO

"instagram 2021925-933-3" 

MERCURYDUOは、女性向け人気ファッションブランドです。

こちらは、店員の投稿に公式アカウントをタグ付けしてもらい、リンクのあるプロフィールページに飛んでもらう工夫をしています。

コーディネートとともに投稿することで、自分が服を着ているイメージを持たせ、購買意欲を湧かせます。実際に私も春の新作を買いたくなり、リンク先に飛びました!


3.プロフィール上でのURL設定方法

では、どのようにウェブ誘導を行えばいいのでしょうか。

インスタグラムのアカウントにリンク先を設定する方法をご紹介します。

1.プロフィール編集画面を開く

"instagram 2021925-933-4" 

まず、プロフィール画面の「プロフィール編集」ボタンをタップしましょう。

2.ウェブサイトのURLを入力する

"instagram 2021925-933-5" 

プロフィール画面にURLを入力する欄があるので、リンクしたいウェブサイトのURLを貼りましょう。

3.完了をタップ

"instagram 2021925-933-6" 

完了ボタンをタップしましょう。以上で、インスタグラムからウェブサイトへのリンク先の設定ができました。

注意点

キャプション(通常の投稿画面)にURLを載せても、ただテキストとして記載されるだけで、リンクとしての機能は持ちません。つまり、その部分をタップしても画面が遷移しないということです。

そのため、もしも投稿にURLを掲載してそこからウェブサイトへの誘導を図りたい場合は、投稿時のキャプションにURLを記載するだけでなく「プロフィールを参照」や「TOPのURLをチェック」などの文言を添えておくとよいでしょう。

4.まとめ

インスタグラムからウェブサイトへの誘導がうまくいけば、キャンペーンや新作の情報、セール情報の配信など、さらにインスタグラムを有効活用できるでしょう。

インフルエンサーやアンバサダーの施策を絡めつつ、インスタグラムにリンクを設置してみてはいかがでしょうか。


instagramを活用した観光地検索は”ハッシュタグ”が基本?

2021-09-24 09:00:17 | Instagram

instagramを活用した観光地検索は”ハッシュタグ”が基本?

"instagram 2021922-906-1" 

みなさんは観光先を決める際、インスタグラムを活用したことはありますか?

現在では、インスタグラムユーザーの増加に伴い、観光先を決める際にインスタグラムの情報を頼りに意思決定する人が増えてきているようです。

今回、ここではインスタグラムユーザーが観光先を決める際に

どのようにインスタグラムを活用しているか

どのようなハッシュタグが反応がよいか

という2点のポイントをおさえて、大学生目線からお伝えしていきたいと思います。

目次

1. ハッシュタグ検索「タグる」インスタグラム活用法

2.観光スポットを「タグる」実例

2-1.名詞そのままで「タグる」

2-2.前の投稿から飛んで探す

2-3.ハッシュタグをフォローする

2-4.位置情報を利用する

3.観光客招致のためのハッシュタグ選定のコツとは?

3-1. 観光スポットを表現する具体的な名詞であること

3-2. 英語やローマ字でのハッシュタグを付ける

3-3. 「#〇〇好きな人と繋がりたい」を付ける

4.まとめ

1.ハッシュタグ検索「タグる」インスタグラム活用法

Googleで検索することを「ググる」ということがあるように、インスタグラムでも同じように「タグる」という言葉があります。

インスタグラムにおいて他のユーザーの投稿を検索する方法としては、基本的には

ユーザー名(アカウント名)で検索

ハッシュタグで検索

位置情報名で検索

などが挙げられますが、インスタグラムにおける「タグる」とは、この2つ目の「ハッシュタグで検索」のことを指します。

ただし現在では、ここからさらに派生して、インスタグラム内で検索すること自体について「タグる」ということもあるようです。

例えば観光スポットを検索したい場合、「#観光」というハッシュタグで検索すると、「#観光」というハッシュタグがついた世界中のユーザーの投稿を探すことができます。

なお、非公開設定しているアカウントの投稿は検索にヒットしません。

ちなみに、アライドアーキテクツ株式会社の「女性SNSユーザーの ハッシュタグ利用実態調査」によると、ハッシュタグで検索しているインスタグラム利用者について以下のことがわかりました。

ハッシュタグの利用経験・年齢層別

全体で約80%のユーザーが利用経験ありと回答、また認知率も含めると約90%

年代別に見ると、特に若年層ほど使用率、認知率が高い

20代以下はほぼ全員が認知しており、約90%が利用経験があると回答

ハッシュタグの利用経験・年齢層別(2015年2016年比)

2015年調査と比較すると、全年代で利用経験率が大きく向上している

20代以下も67%から92%へと25%増と大きく伸びている

2.観光スポットを「タグる」実例

今回は、おおまかな観光先は決まっているものの、具体的に「そのエリアのどの観光スポットに行くか」という選択肢をインスタグラムで見つける方法について紹介します。

2-1.名詞そのままで「タグる」

まずは観光スポットではなく、観光地を絞っていきます。

そこで早速、行先名をそのままタグります。

たとえば「#沖縄」と検索するとこのような検索結果が、

"instagram 2021922-906-2" 


そして「#北海道」と検索するとこのような検索結果が表示されます。

"instagram 2021922-906-3" 

また、ユーザーによっては海外のユーザーからの閲覧を増やすために、ローマ字表記で「#okinawa」や「#hokkaido」などとハッシュタグをつけて投稿している場合もあるため、合わせて検索してみましょう。

2-2.ヒットした投稿から飛んで探す

次は行先名でヒットした投稿の中からさらに詳しく調べます。

インスタグラムの投稿の中には、「#沖縄」や「#北海道」というハッシュタグと併せて、その地域の観光スポットをハッシュタグ化して紹介していることが多いため、より詳しくその観光先について調べることができます。

その中で気になっているものがあれば、保存機能を利用してまた見ることができるようにしておきます。

2-3.ハッシュタグをフォローする

次も、より効率よく観光スポットを見つけられるようにするために、多くのインスタグラムユーザーが行っている、ハッシュタグをフォローする方法を紹介します。

インスタグラムでは、ユーザーをフォローするだけではなくハッシュタグをフォローすることができます。

ハッシュタグをフォローするとどのようなメリットがあるかというと、フォローしたハッシュタグがついた投稿が公開されるたびに、随時その投稿の一部が自分のフィードに流れてくるようになる点が挙げられます。

たとえば「#沖縄」というハッシュタグをフォローしておくことで、自分がフォローしていないユーザーの投稿であっても、そのタグがついてさえいればその投稿が自分のフィードに流れてくるようになります。わざわざそのハッシュタグを検索する必要がなくなるということです。

これは言い換えると、ある特定の観光スポットに関連するハッシュタグをつけて投稿することで、フォロワー以外のユーザーにその投稿を届けることができるようになるということです。

2-4.位置情報利用する

実際に観光に行くとなった時、観光スポットの場所を調べますよね。

インスタグラムはGoogle地図アプリと連帯しているため、投稿をする際に位置情報を設定できます。

更に、インスタグラムで観光スポットを検索した際、ただ地名や観光スポット名だけを調べられるだけでなく、スムーズにマップ(Google地図アプリ)でその位置を調べることができます。

スポット欄で検索するだけでマップに飛ぶことができ、わかりやすい情報を得られます。

"instagram 2021922-906-4" 


"instagram 2021922-906-5" 


3. 観光客招致のためのハッシュタグ選定のコツとは?

ここまでで、観光スポットなどを決める際にインスタグラムユーザーはどのようにハッシュタグ検索、つまり「タグる」かを紹介しました。

そこから分かる、検索数を増やすためのハッシュタグ選定の際に抑えるべきポイントを3つ、ここで述べていきます。

3-1. 観光スポットを表現する具体的な名詞であること

タグる側は観光の行先が決まっている場合、より具体的な場所の名前を検索します。

そこから、ハッシュタグには2-1と2-2でも述べた地名や観光スポットの名前、店名、テーマパーク名、また、特産品の名前やメニュー、商品名などのより正確な名詞を入れることが重要だと考えられます。


3-2. 英語やローマ字でのハッシュタグを付ける

先程2-1でも同様に述べたのは、海外の方もタグるためで、英語やローマ字でのハッシュタグも付けることで検索数は増えます。

実際に「#枝豆」「#えだまめ」「#edamame」の3つのハッシュタグ件数を比較すると、「#枝豆」は約21万件、「#えだまめ」は約2万件、そして「#edamame」は約38万件となっており、ローマ字で表記されたものが最もハッシュタグ件数が多いという事例もあります。

(2018年4月時点)

観光客は日本人だけでなく、海外から来日する方も多いので、外国人がローマ字で検索をする可能性があることを忘れないようにしましょう。

3-3. 「#〇〇好きな人と繋がりたい」を付ける

インスタグラムでは多くの人が多くの分野で「#〇〇好きと繋がりたい」のハッシュタグを付けているをご存知でしょうか?


例えば「#カメラ好きな人と繋がりたい」の投稿数は400万件、「#写真好きな人と繋がりたい」の投稿数は1.600万件とあって、人気なハッシュタグとなっています。

実際に「#旅好きな人と繋がりたい」や「#旅行好きな人と繋がりたい」も、50万件と多く投稿されています。

(2018年4月時点)

4.まとめ

観光客招致のためには、ターゲットや目的に応じて

より明確なハッシュタグをインスタグラムユーザーにつけてもらうこと

検索数が多いハッシュタグをインスタグラムユーザーにつけてもらうこと

などが非常に大切になります。

場合によっては、ある特定のハッシュタグの投稿を増やすために、ハッシュタグキャンペーンを実施する方法もあります。

どのようにインスタグラムを運用すれば効果的なプロモーションが可能になるのか、ユーザー目線で考えてみましょう。


Instagramの乗っ取りに気をつけて!対策方法とは?

2021-09-23 09:00:42 | Instagram

Instagramの乗っ取りに気をつけて!対策方法とは?

"Instagram 2021918-897-1" 


最近、インスタグラムアカウントの”乗っ取り”によるトラブルが多発しています。自分には関係ない、大丈夫だろうと思っている方にこそ知っておいてほしい!どうして被害に遭ってしまったのか、もし乗っ取られたらどう対処して良いのか…大切な思い出が台無しにされてしまわぬ為に、知っておいて絶対に損のない情報を調査しました。大流行中の乗っ取りへの原因、防止策、対処法までじっくりご紹介します!

目次

1.乗っ取られる原因

1-1.乗っ取りとは

1-2.インスタグラムを乗っ取られたらどうなる?

1-3.乗っ取られる主な原因

2.インスタグラム乗っ取りの防止策

2-1.パスワードを強くする

2-2.ユーザーID、メールアドレスの変更

2-3.インスタグラムが2段階認証に対応!

3.インスタグラムを乗っ取られた時の対処法

3-1.インスタグラムにログインできる場合

3-2.インスタグラムにログインできない場合

4.乗っ取りが原因では無い場合について

5.まとめ

1.乗っ取られる原因

1-1.乗っ取りとは

そもそも”乗っ取り”とはアカウントへの不正ログインのこと。LINE、Twitter、Facebookなどでは割と報告されている問題で、特にLINEなどでは詐欺事件も起こっています。乗っ取ったアカウントの本人になりすまして、友人知人から電子マネーなどん金品を騙し取る、なんていう恐ろしい被害が多発しているのです。

1-2.インスタグラムを乗っ取られたらどうなる?

"Instagram 2021918-897-2" 


画像:乗っ取られたアカウントの状態。

投稿数は非常に少なく、フォロー数に対してフォロワーが異常に多いのが特徴。

ではインスタグラムで自分のアカウントが乗っ取られてしまった場合、どのようなことが起こるのでしょうか?具体的にはこんな感じです。

ある日、普段と同じようにインスタグラムで自分のアカウントを開くと、全く違う人間のアカウントのような有様に。プロフィール画像がセクシーな外国人美女、プロフィールの文章も外国語で何やら賑やかに。また、いきなり大勢の見知らぬ外国人達にフォローされていたり、コメント欄が外国語で埋め尽くされている…

突然自分のアカウントがこんな状態になってしまっていたら、パニック必至です。そして乗っ取られた場合で一番恐ろしいのが、自分の投稿が削除されてしまうこと。アカウントが乗っ取られた場合、早い段階で投稿が全て消去されて、全く身に覚えのない投稿が行われていたりするそうです。投稿数が少なかったり、初めて間もなかったりしてもこれは非常にショッキングな状態ですよね。

"Instagram 2021918-897-3" 


1-3.乗っ取られる主な原因とは

パスワードは簡単に盗まれてしまうもの

では、どうして”乗っ取り”の被害に遭ってしまったのでしょうか?インスタグラムはユーザーネームとパスワードが分かれば誰でもログインが可能です。ユーザーネームはホーム画面に表示されているため、既に他人に知られている状態にあります。そのためアカウントを乗っ取るためには、”パスワードさえ分かればいい”のです。

そして、どうやら私たちが考えている以上に、パスワードを盗むことは簡単なことらしく普段インターネットやメールを使用している人なら誰でもその被害に遭う可能性があります。プログラムに「総当たり」などでパスワードを分析されてしまう前に、しっかりと対策しておく必要があります。

"Instagram 2021918-897-4" 


パスワードの使い回しが最大の原因!

インスタグラムにかかわらず、乗っ取りの被害の大きな原因となっているのはズバリ「パスワードの使い回し」です。ユーザーが様々なサービスで同じユーザーID、メールアドレスやパスワードを使い回していたことで、不正ログインされやすい状態になっていたのです。複数のサイトで同じパスワードを使用する、というのはかなり危険な行為であると言えますね。


2.インスタグラム乗っ取りの防止策

2-1.パスワードを強くする

早速乗っ取り対策の実践です。パスワードの強化でしっかり対策しましょう!現在設定しているパスワードを思い浮かべてください。すぐ思い出せた!という人はかなり危険なパスワードである可能性が高いです。

他のサイトでも同じパスワードを使用していたり、一度もパスワードを変更したことがなかったり、物凄く覚えやすいパスワードだったりしていませんか?ドキッとしたアナタは下記のチェックポイントを意識しながらパスワードを作り直してみましょう!

"Instagram 2021918-897-5" 


インスタグラムでのパスワードの条件は非常に少ないです。お分かりの通り、このような条件のみでは非常に弱いパスワードのままでも利用することができてしまうのです。使えるからと言って簡単なパスワードにしていては何時乗っ取りの被害に遭うかわかりません。しっかりと安全なパスワードを設定して乗っ取りを防止しましょう。以下はインスタグラム以外でも活用できる、強いパスワードを作るためのポイントです。

パスワードを強化するためのポイント

他のインターネットサービスで使用しているパスワードとは異なるものにする。

氏名、生年月日、電話番号、同じ文字など他人が想像しやすいワードは使わない。

(メールアドレス、アカウント名などに使用しているワードは避ける)

なるべく文字数を多くする(12文字以上推奨)

数字、記号、大文字、小文字を混在させる。

辞書にあるような一般的な単語をそのまま使用することは避け、意味不明な文字列にする。

定期的にパスワードを変更する。

「使い回しを防止」の為のひと工夫

長く、複雑にすることで強いパスワードが作れることは分かりますが、やはり定期的に変更することを考えると何か工夫をしていかないとパスワードの管理はかなり難しいですよね。パスワードを作る上では、何かルールを決めてから作るというのが鉄則。ポイントを押さえてはいるものの、適当に作ったパスワードは必ず忘れてしまいます。どこかに書き留めておかないと直ぐに忘れてしまうので、分かりやすくて簡単なパスワードにしてしまうんですよね。ですが、強力かつ忘れにくいパスワードを作ることは可能です。

予め基本形となるの文字列を作成しておく。

それにサービス毎に文字列を追加していく。

《具体例》


利用するサービスごとに文字を追加する。

⇨例えば、基本形の文字列の前か後ろにサービス名の何文字かを追加したりする、と非常に分かりやすくなります。

日付などを追加する。

⇨定期的にパスワードを変更することも考慮すると、日付などを足してもいいかもしれません。

サービスごとに文字列を追加するルールを取れば最低限だけ覚えておくだけである程度長く、強力なパスワードを作成することが可能です。是非お試しください!またパスワード管理アプリなどを利用するのもオススメです。

2-2.ユーザーID、メールアドレスの変更

パスワードの変更だけでは心配な方は、ユーザーIDやメールアドレスも変更することをオススメします。

【ユーザーIDの変更方法】

自分のページを開き、左上の「歯車」をタップして、”オプション”を開く。

オプションページ内の”アカウント”欄の”プロフィールを編集”を選択。

上から二番目の人物アイコンの欄に新しいIDを入力し、左上の「完了」をタップ。

※ユーザーIDに使用できるのは「半角英数字」と「アンダーバー」のみです!


【メールアドレスの変更方法】

ユーザーIDの変更と同様に、”プロフィールを編集”を開く。

下の”非公開情報”のメールアドレスの部分に新しいアドレスを入力。

右上の「完了」をタップ。

2-3.インスタグラムが2段階認証に対応!

"Instagram 2021918-897-6" 

インスタグラムがアカウントの乗っ取り対策に有効な「2段階認証」に対応することが、2016年に入ってから明らかになりました。乗っ取り被害が増加し、セキュリティー面で不安を感じる人が増えたため2段階認証を求める声が出てきたのではないでしょうか。Twitter、Facebook、Googleなどでは既に導入されていましたが、インスタグラムでも遂に2段階認証を取り入れることになったようですね。

2段階認証とは:

2段階認証とはパスワードに加えて、さらにアカウントのセキュリティー能力をアップさせてくれる機能のこと。自分のスマートフォンとアカウントを結びつけることによって、パスワードが盗まれて不正ログインされた場合には自分のスマートフォンにメッセージが送られ、すぐさま乗っ取りに対処することができる。よってスマートフォンが盗まれない限りはアカウントへの侵入は不可能という優れもの。

現時点ではインスタグラムのアカウントに電話番号を紐付けると、あらかじめ登録した電話番号に「認証コード」がSMSで送られてくるそうです。ログイン時にユーザー名とパスワードの認証を行い、送られてきた認証コードを入力することで2段階認証が可能になるようです。

しかし!現時点で2段階認証はテストとして一部アカウントでのみ運用されており、不具合が解消されたころに全てのアカウントに適用されるようです。

現在テストとして導入されている人たちの画面では、「オプション」の中の「アカウント」のところに「2段階認証」という欄が追加されているので運用が全面的に始まった際は直ぐにチェックして利用しましょう!そのために「プロフィール編集」から電話番号の登録をしておくとスムーズに対応することができるので、ご確認ください。

3.インスタグラムを乗っ取られた時の対処法

インスタグラムで自分のアカウントが実際に乗っ取られてしまった場合の対処法についてご紹介します。まず確認してほしいのが、「ログインできるか?できないか?」です。できる場合とできない場合で対処法が分かれるので、乗っ取りが疑われる場合は一旦ログアウトして使用しているパスワードでログインすることが出来るかチェックしてみてください。

3-1.インスタグラムにログインできる場合

ログインできる場合は、パスワードの変更を行います。

【パスワードの変更方法】

プロフィール画面で、右上にある歯車をタップし「オプション」の画面に移動。

パスワード変更方法1

メニューの中から「パスワードを変更」を選択。

パスワード変更方法2

パスワードの設定画面に移動。

「現在のパスワード」、「新しいパスワード」を入力。

パスワード変更方法3

入力が完了したら、画面右上にある「完了」をタップすれば完了。

3-2.インスタグラムにログインできない場合

ログインできない場合は、パスワードのリセットを行います。

【パスワードのリセット方法】

ログイン画面から「ログインに関するヘルプ」を選択

リセット方法1


以下の画面に切り替わったらユーザーネームまたは電話番号を入れる

リセット方法2

入力が完了し、「ログインリンクを送信」を選択する

リセット方法3

自分のメールアドレスに再設定のメールが届くので支持に従い作り直す

※メールが届かない場合は、第3者にメールアドレスまでもが変えられてしまった可能性が高いです。この場合、残念ながらこれ以上自分で対処することは出来ません。

ですが「ヘルプ」から不正アクセスされた自分のアカウントをインスタグラム側に報告することができます。あとはヘルプセンターからの連絡を待って、何らかの対処をしてくれることを祈るのみです!

4.原因が乗っ取りでは無い場合

インスタグラムを起動しても開けない・開けてもすぐに落ちてしまう、などの不具合は後を絶ちません。しかし、不具合がすべて”乗っ取り”のせいではありません。上記の方法で解決できなければ、以下の作業を行ってみましょう。

① アプリをアップデートする

② スマートフォンを再起動する

③ アプリを削除→再インストールする方法

(※注意:アプリを削除すると、再インストール後にログインIDとパスワードが求められるので忘れている場合は注意が必要)

5.まとめ

パスワードを乗っ取られる金品を騙し取られる等の可能性がある

パスワードを強化するため、使い回しや単純なパスワードを使用しない

乗っ取られたかもしれないと思ったらすぐにパスワードをリセットする

インスタグラムのメインユーザーである10代、20代の女性達は特に、不正ログインなどへの危機意識は低いと思われます。

”覚えやすく、簡単なパスワードを複数のサービスで使いまわしている”ユーザーはかなり多いと思われます。

インスタグラムをこれからも楽しみたいユーザーのためにインスタグラムに2段階認証が導入されるのを待つばかりです。それまでは、各自パスワードを強化して被害に遭わないように注意しましょう。