gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

iPhoneアプリ「Instagram」 英語表記→日本語に戻す – 表示言語がおかしい

2021-07-13 09:00:00 | Instagram

iPhoneアプリ「Instagram」 英語表記→日本語に戻す – 表示言語がおかしい

それでは実際に変更してみましょう。


"Instagram2021619-431-1" 


ホーム画面からアプリ「Instagram」を起動しましょう。

"Instagram2021619-431-2" 


「画面右下」の「人型」アイコンをタップします。

"Instagram2021619-431-3" 

画面右上の「≡」アイコンをタップし


"Instagram2021619-431-4" 

表示されるメニューの下にある「Settings」をタップします。


"Instagram2021619-431-5" 

Settings です。


「Language」をタップし

"Instagram2021619-431-6" 


「日本語」をタップします。


一番上にある「日本語 – System Default」ではなく「日本語」を選択しましょう。


"Instagram2021619-431-7" 

すると、このようなポップアップが表示されるので


「Change」をタップします。


"Instagram2021619-431-8" 

これで日本語表記に戻ります。


アイコンに「ストーリーズ」と表示されていれば、OKです


Instagramで注目度を高めたい人に、必読の虎巻を送る

2021-07-07 09:00:00 | Instagram

Instagramで注目度を高めたい人に、必読の虎巻を送る

皆さんがInstagramを運用している中で一番の悩みは、フォロワーが増えないことだと思います。


まずはフォロワーが増える流れについて説明します。

 

まずは、認知してもらうことから始まります。Instagramでは、「リーチ」と「インプレッション」を取る=認知になります。


次に、投稿を見た後に興味を持ってくれる便益と独自性が重要になってきます。


最後は、声を聞いてくれる(コミュニケーション)を大切にすることで、Instagramのフォロワーが増える流れを作ることができます。


 "Instagram2021702-737-1" 


まず1つ目の「認知」について説明します。

"Instagram2021702-737-2" 


Instagramで認知を広めるために利用できる投稿は、フィードやストーリーズ、Instagram版のTick Tockともいうべきリール、インスタライブ、IGTV、そしてGuideといったまとめ投稿ができるものがあります。


しかし、フィードとストーリーズだけしか利用していないアカウントが多いように思います。リールやインスタライブなどを利用できていないことで、認知が足りずにフォロワーが増えない可能性があります。


そのため、Instagramのフォロワーを増やすためには、認知をしてもらうためにこれら全てを活用して配信の面を押さえることを意識しましょう。これにより、たくさんの人たちに見てもらう土台作りができます。


 その上でコンテンツに興味を持ってもらえるかという点が大切になってきます。


節約や美容など、さまざまなジャンルがありますが、その中で既に大きなアカウントはたくさんあります。

そのアカウントと同じ投稿をしているのであれば、Instagramのフォロワーはフォロワー数の多い方のコンテンツへ行ってしまいます。

"Instagram2021702-737-3" 


よって、これからアカウントを作ってフォロワーを伸ばすという方は、その投稿に自分だったらアクションをするのか、自分はいいねや保存をしたくなるのか、あるいは見返したくなったりコメントしたくなったりするようなコンテンツなのか、シェアしたくなる有益な情報や他にないオリジナル性があるのかという点で確認してみてください。

つまり、独自性と便益という2つを持っていないと、これからInstagramでアカウントを作っても、フォローしてもらうところまで行かなくなってしまいます。


ここをクリアして、認知が広まり、興味を持ってもらえるようになれば、自然とフォロワーはついてくるようになります。


 この後に大切になってくるのが、声を聞くということです。

"Instagram2021702-737-4" 


いかにフォロワーさんとコミュニケーションをとり、求めているコンテンツを提供できるかが重要です。これができていないと、早期のフォロー離脱に繋がります。


Instagramのライブ配信をすると、コミュニケーションをたくさん取ることができるのでおすすめです。

 また、最近Instagramのアルゴリズムの中には、滞在時間というものをかなり重要視するようになってきています。通常1つの投稿を見ていただいても、最大で1分~2分です。


しかし、仮にInstagramのライブに15分~20分見てくれていれば、長時間コミュニケーションを取っていたということになります。

よくあるのが、Instagramの投稿にコメントをしてくれたときに、それを無視しているということです。


Instagramは誰かがアクションして、それにアクションを返す双方向性のコミュニケーションがあることで、初めてシグナルが溜まって投稿が表示されやすくなる傾向にあります。


そのため、コメントに対してもしっかり返信をしている、アンケートなどをとってどの投稿のジャンルが見たいかと尋ねるなど、フォロワーが求めているものを答えていく必要があります。


これがフォロワーになった後の継続率や伸びに表れてきます。


Instagramのストーリーに位置情報を追加できない場合の対処法について

2021-07-06 09:00:00 | Instagram

Instagramのストーリーに位置情報を追加できない場合の対処法について

"Instagram2021705-788-1" 


Instagramには、投稿や写真などに位置情報を追加することで、それがどこで撮られたものなのかを共有するための機能が備わっています。位置情報の機能自体はとても便利なものですが、追加方法が若干複雑なため、初めて使う際などに機能がうまく使えないこともあります。そこで今回の記事では、Instagramのストーリーに位置情報を追加する方法やメリット、うまく使えない場合の対処法などを紹介していきます。


Instagramのストーリーに位置情報を追加するメリット

通常のタイムラインとは別にタイムリーな写真や動画を投稿できるInstagramストーリーに位置情報を追加するメリットは、以下の2つが挙げられます。


ユーザーが場所を見つけやすくなる

例えば、イベントの会場や店舗など特定の場所をPRしたい場合、位置情報の活用は大いに役立ちます。イベントや店舗の写真にスポット情報を関連付けて投稿することで、ユーザーはその写真に写っているものがどこに行けば手に入るのかを端的に理解できるようになります。

また、実際にその場所を訪れたユーザーに対して、位置情報を付けた投稿を促すことができれば宣伝にもつながります。

"Instagram2021705-788-2" 

キャンペーンにも活用できる

Instagramの位置情報はキャンペーンにも応用することができます。例えば、特定の場所の位置情報を付けた投稿に限定したフォトコンテストなどを開催すれば、実際に現地に足を運んでもらえる可能性が上がり、新たにそれらの情報を共有するユーザーの集客も見込むことができます。


Instagramのストーリーに位置情報を追加する方法

Instagramのストーリーに位置情報を付ける方法はとても簡単です。

まず、ストーリーの編集画面に入ってから画面を下から上にスワイプし、出てきたメニュー画面の中から「位置情報」のボタンをタップします。すると、検索欄と現在地や周辺のスポットの情報が表示されます。あとは自分がいる場所やお店の名前を選択するか、検索欄にキーワードを打ち込んで表示されるスポットを選択するだけです。

あとはInstagram側がストーリーに位置情報のついたスタンプを追加してくれます。

Instagramのストーリーに位置情報が追加されない場合の原因とその対処法

もしもストーリーに位置情報が追加できないという場合には、以下のような原因が考えられます。

"Instagram2021705-788-3" 

位置情報を誤って入力している

最も一般的な原因としては「誤った情報を入力」していることが挙げられます。位置情報を追加するためには場所や施設、店舗の名前を検索欄に入力しますが、かなや漢字などの表記が一致していないと表示されない場合があります。そのため、本来の名称を検索してから正しく入力しなおしてみましょう。


位置情報サービス機能がオフになっている

Instagramストーリーに位置情報を追加する際に、「位置情報サービスをオンにしてください」と表示される場合は、端末の設定画面で位置情報の利用をオンにする必要があります。

操作は端末によって異なりますが、基本的には端末の位置情報とInstagramアプリ上での位置情報の利用をオンにすれば問題は解決できます。


バージョンが古い

アプリのバージョンやスマートフォンのOSが古いまま更新されていない場合、位置情報を追加する機能が使用できないことがあります。

まずは端末側のOSを最新のものにアップデートし、その上でInstagramアプリも最新のものに更新してみましょう。どちらかが古いままでも機能が使えない場合があるため、必ず両方とも最新のものに更新しておきましょう。


通信の接続環境が悪い

盲点として、Wi-fiなどの接続環境が悪く、うまくインターネット環境にアクセスできていないために位置情報が利用できないというケースもあります。この場合は、まず一度Wi-fiの機能をオフにしてから再接続したり、端末を機内モードにした後に解除したりなどの方法を試してみましょう。


地図上に位置情報が存在しない

Instagramストーリーで使用されている位置情報のマップは、親会社であるFacebookのものを共有しています。そのため、Googleマップやヤフーマップなど、他の地図アプリとは登録されている情報が異なる場合があります。使うマップが異なることで表示される内容も変化するため、何度試しても表示されない場所の情報は、サーバー側にも用意されていない情報ということも考えられます。


以前は、このような場合は自らFacebook上に位置情報を提供することでマップに情報を追加することができましたが、現在ではその方法は使えなくなっています。もし必要な位置情報が検索欄から見つからなかった場合は、近しいもので代替するしかないというのが現状です。


Instagramのストーリーに位置情報を追加する方法まとめ

今回の記事では、Instagramのストーリーに位置情報を追加できない場合の対処法について解説してきました。位置情報機能はできることも多く、一見すると複雑な機能のようにも思えますが、操作に慣れてしまえば、誰でも直感的に必要な情報を発信できるようになります。

ぜひ、この機会に位置情報機能を活用してみてください。


インスタマーケに欠かせない「タグ付け」とは?企業アカウントで使うべき理由をご紹介について

2021-07-04 09:00:00 | Instagram

インスタマーケに欠かせない「タグ付け」とは?企業アカウントで使うべき理由をご紹介について

Instagramのタグ付け機能は、個人のインスタアカウントで利用されるイメージがあるかもしれませんが、企業アカウントでもマーケティングツールとして活用可能です。


本記事ではインスタのタグ付けに関して、利用手順や活用するメリットなど詳細を解説していきます。タグ付けを活用して発信していきたい方、タグ付けの行い方について知りたい方はぜひ一読してみてください。

Instagramの「タグ付け」とは?「メンション」との違いは?


Instagramのタグ付けとは、フィード投稿の写真・動画に登場しているインスタユーザーを紹介する機能になります。


タグ付けされたユーザーは投稿に名前が表示され、その名前をクリックすることで対象ユーザーのページに飛ぶことができます。


ユーザーを紹介するというよりも、投稿の通知をユーザーに伝えるためにタグ付けを利用するケースが企業のアカウントの場合は多いですね。

このことでユーザーに認知させることができます。


タグ付けと混同しやすいのが「メンション」と呼ばれる機能です。

メンションはフィード投稿ではなく「ストーリー」で行われるタグ付けになります。基本的な機能はフィード投稿のタグ付けと同様と考えて問題はないでしょう。


タグ付けのやり方

タグ付けを行う際は、投稿画面から設定を行う必要があります。

"Instagram2021703-770-1" 

まずは画面から「人物をタグ付け」を選択します。


"Instagram2021703-770-2" 


画面上部の検索窓に対象のアカウント名を入力します。

該当する人物を選択してタグ付けを完了させましょう。


投稿を行えば、タグ付けは完了となります。


【企業アカウント向け】タグ付けするメリット

タグ付けは個人アカウントのみならず、企業アカウントでも活用することができます。

企業アカウントでタグ付けを行うメリットとして下記の3点が挙げられます。


キャンペーンの促進が可能

アカウントへの訪問が増える

ブランド力向上が期待できる

それぞれ詳細を確認していきましょう。


◾️キャンペーンの促進が可能

企業アカウントの投稿にタグ付けを行うことでキャンペーンの促進が可能になります。

タグ付けを行うと、タグ付けされたことを通知で相手に知らせることができます。

そのため、通常のフィード投稿よりもユーザーにキャンペーン投稿を認知させることが可能です。


ただ、ユーザーによってはキャンペーン投稿にタグ付けされることを不快に感じることもあるので、事前にタグ付けを行ってよいか確認を取りましょう。


◾️アカウントへの訪問が増える

投稿にタグ付けを行うことで、アカウントへの訪問数を増やすことが可能です。

タグ付けされたユーザーから見ると「なんでタグ付けされたのだろうか」と疑問に感じることが多く、タグ付けされた投稿元にアクセスするケースが多くなります。投稿内容のクオリティを高めれば、アカウントをフォローやページの再訪に繋げることもできます。


ただ、毎回の投稿にタグ付けを行うと煙たがれてしまうこともあるので、自社の推したい商品・多くの人に知ってもらいたい商品の投稿など、優先度が高い投稿に対してタグ付けを行うことをおすすめします。

 

◾️ブランド力向上が期待できる

タグ付け投稿を継続していくことで、ユーザーに自社製品のブランド・サービスを認知させることができます。

最初は知名度が低い商品・サービスでも、次第にブランド力を高めていくことが可能です。タグ付けを継続的に行って、情報を発信していくことがブランド力向上のポイントになります。


【勝手にタグ付けされても大丈夫!】タグを削除・非表示する方法


自身のアカウントが勝手にタグ付けされてしまったり、他のユーザーを間違ってタグ付けした際は、該当のタグを削除・非表示にできます。


どのように削除・非表示を行うのか、順に確認していきましょう。


◾️自分でタグを付けた投稿の場合

自分でタグ付けした投稿の場合、投稿の編集からタグ付けを削除することができます。

まず、投稿した画像を開いて右上の「…」をタップしてください。

"Instagram2021703-770-3" 


展開されたメニューから「編集」をタップします。

"Instagram2021703-770-4" 


その後、左下にある「人物をタグ付け」をタップしてください。

"Instagram2021703-770-5" 


対象のアカウント名をタップすると「×」表示が出てくるので、タップしましょう。

その後、「完了」をタップすればタグ付けの削除が完了します。

◾️相手にダグを付けられた場合

相手にタグ付けされた際に削除したい場合は、まずタグ付けされた投稿を開きます。


投稿に表示されている自身の名前をタップするとメニューが開かれますので、その中から「投稿から自分を削除」をタップしてください。

これで自分のタグ付けを削除することができます。

タグ付けする際の注意点


投稿にタグ付けする際は、下記の点に注意するようにしてください。


タグ付けする相手の許可を取る

相手に通知が飛ぶことを把握しておく

◾️タグ付けする相手の許可を取る

タグ付けをする際は、事前に相手の許可を取るようにしましょう。


タグ付けを行うことで、タグ付けした相手が「誰と、どこにいたか」ということが公開されてしまいます。人によっては、情報が公開されることを嫌う人もいるので、無断でタグ付けをしてしまうとトラブルに発展しかねません。

無断でタグ付けは行わず、事前に許可を取ることを徹底しましょう。

 

◾️相手に通知が飛ぶことを把握しておく

投稿にタグ付けを行うと、タグ付けしたユーザーに通知が届きます。無断でタグ付けを行ったとしても、通知によって発覚してしまうケースが大半です。タグ付けの通知が飛ぶことを考慮すると、やはり事前にタグ付けの許可を得ておくことは必須ですね。

現状のインスタの設定では、タグ付けの通知を無効にすることはできません。相手にタグ付けの通知が飛ぶことを把握した上で使用するようにしましょう。

インスタマーケにタグ付けは最適!

インスタのマーケティングでタグ付けを活用することで、自社の投稿を効率よく広めることが可能です。タグ付けはインスタの操作に慣れていない方でも簡単に行えます。

本記事を参考にしてもらって、インスタのタグ付けを行ってみてください。


Instagram乗っ取りに遭ったら早急な対応を!乗っ取りの確認・対応法を解説

2021-07-03 09:00:00 | Instagram

Instagram乗っ取りに遭ったら早急な対応を!乗っ取りの確認・対応法を解説

インスタグラムは近年ビジネスシーンにおいて大変注目されています。

アカウント運用者は日々の分析と施策を繰り返し、ユーザーに価値のある情報を届けているかと思います。

しかし、その中で特に注意してほしいことは「乗っ取り」です。


なぜアカウントが乗っ取られるのか、理由は様々ですが、成熟しているアカウントは業者に売ることもできます。もちろん個人情報を抜くために乗っ取る場合もあります。「自分は大丈夫」とは考えず身近にある現象だと理解する必要があります。


今回は「これって乗っ取られてる?」「どうすればいいの?」と言った疑問に答える記事になっています。

 

「インスタを乗っ取られた」という声が続出

"Instagram2021702-750-1" 

今や日本では、4人に1人はインスタグラムのアカウントを所有している時代と言われています。

「アカウントを乗っ取られました」と言ってやむを得ず別のアカウントを作成しているユーザーも散見します。

アカウントの乗っ取りはそれほど日常的に起きているものであり、誰しもが気をつけなくてはいけない事象です。


乗っ取り犯が特定できた場合は、名誉毀損罪(刑法230条)や侮辱罪(刑法231条)業務妨害罪や信用毀損罪(刑法233条)が成立する可能性もあります。

立派な犯罪行為だということも理解しておきましょう。


これから乗っ取られてしまった方向けに対処法をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

インスタを乗っ取られるとどうなるの?

アカウントを乗っ取られるとどうなるのか?

アカウントを取り返すことができれば良いですが、最悪の場合アカウントが使用できなくなる場合もありますので確認していきましょう。

ログインができなくなる恐れがある

不正ログインに気づかずに対処が遅れると乗っ取られ、最悪の場合、自身のアカウントにログインできなくなります。

なぜなら、乗っ取られた瞬間にログイン(パスワード)が変更される恐れがあるためです。


また、投稿などは基本全て消され、プロフィール画像なども変更されてしまうため、一見すると自分のアカウントなのかが分からなくなってしまいます。


最近では2段階認証を徹底することでセキュリティの強化を図る方法があります。

こちらについては後ほどご紹介します。


詐欺行為にアカウントを利用される

詐欺行為を行うユーザーや業者は、自身に足がつかないように誰かのアカウントを使って行います。

詐欺行為を行うために捨アカウント(どうなってもいい関係のないアカウント)が多く必要になります。

 


DMや携帯に来るメッセージには充分注意しましょう。クリック等で個人情報が流出がしてしますと、悪用される原因になります。

外国人のフォロワー・DMが増える

乗っ取りが行われる段階で、不審なログインを確認する方法の1つです。

最近では自分のデバイスでない場所からのログインはメール等で通知が来るようになっています。


メール等をブロックや着信拒否している場合気づかない恐れがありますので、外国人のフォロワーやDMが増えるようになったら注意しましょう。

決してURLをクリックしてはいけません。

インスタの乗っ取りを確認する方法

"Instagram2021702-750-2" 


次にインスタの乗っ取りを確認する方法を3つご紹介します。


一つでも当てはまるものがあれば、注意が必要です。


身に覚えのない投稿がないか確認する

この項目が当てはまると、かなり危険な状態です。


自分で投稿して忘れている場合を省いては、誰かが投稿していると考えるのが妥当です。

投稿に表示されている場合はわかりやすいですが、アーカイブ等で隠されている可能性も少ないですがありますので、一回確認するといいでしょう。

 

フォロワーを確認する

外国人のフォロワーが増えてくると少し疑うと良いでしょう。


なぜなら、詐欺アカウントの可能性があるためです。

日本人は特に英語に親しんでいない人が多いため、英語で書かれてる内容をよく理解できない場合が多いです。ブロックしてもいいぐらいでしょう。


また、自分で知らないユーザーをフォローしている場合もありますので確認しましょう。

知らない間にフォローボタンをタップしてしまっているケースもありますが、あまりに多い場合は警戒する必要があるでしょう。


プロフィール・顔写真を確認する

プロフィールが勝手に変更されている。URLリンクが勝手に貼られている。という場合はとても危険です。

顔写真も自分で変更する以外は変わることはないため、即刻パスワードの変更を行いましょう。

ここまで侵略されていると、ログインできない可能性の方が高いため時間との勝負になるかと思います。

【もしもインスタを乗っ取られたら】対処法はあるの?

"Instagram2021702-750-3" 

もしも乗っ取られてしまった場合、慌てずに対応を行いましょう。


乗っ取られても正しい対応を行えば、自分のアカウントを取り戻すことができます。 


パスワードをすぐに変更する

アカウントへの不正ログイン等が発覚次第、パスワードを変更してください。

パスワードを変更すれば、相手もログインできなくなってしまいます。

生年月日や電話番号など特定されやすい内容はパスワードに含めないようにしましょう。

 

運営に報告する

完全に乗っ取られてしまったら、友人や自身で別アカウントを作って運営に報告しましょう。

アカウントが戻ってくる場合もあります。

知人にお願いしてブロックをしてもらうとそのアカウントがバン(利用停止)できますので対処法の一例として覚えておくと良いでしょう。

 

インスタの乗っ取りに合わないための方法

"Instagram2021702-750-4" 


Instagramでアカウントの乗っ取りに合う場合、何かしらの原因があります。

最初から原因を知っていれば、ある程度対処はできるものです。

自身のアカウントを守るためにも覚えておきたい項目です。

パスワードを複雑なものに変更する

現状ログインはアカウントIDからパスワードを入力すればログインできます。

簡単であるが故に、パスワードを知られてしまった場合は相手が簡単にログインできてしまいます。

パスワードは簡単に推測できるものにはせず、セキュリティを強化しましょう。 

2段階認証を有効にする

2段階認証は必須でやっておきましょう。

電話番号と紐付ける方式になっており、新しいデバイスからのログインはSMSで送られてくる承認番号が必要になります。

電話番号を使用している人しかログインができなくなるため、アカウントを乗っ取られる可能性は大幅に減れることができます。

設定画面から簡単に登録することができますので、まだしていないという方はすぐに確認してみましょう。

 

SNSとの連携を解除する

他のSNS連携は便利ですが、他のSNSで乗っ取られると連鎖的に乗っ取りを行うことができてしまいます。

便利さはとても生活を快適にしますが、時として脆弱性を含みます。

手間はかかってしまいますが、セキュリティは高いに越したことはないです。

安心してInstagramを楽しむための準備を忘れずに

時として何かに巻き込まれてしまうのが現代社会です。自身のアカウントで犯罪行為が行われてしまうのを防ぐためにも、楽しんで利用するためにも、最低限の準備をしておくことがマナーです。