ミニのライトカバーの曇り取りを作業しました。





4年前に曇り取りをしましたが、又曇ってきました。

カバーの曇り取り表面をヤスリで水研ぎをします。

溶剤を沸騰させて表面に吹きかけます。

曇りは取れました。

向かって左側が作業した方で、右側は新品に交換した側です。パッと見はわかりませんかね?

ミニのポンネットのデカールが
劣化して来たのでゴムの塗装を
試して見ました。
施工前
養生。
3回塗装。
養生をとったらゴムがギザギザに取れてしまいました。
定規を当てて余計なゴムを取り除き完成。
マアマアの出来。
耐久性もあるとの事なので様子を見ます。