7月6日7日に直江津港から佐渡へのツーリングに出掛けました。







バイク乗船は学生時代の神戸から淡路島以来、下船後は宿泊する相川の達者に向かいます。 45㎞程走りましたが信号ストップは1回。とても走りやすい道でわくわくしました。 夜景か綺麗でした。





大佐渡スカイライン、佐渡歴史伝説館、佐渡西三川ゴールドパークを見学。
砂金取りは興奮しました。癖になりそうです。




たらい船は本当にたらいでした(笑い)

フェリー乗り場で食べた海苔うどんはシンプルで美味しかったです。




直江津港から諏訪までは糸魚川経由。


朝6時に出発。天気は薄曇りで少し寒かったです。

新潟のコンビニで休憩

9時のフェリーに乗れなかったので次の乗船まで時間があり水族館に行って来ました。

白イルカ、ベンギン、マンボウなど久しぶり
の見学で楽しめました。




バイク乗船は学生時代の神戸から淡路島以来、下船後は宿泊する相川の達者に向かいます。 45㎞程走りましたが信号ストップは1回。とても走りやすい道でわくわくしました。 夜景か綺麗でした。

夕食は中学時代の友達と地元の回転寿司に向かいました。
次の朝散歩に出かけましたが強風でした。

海を見ながらの朝食は最高!


9時から七回忌の友達のお墓参りを
しました。
尖閣湾はいつ見ても綺麗です。

大佐渡スカイライン、佐渡歴史伝説館、佐渡西三川ゴールドパークを見学。
砂金取りは興奮しました。癖になりそうです。




たらい船は本当にたらいでした(笑い)

フェリー乗り場で食べた海苔うどんはシンプルで美味しかったです。

小木港からは私のバイク一台。



直江津港から諏訪までは糸魚川経由。
夕食は糸魚川のいつものブラック焼きそば。


帰宅は夜11時になりましたが雨にも降られず
良いツーリングでした。