カーテン&リノベーション スタッフ奮闘日記

快適な住まいづくりのお手伝いを第一に考え、日々、当社スタッフ達が色々な現場で経験した事、日記にして行きます!!

200年長寿住宅

2011-04-18 14:38:00 | Weblog
 今、住宅の省エネの代表と言える太陽光発電による電気の自給・売電や、
エコキュートを核にしたオール電化住宅は、20年前には夢の話であった。
 住宅用太陽光発電が普及し始めたのは90年代半ば、エコキュートが
出始めたには、01年であったそうである。
 1990年にサンフランシスコからヨセミテ渓谷へ向かって観光バスで
東進している途中の事、山並みの頂上にずらりと何十と並んで、
プロペラがクルクル回っているのを見て、その異様な状況規模の大きさに
驚いたことを思い出す。  風力発電だった。

 今は夢の話であるが、数十年先に具現、市場に開花されるだろうと
見られる魔法使いのような物が未来住宅にあるそうだ。

 まず第1に「乾燥材使用」「大断面構造」を伝統の木構造を条件に、
「光冷暖房」というオイルヒーターを薄くしたような畳一枚大のパネルを、
一階と二階に1枚ずつ壁に据え付けられたものが、暖房機器やエアコン
の代わりをする、遠赤外線を使った岩盤浴に似た魔法使いのような新製品
があるそうだ。
 第2は、住宅用蓄電装置として、安い電力を蓄え値段の高い昼に充電する
「キャパシタ」と称する急速充放電が出来て且つ劣化がほとんどない
「電力貯蔵設備」があるそうだ。
 
 ミサワホームと千葉県のD住宅ビルダーとが共同で設計開発、
千葉県習志野市でモデルハウスを近未来住宅として公開されているそうだ。
 
                          日本物流新聞より

 

200年長寿住宅

2011-04-18 14:38:00 | Weblog
 今、住宅の省エネの代表と言える太陽光発電による電気の自給・売電や、
エコキュートを核にしたオール電化住宅は、20年前には夢の話であった。
 住宅用太陽光発電が普及し始めたのは90年代半ば、エコキュートが
出始めたには、01年であったそうである。
 1990年にサンフランシスコからヨセミテ渓谷へ向かって観光バスで
東進している途中の事、山並みの頂上にずらりと何十と並んで、
プロペラがクルクル回っているのを見て、その異様な状況規模の大きさに
驚いたことを思い出す。  風力発電だった。

 今は夢の話であるが、数十年先に具現、市場に開花されるだろうと
見られる魔法使いのような物が未来住宅にあるそうだ。

 まず第1に「乾燥材使用」「大断面構造」を伝統の木構造を条件に、
「光冷暖房」というオイルヒーターを薄くしたような畳一枚大のパネルを、
一階と二階に1枚ずつ壁に据え付けられたものが、暖房機器やエアコン
の代わりをする、遠赤外線を使った岩盤浴に似た魔法使いのような新製品
があるそうだ。
 第2は、住宅用蓄電装置として、安い電力を蓄え値段の高い昼に充電する
「キャパシタ」と称する急速充放電が出来て且つ劣化がほとんどない
「電力貯蔵設備」があるそうだ。
 
 ミサワホームと千葉県のD住宅ビルダーとが共同で設計開発、
千葉県習志野市でモデルハウスを近未来住宅として公開されているそうだ。
 
                          日本物流新聞より