自然栽培の風景

自然農あれこれ。

自然栽培2021

2022-02-03 18:14:02 | 自然農

散歩道、花粉はつらいけどいい気持ち。命が動き出す春。野生のスイセンはよく見ると5種類ある。



ポポーが開花し結実。先は長い、、



多分シャープブルー、成績良好。他所の畑です。ウチのよりずっといい。



今年はハヤトウリが豊作だ。美味しいので好評です。



「人間の行為はすべて失敗に終わる」福岡翁の言葉はだれにも届かない。
「自然に失敗というものは無い」だれも聞かない。



直売場で好評な蜂谷柿。でもこれは全部自家消費です。ぜいたく。



自然農のキウイは小さく固い。買ってくれた人ありがとう。



近所でドラゴンフルーツ作っている人いるんだね。いろいろすごい。



「自然に失敗は無い」だれも聞かない。


自然栽培 2020年

2021-01-11 14:22:38 | 自然農
17年目のなんちゃって自然農。福岡正信さんの嵐のような炎のような自然農とは全くの別物だが。


春だ。散歩も楽し。(4月)


温室内のユーリカが色づいた。弱々しい。(5月)


結局一番元気なのは雑草だ。ここまで進んだところで草刈機が壊れた。(6月)


戸外でほったらかしのエキノプシスが開花した。南米の野山でもこんな風に咲いている(んだろうね。)


収穫の季節が始まった。(6月)


早朝からヘリコプターでの農薬散布です。これをやらないとこの辺のコメ作りは成り立たない、、、。(7月)


20年ぶりに十勝平野のハスカップ園を見に行った。あまり変わっていない。(7月)


やばいよやばいよ雲が出た。(8月)


近所の道の駅で買った苗から美味しいカボチャが成った。


ススキが秋を告げる。(9月)


こんな天丼は食えまへん。






自然栽培の風景 2019年

2020-01-09 19:38:01 | 自然農
なるべく何もしない自然農。主張することもあまり無いのが自然農、、、ということか。



今年も春が。春の小川はいいね。





袖ヶ浦が静かに咲いている夏の温室。





今年は毎日こんな感じ。フランスでは40度超えた(らしい)。





一年間冷蔵庫に入っていたポポー。よく見ると奇麗というか味わい深い。





自然栽培のポポーはB級品が多い。味はいいですよ。





各地で被害があった大雨台風。この川ここまで増水するのは珍しいです。





防草シートで万全の対策をした場所。何もしないとこうなってしまう。ここが難しい所だよね、ヤブ化が。





10年経ってもショボショボのブルーベリー。自然に生えてきた桑の木は大木に。あまり考えないことに、、、





切った柿の木などは薪にします。今年の冬は暖かい。





(番外)横井正一さん、このジャングルに28年も住んでいた。ジャングルはいいなあ。

自然栽培 2018年

2019-01-04 20:40:19 | 自然農

更新が年越ししてしまった。



この道を行けば、、、農場がある。いや藪がある、、、か。(1月)




こうやって防草シートを使って植えた。でも夏には立ち入り不能の藪になってしまった。隣に藪あり自然農。(2月)




これ凄く臭いけど凄くうまいあれです。ドリアンです。買っていったら部屋から追い出されました。うまいんだけどね。(3月タイで)




綺麗なブラックベリーが採れた。でもブラックベリーは害虫の被害が酷く今年で終わりかも。残念だ。(7月)




割といいブルーベリーが成りだした。苦節12年、時給は300円!かせげねえ。(7月)




雲の形が最近気になる。雹害、今年は無かった。来年は危ない?(8月)




ハーブはいいね。




B級品のポポーも割と人気です。自然農ではB級品が多い。ネットすべて売ります。






この後寒さですぐに枯れた遅咲き君。無駄咲きじゃないの?意味あるの?素直に見れない自然現象、、、。(11月)





自然栽培 2017年

2017-12-28 20:03:07 | 自然農

菜の花に足場とられてまわり道



直播き水田の幼苗。美しい。肥料はともかく除草剤は必須。技術的に難しそう、、、。



農場の片隅に丸めておいたシルバーシートを片付けたら子猫が4匹いた。また被せておいたが2,3日後にいなくなっていた。どうなったかは不明です。



このシブい成りかたが自然栽培の特徴か。もっとパーツといかんのかい。邪欲は禁物。これで完璧。ストレスなんてないない(あるある)ないない(あるある)。



ブルーベリーの枝にスズメバチの巣があった。手に負えないのでプロに頼んで取ってもらった。値切って一万五千円!。次の日車いすのおばあさんが刺されて死んだ。怖いんだ。



12年栽培した農園、一瞬で空き地となる。地主の意向で太陽光発電ゾーンとなる予定。手前のポポーの若木が寂しそう。仕方ない。現実は厳しいのだ。



関係ないけど巡礼を始めた。本当に関係ない。