べノアがアフリカのブルキナから 2日遅れで 日本に着くまでの旅の出来事を歌にしようと
ツリーハウスの中 4人で歌を作った、ついでにバンド結成
グループ名「OKANAMATATA オカナマタタ」= 一緒においで
友達がバイクで送ってくれた...
寝坊したのが悪かった...
楽器達はどこへ、塩バターは何処に行った...
べノア君の荷物はまだ出てこない...
ドバイの空港で途方に暮れる、チケットもないよー...
奇跡的に親切な人に会えたよ...
2日続けて空港に迎えに行ったよ...
歌詞未完、検討中
新年1月7日はギターで参加することに 何とかなるか?
BIZENギターを見て「ギター弾いたことのない人もこのギターなら弾いてみたい。」と店の人 談。
美味しいコーヒーと共に、
高砂市 ギャラリー& カフェ ろくやおん にて。
Bon Jovi Wanted Dead or Alive Live「石垣が崩れているので直し方の相談にのって下さい。」と知人に紹介され、
絵本作家の秋野氏のお宅にお邪魔した。
5年くらい前から、上郡町移られて、30年空家だった古民家に手を入れて住まれている
床を捲ると 囲炉裏が現れた、石垣は今なら まだ修復できそうだ。
秋野氏の本のご紹介 http://amanakuni.net/isamu/book.html
3 String Cigar Box Guitar - Delta Blues attempt
山崎にある「天然色手染工房はちはち」に行ってきました。
綿花と藍の苗は種から育てた貴重品
柿渋染めの布と藍の生葉染めの鮮やかな色のストール
音楽好きのK氏(元ミュージシャン)部屋には30年以上前のギブソンエレアコとフェンダーUSA
のエレキもあった。
ひがし蔵のイベントにBIZENギターを持参したのが縁で、人の繋がりは不思議なものだ
今度は、綿の花が見てみたい。
はちはちHP http://www.hachihachi.com/index.html
5月30日 AM5:00ようやく 窯焚き 完了。
しそうSNSで紹介されています、アドレスは下記
http://shiso-sns.jp/blog/blog.php?act=edit&key=10866&edit=88879
泉谷しげる 春夏秋冬