「☺やぁ! いらっしゃ~い☆」

♬いつも元気だね☆チョット寄ってかないかい?… ♪田村隆の早起き、早駆けブログ

2021/6/20(日)曇り、今日は午後から日差しが戻り…☆

2021-06-20 16:52:17 | 写真
■2021/6/20(日)曇り、昨夜半からの雨は今日の午前中まで残っていましたが、その後は日差しも戻りました。午後に当別町の高台から遠く望む石狩湾は日差しを受けキラキラと輝いてる様にも見えていました(写真上▲)☆
▼ジャガイモ畑に小さな白いイモの花が咲き始めていました=当別町で☆

▼今日の石狩川の日没風景(石狩大橋から川下方向を見る)、雲は多いですが、夕日は流れの先にある石狩湾に沈むところでした=19時09分撮影☆
◎今日はここらで「お開き」に=19時50分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/6/19(土)曇り、いよいよ…明日は「父の日」だぁーっ!☆

2021-06-19 08:42:52 | 写真
■2021年6月19日(土)曇り、いよいよ…明日は「父の日」だぁーっ!☆「オラ、ホントに何も要らないから…?」て、しつこいくらい告知しておいたので…フムフム「なんかくるべ…」てか☆(写真上▲)旭川行き特急「ライラック」=午前6時49分撮影☆
▼今朝は寒かった~。撮影の時間までボケーっと立っていると指先や顔などが冷たくなり、さらに牧場の飼い犬がオラの姿を見て吠えるんだ(躾が出来てないんじゃないかい☆)…オラ「熊」でないベアー?☆てか=午前6時26分撮影☆

▼旭川行き=午前6時34分撮影☆
◎「残念★」我々世代には「エレキの神様」と呼ばれ親しまれていたギタリストの寺内タケシさんが18日にお亡くなりになりました(82歳)。体調があまり良くないとの内容は流れていましたが…「合掌★」☆今日はここらで「お開き」にさせて頂きます=18時30分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/6/18(金)曇り、牧草ロールが転がって、北の夏風景☆

2021-06-18 17:55:14 | 写真
■2021年6月18日(金)曇り、さて道内の天候は明日から下り坂模様☆TV番組で「人生下り坂が最高☆」と正平さん(エンゼルス大谷翔平ではありません☆)が自転車に乗りながらのセリフ☆オラも「まぁー、無理する事は何にもないよ、気楽に行こうよ」て、いつも言ってるんだけどね…☆(写真▲▼は北の夏風景)
◎今日はここらで「お開き」にさせて頂きます=19時50分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/6/17(木)曇り、“ちょっとドライブ”が…266㎞も走りました☆

2021-06-17 20:19:36 | 写真
■2021年6月17日(木)曇り、今日はオラのカミさんの「山が見た~い☆」の一言で、江別の自宅を二人で昼過ぎに出発、マイカーで約2時間程で後志管内の羊蹄山(標高1898㍍)の麓へ、山麓を巡り…“ちょっとドライブ”のつもりが266㎞も走りました☆(写真上▲)中山峠から見る羊蹄山、この時スッキリと見えていたら…ここで戻ってたんですが☆
▼中山峠を超えて喜茂別町へ、そこで見る羊蹄山と喜茂別川☆
▼喜茂別町・相川ビューポイントパーキングで見る羊蹄山☆
▼畑仕事と羊蹄山=真狩村で☆
▼帰路の毛無峠から望む街並みと石狩湾は雲海に飲み込まれるところでした☆
▼自宅まであと30分の当別町で、「当別川と夕日」で今日のシメ☆
◎今回のドライブの帰路は銀山、赤井川村の経由で。途中の赤井川村で十数年ぶりに懐かしい顔と再会。オラが新聞社で働いていた時代に、長い期間アルバイトで作業を手伝って頂いた〇〇〇クンが元気な顔でむかえてくれました☆驚きは…彼も年齢が47歳、そして今年、男児の父親になったとか…☆オラは彼に「人生100年時代、なんも心配ない!全然大丈夫だぁーツ!」といつもの無責任な?「激!」をガッーンと一発…てか☆そんな処で乱筆乱文ですが?、ここらで今日は「お開き」にさせて頂きます=21時30分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/6/16(水)曇り 、初夏の鉄道沿線から☆

2021-06-16 09:20:14 | 写真
■2021年6月16日(水)曇り、今日は初夏の鉄道沿線から、ニセアカシアの白い花や夏鳥たちの姿を紹介☆(写真上▲)早朝の室蘭線、白い朝靄の中を“ガタゴト”とレール音を響かせ苫小牧方面行きの一番列車が=午前6時10分撮影☆
■北海道の夏は街路樹のニセアカシアの木に白い花が付き、その花から流れ出る甘い香りで、街行く人たちは北国の短い夏の訪れを感じます。そして道内各地で夏祭りが始るのもこのころですが…「残念★」2年続きで各地の夏イベントは中止…ショウガナイべ、「再開の時まで、大事に温めておくべ!」てか☆
▼ニセアカシアの白い花に囲まれるスズメ=江別市内の函館本線沿線で☆
▼アカシアの甘い香りが風に舞う函館本線沿線=江別市内で☆
▼今日の日中は日差しで路面に「逃げ水」現象=江別市内の国道12号線で☆

▼函館本線沿線のブッシュの上を飛び回る夏鳥のノビタキ(雌)=江別市内で☆
▼ノビタキ(雄)=江別市内で☆
◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=17時55分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする