
最新の画像[もっと見る]
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…後 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
-
東京の桜の花は終わりました…前 10ヶ月前
地味なお店とは反対にハデハデな看板のように
見えるのですが、
もしかして、他店の看板と重なっている?
賑やかな所ですね。
コメントを有難うございます。
箸の専門店なんです、珍しいでしょう。
この看板は、頼まれ看板のようですが、自分の所もしっかり宣伝していました。
閉店間際でしたが、感心なことに女店員さんが店の前の掃除を始めようとしていましたので誘われるようにシャッターをきっていました。
断捨離は難しいですね
私の人格と識見とは ?・・・
自分でもわかりませんが、なんだか、自分に言い訳の出来る断捨離になったと思いたい一日でした
断捨離は確かに難しいです。
しかし、こうしてお母様の遺品を整理しながら、なにがしかの金額を得れば、それなりに消費してしまうのが、人の常だと思います。
それを社会ために有意義にお使いになる、という事はなかなか出来る事ではありません。
何のわだかまりもなく、ご活用になられるという事は、やはり温かい人柄と社会に対する見識の高さからだと思います。
なかなか真似のできない素晴らしいことです。
この1枚を目にした時、男性だと思いましたが女性なんですね。
街撮りをしたことのない私には正直云って、なんとコメントしたらよいのかと戸惑いました。
夜の街を撮られるという事は近くにお住まいなのかなぁと思ったりも。
高台の家で夜は夜景の灯りしか見ていない私ですから。
コメントを有難うございます。大感激です。
このお店は箸の専門店で、新宿歌舞伎町にあります。
取扱物の関係から女店員さんが多く柔らかい感じを大切にしているようです。
街撮りは、構えて向かうのではなく、瞬間的に感じ取った場面を瞬間的に撮影するのが面白いのです。したがって、それなりに失敗も多いんです。
夜の街撮りはやはりそれなりの準備はしなければなりませんが、安全面も考える必要もあります。
女性の場合は複数で行くのが良いと思います。
私は、都内の繁華街はどこへでも一人で出かけます。