
最新の画像[もっと見る]
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
コメントを有難うございます。
このお稲荷さんは、石碑にあるように大きな範囲では「角筈」になるんですが、実際は新宿の鳴子坂近くにあります。
後ろにある胡桃の樹が何時のものか分からない程古くからあり、角筈胡桃と呼ばれているのだそうです。
もちろん、稲荷社は後から建てられ、何度も建て替えられているのでしょうけどね。
私は、写真撮影に際しては必ず先にお参りを致します。
気が写せるようにお願いをしながらです。
稲荷神社はきれいに改修されて、木の葉の緑色とマッチし、チョット目をひきます。
やはりお参りしてから、写真を撮られるのでしょう。そうすると気持ちが違ってきます