
最新の画像[もっと見る]
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…後 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
-
東京の桜の花は終わりました…前 1年前
ここは、由緒ある学校の食堂でしょうか?
ずいぶん立派な建物のようですが
今は、普通に食べているもので、当時は珍しかった?
カレーなどは、いかがでしょうか~
主旨が違っていたら、失礼しました。
私もカレーライスですね。
さぞかし美味しいでしょうね、ホントに
食べたくなりましたよ。
これはは先日の女子高でしょうか
何となくいにしえの良き時代が感じられる空間ですね
もしかしておしゃれなサンドイッチと紅茶だったりして・・・
コメントを有難うございます。
少しずつ明るい先が見えて来ています。
気候の変化とともに体も動き出すでしょう。
ゆっくりで良いと思いますので、頑張ってください。応援しています。
そうなんです。
ここは、重要文化財の明日学園の二階の食堂です。
百年以上前のことなので、あまり知る人はおりませんが、当時はお弁当を持ってきていたと思います。
そうですね~、カレーライスなどが出たら腰を抜かして驚いたことと思います。
yokoさんの発想は夢があっていいですね。素敵です。
今は、万人向けの国民食ですもんね。
カレーには福神漬けが定番です。
熱いのをふぅふぅしながら食べたくなりました。
重要文化財と言うと、入ってはいけない、写真撮影はいけない、触ってはいけないという所が多いのですが、ここだけはとても寛容で自由に見学できました。
実は一回の広間には喫茶席もあり、お察しの通りおしゃれなサンドイッチやコーヒー、紅茶も、有料ですが置いてありましたよ。
当時から、開かれた教育機関だったのでしょう。