
息子から1/31(日)は名古屋ドームで次世代ワールドホビーフェアがあるから連れてって~とせがまれて、連れて行く約束をしていた。
1/30(土)T社多治見サービスセンターでの現地不具合対応で家に帰ったのが(日)の1:00。
嫁は起きて待っていた。名古屋は中止したほうがいいんじゃないの?
と心配顔だが、体は辛いが約束なので行くしかない。
5:00に起きて準備した。車にはMTBを乗せる。ナゼかって僕にゲームの趣味はない。
子供がゲームで楽しんでいる間にちょっとサイクリングでも。
6:30に豊橋を出発して名古屋ドームに8:30到着。
人生初の名古屋ドームが野球でもライブでもなく子供に付添いのゲームとは・・・。
ドームにはすでに長蛇の列。余りの長さに息子は ”もう帰ろう” と諦めていた。
僕は1時間だけ並んで様子を見よう。諦めるのはそれからでいいじゃないか・・・。
となだめスカして列に入った。
9:00開場で結構進む。1時間でドーム前まで辿り着いた。
息子ももうスイッチが入った。10:30に子供の入場を見届けたら車に戻る。
着替えて自転車に乗りたいのだが体が動かない。ポカポカ陽気に温まった車内が眠気を誘っている。
ウ~ン!お昼寝するか。イヤイヤ今日という日がもったいない。
と頭の中での葛藤があったが、やっと着替え終わった。
行先の東谷山は15Kmほど離れた所にある。時間は行き1時間。山1時間。帰り1時間とみた。
11:00出発。庄内川を目指して北に向かい川沿いを行こう。
10分ほどで川原の広い川に出た。え?こんなに近かったの?
上流を目指して左岸堤防を行くと川原にサイクリング&ジョギングコースみたいなのがある。
さっそくコースに下りてみた。
快適に進むがちょっと違和感がある。
この川、川原は広いが川幅はとても狭い。本当にこの川でいいのかな?
子供とお散歩中の人に尋ねてみると
”僕らはこの川を矢田川と言っていますが・・・” との答えが返ってきた。
少なくとも庄内川ではないらしい。
GPSで目的地を設定してナビモードで進む。ゴルフ場に来ると東谷山が見えた。
12:10フルーツパークの登山道入り口に到着。一服したら先を急ごう。
登山道に足を踏み入れると階段になっているが、一段が広く段差が大きいので歩きにくい。
ほどなく南社、中社と続く。ここは古墳の山だ。
12:25山頂に到着。
神社と展望台があるので迷わず展望台に行ってみると眼下に庄内川が見えていい景色。
下りて東側へ行ってみると県境の山々が見えた。
大休止したいとこだがトンボ返りで下山にかかり、12:40にはフルーツパークに戻ってきた。
12:45出発。帰りは庄内川へ行こう。
堤防沿いからは東谷山が良く見える。
気が済んだので、あとは風を避けて街中を行く。
13:30矢田川。
右岸堤防から川原に下りた。ワーイ!ダートだ。
先に見える橋まで行くとドームの屋根が見えた。
マックスバリューでおにぎりを買って13:45車に到着。
急いで着替えてドームに行く。待ち時間はなくスムーズに入場すると息子と合流。
ベイブレードをもらってご機嫌だった。
予想通り、腹が減ったのも忘れて遊んでいたのでパンとおにぎりで昼食にした。
眠い目をこすりながら家に帰ると嫁から遠くまでお疲れさま。とねぎらいの言葉。
今日1日のことを話し、サイクリング&ハイキングにあきれていた。
さすがに疲れた~!と話しを締めくくると ”そりゃあサイクリングに疲れたんでしょう”と返された。
心配かけてゴメン!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます