IVORY Materials Shop ブログ

こんにちは。IVORYではお人形服製作に使用する、程よいスケールの手芸用品を扱うWEBショップを運営しています。

使い捨てのマスク、捨てないで!!ゴムの再利用♪

2020-04-07 18:59:04 | 作品見本紹介♪
こちら、友人家族にプレゼントするマスクです♪


黒いマスクはパパ用に
・表地→綿スムース地
・裏地→ローン
・ゴム→使い捨てのブラックマスクのゴム

雪柄のマスクは男の子用に
・表地→天竺ニット地
・裏地→ローン
・ゴム→市販のマスク専用ゴム

白い親子マスクはママと娘用に
・表地→綿針抜き天竺地
・裏地→ローン
・ゴム→市販のマスク専用ゴム

を使用して作っています。

「型紙」は、先のページで「無料配布」しておりますので
ぜひご利用くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はプレゼントなので市販のゴムを使用しましたが、
現在どこも品切れ状態!!
問屋さんのほうでもWガーゼ共入荷未定となっており、
いつ手に入るかわからない状況です。

なので!ちょっと待った!!
「使い捨てマスク、捨てないで!!」

IVORYオリジナルのマスク型紙では、ゴムの利用が
最小限の短さに加え、使い捨てマスクのゴムを取って
1cm重ねて縫っただけでちょうど良いサイズなのです♪

「パンがなければケーキを食べればいいぢゃない♡」
よくぞ言ってくれました、マリーアントワネット♪

手に入らなければ、生地もゴムも工夫して、
それを楽しんで作ってみましょうよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓これはマスクの内側です


ガーゼの代わりに、コットン生地の中でも
特に織り糸の細い、薄くてしなやかな「ローン」を
代用してみました。

肌触りが良くて通気性もよく、全然問題なし!です♪

意外とちょうど良い素材、お家にあるかも?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記:皆さまのお宅には政府のマスクは届きました
  でしょうか?
  首を長くして待っていますが我が家はまだです。

  一部もろもろご不満の声が聞こえておりますが、
  2か月経っても店舗に潤沢にマスクが並ばない
  現状で、こんなにありがたいものはございません。

  マスクを手作りされている方なら皆承知されている
  と思いますが、マスク材料もなかなか思うように手に
  入らないので、間違っても「捨てる」とか「送り返す」
  などされないことをお勧めいたします。

  本体生地もゴムも貴重な資源です。
  要らないなら私全部欲しいくらいです。
  ノーズカバーをつけるなり、ほどいて作り直すなり
  いくらでも使い道がございますし。

  作り直さないまでも、今後の動向を見据えて、
  大切に保管されるのが賢明かと存じます。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅっとしてカッコイイ、立体マスクの型紙、作ってみました♪ 

2020-04-02 14:48:32 | 作品見本紹介♪
新型コロナウィルスの影響の中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

花粉症持ちの私、「そろそろマスクの箱買いしようかな~」などと
思っていた1月末頃からマスクの品薄~品切れが相次ぎ・・・。

結局買い置きで間に合ったのですが、少しでも大切に使おうと
思って、ガーゼでインナーマスクを作って使用していました。

そうこうしているうちに手作りマスクを作って売る人、
動画にマスクの作り方をUPする人、まではよかったのですが
高額でマスクを転売する人、が出てきて、ちょっとちょっと?!となり
マスクに関しては少々うんざりしていたのですが。

転売禁止にもなりましたし、今さらながらではございますが、
私も型紙引いてみようかな~と思い立ちまして♪

「どうせならラインのきれいなフィット感のある1ランク上のマスク」
で、少々手の込んだ作り方のものにしてみました。
「簡単」「縫わなくていい」ものはすでに沢山出回ってるのでね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、作り方の流れを写真に撮ったものを掲載させて
いただこうと思います。
マスクは毛抜き合わせのリバーシブルになります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆マスクの作り方手順◆型紙は下のほうにあります
※お洗濯後に生地が縮むので、
 ダブルガーゼ生地はあらかじめ全体に霧吹きをして、
 水分がなじんだらアイロンをかけて、のちご使用くださいませ。
 当店取扱い中の綿スムース地も、お洗濯したらガーゼよりも
 がっつり縮みました。水通ししてからご使用ください。

(1)表布、裏布それぞれ中表に合わせたものの前中心を縫う。

(2)ぬいしろをアイロンで割り、表側に響かないようにまつり縫いをする。
  まつり縫いは省略しても構いませんが、ぬいしろを縫いとめておくことで
  お洗濯を繰り返してもきれいなラインが保てます。

(3)(2)の表布と裏布を中表に合わせ、返し口を残して周囲を縫う。
↓返し口部分のぬいしろはそれぞれ5ミリを裏側に折っておきます。
↓周囲が縫えました!


(4)ぬいしろを5ミリ残して余分をカットし、内カーブには切込み
  を入れる。→修正:切込みを入れないほうが、多少の圧がかかって
       顔に沿うので、切込みを入れるのをやめました!
  そしてぬいしろを縫い目から一方に倒してアイロンで押さえる。
↓返し口はこんな感じ。
↓反対側のぬいしろは角を落としてたたむ。

(5)返し口から本体を裏返してアイロンをかける。
↓縫い目を毛抜き合わせにアイロンかけました!

(6)返し口を渡しまつりで縫い合わせる。

(7)本体の周囲に表側からステッチをかける。

(8)ゴム通し口を折ってミシンで縫う。
↓縫えました!
 ミシンは返し縫で2往復して丈夫に仕上げています。

(8)ゴムを通して1cm重ね、縫い合わせる。
 ※ゴムは使い捨てマスクのものを切り落として使用しました。
  根元から切って15・5cm前後位の長さでしたが、
  1cm重ねて縫い合わせてちょうど良い長さでした。
  マスクゴムを買わなくても、使い終わったマスクから取って
  使用すると良いです。

↓縫い目を内側に引き入れて、完成!!

↓開くとこんな感じ。


↓ん~・・・でもつけてみるとここら辺がいまいちフィット感が気になる。
 

↓なので、2回目のサンプルでは、ミシン縫いの前に
 ここら辺を5ミリほどいせ込んでみたところ・・・?!

↓めちゃくちゃフォット感よく、改善しました!!
 このひと手間がミラクルだっ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生地はありあわせで作りました為、ダブルガーゼの足りない分を
スムースニット地を使用しました。

最初はダブルガーゼを表側にしようと思っていたのですが
途中からやっぱりスムースニット地のほうを表側に変更💦

リバーシブルなのでどっちでもいいっちゃいいのですが、
ぬいしろを折ってアイロンをかける際には本当は、
「表地側」にぬいしろを倒したほうが良いので、
写真は実は反対側になってます💦
(分かる人にはわかる痛恨のミス!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

布製マスクは、ウィルスをガードできるわけではないので
重要視していなかったのもあり、作るつもりはなかったの
ですが、あまりにも品薄が続きますし、
それに、自分の咳やくしゃみを飛散させない役割は多少は
果たせるので、やっぱりあったほうがよいのかも?!と。

ぜひ身近な方やご自分用に、丁寧に仕立た
フェイスラインのきれいなフィット感のあるマスクを
作っていただければうれしく思います♪

型紙ですが、PDFファイルが作れませんでした💦ため、
下の写真をパソコン画面で右クリックし、
「画像を印刷する」で印刷してご使用くださいませ。

うちで試したときにはほぼ等倍に出力されました。
画像内に「よこ5cm」「たて2cm」のスケールを書いて
おりますので、印刷された型紙のサイズが等倍かどうか
確認の目安にしてください。
大きかったり小さかったりする場合には、拡大~縮小~
でサイズ調整していただけると助かります。

追記:HP内・ショッピングカートのカテゴリー「マスク関連商品♪」
  内にて「0円」で型紙をお分けしています。
  (ダブルガーゼ等の商品には全て型紙が付属しております)
  お買い物ついでにご利用くださいませ。
※ただし、印刷物の為、型紙のみのご注文の際には
 送料235円が発生してしまいます。
 「型紙のみ」っご希望の際には、以下の写真をご自宅の
 プリンターにて印刷してご使用くださいませ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※こちらの布製マスク型紙は「無料配布」です。
 1人でも多くの方に届きますように♪
 皆さまの良心で広めていただけるとうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:
友人に送って試してもらったところ、
「私子供用でちょうどいいわ」と言われ💦

娘ちゃん用は、彼女の
「耳のポコっとしたところの手前~鼻の頭の上~反対側の
耳のポコっとしたところの手前」までが26cmで、
大人用のマスクの上りが29cmなので、その数字で縮小
をかけました。

なので、よっぽど小顔の方は縮小してご利用いただくか、
ゴム通しの部分を深めに折って縫っていただくなどして
ご調整くださいませ。↓


ショップのほうにダブルガーゼの在庫が若干ございます。
よろしければご利用くださいませ。
→5/19マスク材料、入荷しました♪ IVORYマテリアルショップ
 ・ダブルガーゼ1m(日本製)¥1160
 ・激ふわマスクゴム3m(日本製)¥120
 ・IVORYオリジナルマスク製作キット(1着分・日本製)¥380
   (キットのみ、登録会員様限定商品)

そして!
使い捨てマスク、捨てないでください!
マスクゴムがほぼ手に入らない状態ですので、
石鹸で手洗いして、切り取って再利用しましょう♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記:6/8
3ヶ月ぶりにバイクでお出かけしました♪
マスクにヘルメットとサングラスで、特攻隊状態に💦

あごのライン~ほほを耳の付け根まですっぽり覆っているので
これからの季節、日焼け防止にも良さそうです!

インド綿+シングルガーゼの夏仕様のマスクなので
風通しも良き♪
ただ、この薄さでもじっとしていると熱はこもるのは仕方がないですね。
バイクで風を切ったらめちゃ風通しはよかったです。

今回はヘルメットだったのでおでこの日焼けは避けられませんが
深めのサンバイザーや帽子と組み合わせれば、
マスク焼け対策はできるかな~と思います。

追記:7/7
暑くて蒸れる季節になってまいりましたが、当ブログへのアクセスが
一定数ある状態でご好評をいただいております♪

実際に作ってくださった方、お配りした方には、
「こんなにフィットするラインのきれいなマスクはない、うれしい」
「子供が一番気に入っている」
など、およろこびの声をいただいてうれしく思っています。

中でも、このマスクをしているのを見た家庭科の先生が、具体的に
ほめてくださった内容が、私のコンセプトをズバリ言い当てたもので、
これはもうなによりうれしかったですね♪ (2件ありました)

耳の付け根まで布が伸びているものは他にはないと思いますが、
これによって不要なたるみが出ずにラインも整い、
無駄な空間ができずにいろいろなタイプの顔になじみ、
鼻~耳~顎の3点のバランスが安定しているのでズレずらいです。
(無駄な空間ができない、という点では夏にはマイナスポイントですが)

ぜひ1度お試しいただけるとうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかまのひもの結び方

2017-12-25 23:44:56 | 作品見本紹介♪
はかまの着付けですが、お人形のスケールの都合上
人間と同じわけにはいかないので簡略化させて
いただいております。

どうぞご了承くださいませ!

前ひもは帯胴の上部に、後ろでスナップ止めを
した状態になりまして、写真や図解では
後ろひもの結び方をご説明しております。


(1)後ろひも・向かって左のひもは右寄りの辺りに
リボンん結びの山を下ります。
その上に向かって右のひもをリボン結びの山を
折って重ね、中央辺りで折り返します。


(2)向かって右のひもを、左のひもの下をくぐらせ、
下向きに折り返して、中央のループになっている所に
くぐらせ、団子結びにします。


(3)ていねいに中央の団子結びになっている部分を
ぎゅっと締め付けて完成です。


正面から見たスタイルです♪


バックスタイルです♪

本来の着付けは、帯の結びの上にはかまを
かぶせて着せ付けて、後ろがぽっこりするのですが
すっきりいかないのでかぶせないようにしました。

帯のちょう結びも本来の着付けですと見えてこない
のですが、色慣れがかわいいので見せています。

もし人間仕様にこだわりたい場合には、帯に
ちょうちょ飾りをつけずに仕上げても良いかと思います。

もっとこだわりたい場合には、後ろ身頃の上部を
1cm長めに仕上げて、帯のちょうちょの上にかぶせて
着せ付けるという手もあります。

「落としどころをどこにするか。」「どこまでこだわるか。」
によりますが、個人的には「すっきり見えて」「かわいい」
のを優先にさせていただいております♪

お好みで手を加えて、さらに完成度を高めていただいて
ご利用くださいませ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかまの作り方

2017-11-24 22:45:51 | 作品見本紹介♪
女はかまの作り方・IVORYフリー型紙

はかまが作れるようになると、和服の
着こなしやアレンジもぐっと広がりますね♪

簡単にアレンジしてありますので、
手順を理解すればほぼ直線縫いの和裁
など、お洋服より簡単です♪

お手持ちの振袖に合わせて卒業式の
はかま姿や、巫女さんスタイルなどに
ご利用くださいませ♪

      

(1)アイロンで折り目を付けておきます。

ひもの縫い代、前ひだ、後ろひだ、裾
にアイロンで折り目をつけます。

前ひだ、後ろひだの山折り谷折り部分は
縫い代にノッチ(小さい切込み)でしるしを
つけておくと、正確に位置を決めやすいです。

型紙と照らし合わせながら丁寧にひだを
折ってアイロンで押さえていきます。

ひだが折れてから、裾を折り上げて
アイロンで折り目をつけます。

この作業でほぼ半分完成したようなものです♪


(2)脇を縫います。

前身頃と後ろ身頃を中表に合わせ、
(中表=表側同士を内側に合わせること)
脇を縫います。

縫い代をアイロンで割り、脇のスリットも
出来上がり線に折ってアイロンをかけておきます。


(3)裾を縫います。

型紙のほうではミシンで直線縫いにしています。

こちらのサンプル作品では手縫いで、
ちどりぐけで縫い代始末も兼ねて縫っています。
ミシンのほうが早いですが、表から見た仕上がりは
手縫いのほうが目立たずきれいですので、
余力があればぜひ挑戦してみてください♪




(4)脇のスリットをV字に縫います。

型紙のほうではスリット部分のみV字で
縫い押さえています。

こちらのサンプル作品では、脇の縫い代から
続けて、ちどりぐけで縫い押さえてみました。

ほつれ止め&縫い代が泳がず仕上がりが
きれいです。


(5)後ろ身頃に後ろひもを縫い付けます。

後ろ身頃はひだが少ない方、後ろひもは長い方です。
組み合わせを間違えると縫い直しになって
しまいますのでご注意ください♪
(。という私が間違えて縫いなおしました

まずは「ひだ」ですが、待ち針で止めてから
型紙を合わせてみて、正確に寸法が取れて
いるか、確認を取ります。


写真の型紙は、縫い代が含まれていない
ものなので、縫い代を省いた所で
サイズを確認しています。

仕上がりがあっていない場合は、
タックをバランスよく狭めたり広げたりして
帳尻を合わせます。


そこへ後ろひもを、中央を基準に中表に合わせて
待ち針で止めて、縫い付けます。


縫いました♪


(6)ひもを縫います。

後ろ身頃の縫い代をくるむように
ひもの縫い代を折りたたみ、
待ち針で止めて渡しまつりで縫います。

型紙原稿ではミシンで表から直線縫いに
しています。
ミシンのほうが早くて簡単ですが、
サンプルでは手縫いバージョンにしています。


縫えました♪


(7)前身頃に前ひもを縫い付けます。

後ろ身頃と同様に、前ひだが正確に
取れるように、バランスを見て調整します。

はかま独特のひだの重なり具合がありますので
そちらは型紙原稿のほうをご参考ください。


前身頃と前ひもを中表に合わせて
待ち針で止めてから縫います。


縫えました♪


(8)前ひもを縫います。

前身頃の縫い代をくるむように
ひもの縫い代を折りたたんで待ち針で止め、
渡しまつりで縫います。




縫えました♪


(9)仕上げアイロンをかけます。

調整してずれた部分や折り目が甘くなった
ひだにアイロンをかけて落ち着かせます。
仕上げにしつけ糸で縫い留めておくと
さらに落ち着きます。
(が、しなくても大丈夫です♪)

(10)前ひもにスナップを縫い付けます。

着付けた着物の帯の胴サイズに合わせて
漬け位置を調整してくださいませ。



こちらは前身頃♪


こちらは後ろ身頃♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのワンピース

2011-02-18 09:13:16 | 作品見本紹介♪
製作キット・はじめてのワンピースの作り方




「これから初めてお洋服を作りたいと思っています♪」
とコメントをくださる方がよくいらっしゃいます

なので、いまさらながらで恐縮なのですが、出足でつまづかずに
誰もが簡単に作れるレベルの型紙をご用意しよう☆と
思って準備してみました

前身ごろと後ろ身ごろが続きになっており、生地の裁断も
身ごろと見返しのみ!
あきは後ろスラッシュあきで、スナップつけもなし!
ミシンがなくても、手縫いでも縫う箇所がすくないので負担も
ありません

ぜひ今後のお洋服作りの足がかりとしていただければと思います

製作キットはこちらで販売中でございますので、ぜひご検討くださいませ



(1)身ごろと見返しを中表に合わせてそでぐりを縫う。
  縫い代カーブに切り込みを入れる。



(2)袖ぐり縫い代を身ごろ側に、
  ステッチ部分からアイロンで折ってくせをつける。




(2)見返しを表に返してアイロンで押さえ、



  袖ぐりにステッチをかける。




(4)裾部分にレースを中表に合わせて縫い、



縫い代を身ごろ側に倒してステッチで押さえる。



(5)身ごろを中表に合わせて後ろ中心を縫う。



(6)後ろあきをV字に縫う。



(7)衿ぐりにブレードを重ねて縫い付ける。



(8)完成♪後ろネックでブレードをちょうちょ結びして着せ付けます☆





いかがですか?簡単に作れそうでしょうか?

デコパーツもキットにお入れしておりますが、あえてどこに
つけるかは指示しておりません

どこに付けたらかわいくなる?バランスがよい?

そこらへんは皆様のセンスと好みにお任せいたします

2枚目、3枚目はお手持ちの生地でぜひ再チャレンジしていただければ
と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする