フクロウふうくんの“ちょっとお耳を”

小学校受験にまつわるお得情報や、ブログ担当者の身近な出来事を綴っていきます。

小学校受験のお悩み事

2012-02-28 10:43:48 | 小学校受験
皆さま、こんにちは。小学校受験対策のアイウィッシュアカデミーです。

報道で聞きましたが、梅の開花が遅れているそうです。
言われてみて、つい先日通りかかった近所の梅の木に、確かにその気配が無かったことを思い出しました。

春の訪れは、まだ先のようですね。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

さて先日、弊社のアイチャレンジの会員の方から、こんなご相談を受けました。

「最近、子どもが家でなかなか問題に取り組んでくれず、テストの成績も伸びません。」

この方は、幼児教室にも通塾なさっているとのことで、年中のかなり早い時期から受験準備を進めてこられたようでした。

実はこのようなお話、よく承ります。

特に上の方のように、早い時期から勉強を始めた子に多いと感じます。

勉強を始めたばかりの時期は、好奇心がある上、少し学べばどんどんできる(=成績が伸びる)ので、子どもの学習意欲はかなり高めです。

ですが、しばらくすると取り組む問題が徐々に難しくなって、思うように解くことができなくなります。
さらにテストでは、後から勉強を始めた子が追い付いてきて、こちらも相対的に成績の伸びが鈍化したように見えます。

こうなってくると、当初の学習意欲が冷めてきて、質問のような状況に入り込む子が出てきます。

この時、お勧めできないのは、勉強を無理強いすることです。

「勉強しないともっと悪くなるよ」とちょっと怖い顔で責められると、子どもはかえって反発するもの。多くの子は、その場を逃げ出したり、涙を流してイヤイヤしたりすると思います。

こんな時は、少しの間勉強をお休みする思い切りも必要です。

しばらく時間を置くことで、子どもはリフレッシュすることができます。
また勉強を休んでいることにちょっと不安を覚えて、子どもの方から「勉強する」と言ってくることも少なくありません。

特に、今の時期は入試本番までは時間的余裕がありますので、焦らず、お子さまを信じて思い切ったお休みを入れても構わないと思います。

休み明けの子どもは、今まで以上に勉強に前向きになっているはずです。


小学校受験の対策は、お子さまと保護者の方とが力を合わせて進めるもの。

長い道のり、志望校合格に向けて、お互いを信じて一緒に歩いていってほしいですね。

======================================================
小学校受験対策のアイウィッシュアカデミー

小学校受験生のための通信講座アイビー
懇切丁寧な添削指導で、受験生の皆さまを合格に導きます。
2012年度新年長児(年中児)講座、会員募集中です!



小学校受験対策の無料模擬試験アイチャレンジ
新年長児対象の2012年アイチャレンジ、12月まで毎月実施中です。
ご利用希望の方はHPから無料の会員登録を。お申込み、お待ちしています。


======================================================

反省です。

2012-02-21 17:28:15 | 日々の出来事
皆さま、こんにちは。小学校受験対策のアイウィッシュアカデミーです。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

通勤時の電車でのことです。

乗車すると幸い席が空いていたので、腰掛けて、本を取り出して読んでいました。

何駅か止まるたびに乗客が乗り込み、立っている人も目立ってきました。

ふと目を上げると、私の席の斜め前方に、やや厚手のウールのコートを着たOLさんらしき女性が、手すりを持って立っています。

その時気付けばよかったのですが、鈍感でした! 私はそのまま、また本に目を落としてしまいました。

何駅か過ぎると私の隣の席が空き、件の女性客が座ってきました。

その座り方を見て、はっと気付きました。その女性は(たぶん)妊婦さんだったのです。

まだ目立つほどの大きさではなかったものの、手すりを持って立っていたその女性が、もう一方の手をお腹に添えていたのを何気に見過ごしてしまっていました。

降車駅で席を立った私は、鈍かった自分を悔やみ、申し訳ない気持ちを抱えたまま、彼女が残る電車を後にしました。

気付いて早く席を譲ってあげていれば、自己満足かもしれませんが「ちょっと良いことをしたな」と、今日一日を気持ちよく送れたように思います。

同じ思いを繰り返さないために、ここに書き留めておきます。

テキストは全てオリジナル制作です。

2012-02-02 11:46:02 | アイウィッシュアカデミー
皆さま、こんにちは。小学校受験対策のアイウィッシュアカデミーです。

間もなく立春。ですが、今日はこの冬一番の冷え込みです。

皆さま、体調を崩されぬよう、どうぞご自愛くださいませ。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

以前お客様からいただいたお便りを整理していると、ふと眼に留まったものがありました。

「アイウィッシュのテキストにはあいまいな問題が無いのがよいです。」

同じようなことを、別のお客様からも直接耳にしたことがあります。

“あいまいさを無くす”ことを特に意識しているつもりはないのですが、良質の問題作りを志向する中、制作過程において自ずとあいまいさを排除していると、自己分析します。

通信講座にせよ、教室でのレッスンにせよ、弊社が使用する小学校受験用の教材・テキストは、全てオリジナルの自社制作です。

世に出回る教材の中で最高のもの、などとは到底言えはしませんが、これまで頂いた皆さまからの評価からも、それなりの質の高さを保持していると自負しています。

自前でテキストを制作しているメリットの1つに、特に教室レッスンにおいては、出題の意図を十分理解して子どもたちに教えることができる、ということが挙げられます。
これ、子どもたちに何がポイントか、という指導・指摘をスムーズに行えるので、実際のところかなり大きな利点と感じます。
ほかにも、問題のレベルや構成の微調整ができるのも、テキスト自社制作のメリットですね。

最終的な良し悪しは、利用者の皆さまが判断するものですが、色々な評価を素直に受け止めつつ、アイウィッシュアカデミーはこれからもオリジナルテキストを制作し続けていくつもりです。

======================================================
小学校受験対策のアイウィッシュアカデミー

小学校受験生のための通信講座アイビー
懇切丁寧な添削指導で、受験生の皆さまを合格に導きます。
2012年度新年長児(年中児)講座、会員募集中です!



小学校受験対策の無料模擬試験アイチャレンジ
新年長児対象の2012年アイチャレンジ、12月まで毎月実施中です。
ご利用希望の方はHPから無料の会員登録を。お申込み、お待ちしています。


======================================================