まいど
そうえいば
もう一つ忘れてた。
北海道での一人夜ごはん。
他の名物ってないかなぁ~ と。
海鮮に行きたかったけど、それらしいお店が無い!
どーしよーーー。 と。
あっ!
地元居酒屋が目の前にある!
ザンギって書いてある!!!
ってことで、一人飲み。
食事は
ザンギと枝豆とホタテだけ。 笑
ザンギ、美味しかった♪
でも、ザンギってなに??
鶏のから揚げとちゃうの??
って。
検索クン。
Web引用
見た目はザンギも唐揚げも、竜田揚げもあまり大きな差がない。。。
鶏肉にしっかり下味をつけ、味付きの粉をつけて揚げるのがザンギ。
だからタレなしでもしっかり味がついている。
って!
ほんま??
しっかりと味付けされた鶏肉をカラッと揚げたのがザンギ、というイメージが強いとのこと。
ちなみに、鶏の唐揚げはというと薄味のイメージを持っている人が多い、とのこと。
ってことで、正解は不明! 笑
あと、ピンで頼んだホタテ。
これ、西とか東の居酒屋で頼むのと
全く違った!
柔らかくて肉厚があるというか・・・。
やっぱり海鮮!
食べたかった!!!
次は、海鮮いくで~!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます