続・横笛吹屋日記

信州のボサノバフルート奏者赤羽泉美のblog
音楽の他、好きなもの(野球、鉄道、カレー)についても綴ります

完全に「ため日記」ライブ報告 その4(77市町村キャラバン!)

2024年12月07日 21時02分06秒 | 子宮頸がん予防啓発の活動


12月7日 天気ゆき


やっとブログを書ける!
11月23日(土)の様子をお届けします

コロナで中断していた
【子宮頸がん予防啓発
 信州77市町村キャラバン】

南佐久郡北相木村 編!!


JR小海駅から車で15分ほど
「コンビニなし」
「信号なし」

という村。


さらにさらに
「人口が日本で11番目に少ない」
(離島を除く)

という村。


この、北相木村の
健康まつりに呼んでいただきました



一緒に演奏してくれたのは
弘田久美子 Vn.
本間尚樹 Gt.

10月のホールコンサートでも
素晴らしい演奏をしてくれた
この2人ですが…!

今回は曲目もガラッと変わって
スタジオジブリメドレー
アニメの主題歌
クリスマスソング
なども演奏

当日集合でも
赤羽のアレンジでも
色んな曲目に対応してくれる!

頼もしすぎるメンバーです!!



60分のなかで
演奏(10分ほど)・講演(10分ほど)…と
演奏&講演を繰り返すカタチ

コンサートを楽しんでいただきつつ
子宮頸がんについて知ってもらうには?

と考えて
このカタチにしてみました



終演後、ご参加の方から
「1時間あっという間でした!
 とっても聞きやすかった~」

とのお声をいただき
ホッと一安心


今回、北相木村に
「赤羽泉美を呼ぼう!」
と発案してくださったのは
村の保健師さんなのだそう

【子宮頸がん予防啓発
 信州77市町村キャラバン】

の様子が
テレビで放映されたのを見て

「うちの村でも
 演奏&講演をしてもらおう!」

と思ったのだと。


ただ
コロナで村の健康まつり自体が
開催できなくなってしまい…

「5年越しでやっと
 お呼びすることができたんです!」

と!!


この言葉を聞いたときは
ほんっとうに嬉しかった


どんなに遠い
どんなに小さな村にも
赤羽泉美1人でも

お伺いいたします!


ご依頼は コチラ からどうぞ



さて、ここからは
おまけ写真です~

準備でバタバタのワタシに代わり
Vn. 久美子さんが
撮影してくれていました!


まずは、村長室に飾ってあったお花






なんと「鉋(かんな)くず」で
できているんですって!

「キノハナ」という名前で
販売しているのだそう。

キノハナについては
長野県魅力発信ブログを↓↓↓

 

 

村の木で「花」を咲かせる取り組み「NPO法人 村産材を使う会」(北相木村)

村の面積の9割が山林という、自然豊かな北相木村。 村のカラマツ材を利用して、新たな産業を創れないか、模索し続けているのが「NPO法人 村産材を使う会」です。 今回は、...

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

 

 


この
キノハナ・アレンジメント

お土産にいただいてしまいました

ありがとうございました!!!



そしてそして
美しい信州の空!!

ワタシが運転しているあいだに
これまた Vn. 久美子さんが
いーっぱい撮ってくれていました!











神奈川県から来てくれた
弘田&本間組も

県内移動だった赤羽も

なかなかの弾丸ツアーでした



お世話になりました皆さま
ありがとうございましたー!!!


中学2年生向け子宮頸がん講座

2023年01月20日 11時58分29秒 | 子宮頸がん予防啓発の活動

1月20日 天気はれ


来週、めちゃくちゃ寒くなるらしい。
最高気温がマイナス6℃とか言ってるけど
そんなのカラダがついていかないよー!


さて!
昨日は千曲市へ行ってきました

千曲市立屋代中学校で
中学2年生&保護者の方向けに
「10代からの子宮頸がん予防」と題して
パネルディスカッションを開催。

昨年1月にも同校で
パネルディスカッションを開催したのですが
そのときは各教室と繋げての
オンライン開催だったのです。

今回は体育館で
生徒さんと対面しての開催が実現。

よかったー!


パネルディスカッションの最後に
ワタシがフルート演奏する
というのが恒例(?)になっているのですが

ギターを弾いてくださったのは
昨年3月まで同校の教員をされていた
中村春彦先生。
(現在は児童館の館長をされているそう。)

2年生、4クラスのうち2クラスは
昨年度に中村先生の授業を受けていて
チョークをギターに持ち替えて
ステージに立つ中村先生の姿に、
生徒たちがびっくりしていて可愛かった〜。

同校の校歌を演奏したら
生徒たちから手拍子まで起こりました


昨日は、産婦人科の山本かおりDr.が
診察のため参加できず、、、で
フルメンバーではなかったのですが
記念に集合写真をパシャり


難しい用語なんかもあったと思いますが
一生懸命に聞いてくれた生徒さんたちに
「ありがとう」です♫


おまけ
けさの信濃毎日新聞に
写真付きで記事が掲載されました。


また次へ繋がっていくといいなぁ〜



新年、初合わせ。

2023年01月03日 23時10分00秒 | 子宮頸がん予防啓発の活動

1月3日 天気はれ


昨年同様、新年は3日からリハーサル。
ありがたやー。
たのしやー。

1月19日(木)に千曲市立屋代中学校で
2年生に向けた子宮頸がん講座
(パネルディスカッション&演奏)
をさせていただきます

昨年度まで屋代中学校で
理科&数学の先生をされていた
中村春彦先生にギター演奏をお願いし

フルートとのデュオを
生徒さんに聞いてもらいます!

今年度3回目となる
中学校、高校での子宮頸がん講座。


ワタシ1人での講演もあり

産婦人科医、小児科医の
専門的な意見も取り入れての
パネルディスカッションもあり。


パネルディスカッションは、
中学生向けの動画撮影もして
JA長野県厚生連の保健福祉推進大会では
大人向けに話をして。


以前は「愛は子宮を救う」のイベントで
年に一度会える、という
パネルディスカッションメンバーだったのが

毎月のように会えるようになるとは!


zoomで事前の打ち合わせするから
感覚的にはもっと会ってる感じ


自分の罹った病気のことを話せる
だけじゃなく、理解してもらえる

そういう人がいるというのは
本当に心強いものです。


中学生たちに
治療の体験談、ドクターの話が伝わって
演奏も伝わったらホント嬉しい。

19日、頑張ってきまーす!!


松本蟻ケ崎高校で講演してきました~

2022年12月09日 09時52分32秒 | 子宮頸がん予防啓発の活動

 

12月9日 天気はれ

 

氷点下の国からコンニチハ。

寒い朝でした~。

 

昨日は松本市にある

松本蟻ケ崎高等学校へ行ってきました!

2年生の生徒さん全員に向けての

ガン教育講演会です。

2年生全員で、280名いるそうですが

しっかりとワタシの目を見て

真剣に話を聞いてくれたのが印象的でした。

 

ガン教育の講演会、といっても

ワタシは医師でも看護師でも検査士でもない

ただの患者。

 

話せることは

自分の体験と、そこから感じたこと。

 

令和を生きる現役高校生が

ワタシの体験談を聞いて

どう思ったか、どう感じたか、わからないけど

ひたすらに真っ直ぐな眼差しに応えようと

ワタシ自身も一生懸命話しました。

 

自分が高校2年生だったとき

どんなふうに過ごしていたかな?って

なかなか振り返る機会はないから

そういう意味でも良い時間を過ごせました。

 

松本蟻ケ崎高校は、元は松本高等女学校

ワタシの母校諏訪二葉高校は、諏訪高等女学校

なんとなく雰囲気が似ているな、って

ちょっとしたタイムスリップ感もあったり。

 

そうそう、この蟻ケ崎高校は

校長先生が女性で、しかも音大卒なのです!

蟻ケ崎高校 学校長挨拶のページ

鳥谷越浩子先生。

今回はピアノ演奏をお願いして

フルート&ピアノのデュオを

生徒さんたちに聴いてもらいました

演奏したのは、「蟻ケ崎高校校歌」と

ワタシの楽曲「風のステンドグラス」の2曲。

 

「風のステンドグラス」のほうは

鳥谷越先生バージョンでアレンジしたのだけれど

もう、めちゃくちゃ素敵に演奏してくださって…!

あかはね、大感激でした!!!

 

鳥谷越先生、ありがとうございましたー!!!!

 

 

今回、久しぶりの「一人部隊で一人舞台」でした。

一人で体験談を話すんでもいいから

できるだけたくさんの人に

子宮頸がんを知ってほしい、と思って

「信州77市町村をキャラバンしよう!」と考えたのが

3年半くらい前。

 

コロナ禍でいろいろと制限もあるけれど

・下水内郡 栄村

・東筑摩郡 山形村

・大町市

・松本市

と、4つ、とりあえず回ることができました。

 

あと73市町村かぁ~!

すごい道のりだ、、、!

 

がんばるぞーーーー

 

 


須坂市、行ってきました!

2022年11月12日 23時11分01秒 | 子宮頸がん予防啓発の活動

 

11月12日 天気はれ

 

こんなに毎日晴れていて良いんだろうか?

あさっては3年ぶりの東京ライブ

このままいいお天気でいてほしい!!

 

さて、昨日は須坂市へ行ってきました

同じメンバーで何度もおこなってきた

愛は子宮を救う」のパネルディスカッション。

 

大きなホールのときもあり

動画撮影としておこなったときもあり

中学生向けに配信授業でおこなったときも、、、

 

そのたびに新たな発見があり、毎回毎回

「パネルディスカッションは、なまものだ~」

って思うワタシたちなのですが、、、

 

そんなワタシたちメンバーが驚くくらい

今回の「熱量」のすごさったら!!

男子生徒からも、女子生徒からも、PTAの方からも

質問の手が挙がる!!

 

質疑応答コーナーって(特に学校だと)

「誰か手ぇ挙げろよぉ~」

「聞きたいことあるけど、みんなの前だとねぇ~」

的な雰囲気が広がることが多々あるのですが

それがまったくなかった。

 

子宮頸がんとはまったく関係ないけれど

「モニターアンプ、

どこの、なんていうやつかわかりますか?」

と、終了後に話しかけてくれた女子生徒がいたのだそう。

なんだか嬉しい~

 

ワタシ、控え室に戻ってしまっていたので

直接その生徒さんとお話しできず、ザンネン!

 

またどこかで会えたらいいな。

 

 

そうそう、控え室といえば、、、

PTA役員の皆さまのお気遣い、というか

敢えて言うと「粋な計らい」に

心がほんわか&きらきらしました。

役員さんのお宅が和菓子屋さんとのことで

その場で点てたお茶をいただき、、、!

テーブルには、季節の葉っぱたちが。

 

打ち合わせと、本番。

短期間で須坂市まで2回行くのはなかなかだったけど

そんな大変さを忘れてしまうようでした。

 

12月は、松本市内の高校で

あかはね1人で講演です。

 

準備せねば!!!!

むむむむむーーーーー!!!!!