ゴールデンウィークの3日~6日の4日間、新潟日報旅行社のツアーで中国の北京に行って来た。
中国も5月1日から1週間連休のゴールデンウィークで、一年でも一番混み合う時期とのことだった。
万里の長城(八達嶺)
北京の紫禁城(故宮)や西太后の避暑地の頤和園、万里の長城などは中国国内でも有名な観光地で、どこへ行っても人、人、人で、さながら中国人民を見に行ったようだった。
お天気は大変よく、気温30℃超の真夏のような日が続いたが、雨量が少なく乾いた大地で日本のような蒸し暑さはなかった。
木々はポプラ、柳などの広葉樹の緑が多く、松などの針葉樹があまり見られなかった。北京市は来年オリンピックが開催予定で、あちこちで建物の建設ラッシュの工事が目についた。
---------------------------------------------------------
天安門広場前。左側は国旗掲揚スペースで仕切られていて入ることができない。
天安門の上から天安門前広場
保和殿の裏側
九龍壁
西太后が好んだという京劇の舞台(紫禁城内)
景山公園の綺望楼
景山公園の綺望楼から紫禁城の建物群
天壇公園祈年堂
京劇の観劇
京劇観劇中のお茶のサービス
万里の長城「八達嶺」(男坂)。向こう側の女坂より観光客はすくない。
万里の長城(八達嶺 男坂)
西太后の避暑地「頤和園」の昆明湖。人造湖だそうです・・・
頤和園の長廊
中国雑技の観劇
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます