もう60年も前、このタイプライターの修理を担当していた事が有ります。
今でも中古市場では出て居る様です。
現在でも入力はローマ字で、パソコンやスマホも入力して居ます。
英語入力でのタイプライターは身体が覚えているものです。
最初の会社では、事務機械の販売、修理の代理店で修理担当でした。
その頃は計算機と言えばタイガー手動計算機を使うのが主流でした。
勿論そろばんが会計で使えるのが大部分でしたが、その事から手動式から電動化していきました。
アメリカ製のマーチャント計算機やスエーデン製のスエダレジスター等も扱って居ました。
トランジスタの計算機が出てくるのはずーっと後でした。
複写機も青焼からリコーの複写機に代わっていった時代でした。
しかし、大型の青焼の機械は設計図のコピーも健在でした。
新聞の縮小版は大きな機械で県立図書館で使い始めた頃で、振動に弱くて困った事を思い出します。
何となく大昔の事をタイプライターから思い出して仕舞いました。。。
計算機もリレー式からトランジスタから、現在のコンピュータに代わって仕舞いました。
若い頃の頃は真剣に勉強したのが役に立っていたかどうか判りませんが好きでしたね。
そう言えばノートパソコンも滅多に開きません、スマホやiPadで代用できますから。。。。
このブログもiPadで書いて居ます。
良い時代を生きて来た様に思えて居ます。