引き続いても最近仕入れた安価Oldiesシングルを。
R&B、ティーンポップからカントリー、フォークまで。
1,おしえておくれ b/w 寂しい夜/サムとデイヴ (Atlantic) 45's 108円
日本グラモフォンのR&B~ソウルミュージックの邦題センスはいいですよね。原題"Can't You Find Another Way (Of Doing It)"で68年のシングルオンリー曲。
Sam & Dave-Can't You Find Another Way (Of Doing It)
2,ホワッド・アイ・セイ(何と言ったら) b/w Part-2/レイ・チャールズ (Atlantic) 45's 108円
ご存知1959年の大ヒット。入手盤はセカンド・ヴァージョン。最初に出たものは"なんと言ったら"の邦題で出ていました。
Ray Charles - What'd I Say
3,けんかでデート b/w バイ・バイ・・ハイスクール/ポールとポーラ (Philips) 45's 108円
この2曲"First Quarrel~けんかでデート" B面"School Is Thru~バイバイ・ハイスクール"は1963年のシングルオンリー曲。
First Quarrel Paul And Paula In Stereo Sound
School Is Thru
4,北風 b/w でも俺は幸せかい/"テキサス"ビル・ストレングス (Capitol) 45's 108円
North Wind / But Do You Think I'm Happyの原題で本国では1956年リリースのシングル。この東芝盤は350円定価なので1959年前後にリリースされたものかと。日本では北原謙二さん、小坂和也さんがカバーしていたのだそう。
TEXAS BILL STRENGHT - North Wind (1956)
5,花はどこへ行ったの b/w 天使のハンマー/レノン・シスターズ 45's 108円
ピート・シーガーとトリニ・ロペスの代表曲を可憐に。1964年
The Lennon Sisters And Cousins - Where Have All The Flowers Gone (stereo)
The Lennon Sisters & Cousins - If I Had A Hammer (Audio)
R&B、ティーンポップからカントリー、フォークまで。
1,おしえておくれ b/w 寂しい夜/サムとデイヴ (Atlantic) 45's 108円
日本グラモフォンのR&B~ソウルミュージックの邦題センスはいいですよね。原題"Can't You Find Another Way (Of Doing It)"で68年のシングルオンリー曲。
Sam & Dave-Can't You Find Another Way (Of Doing It)
2,ホワッド・アイ・セイ(何と言ったら) b/w Part-2/レイ・チャールズ (Atlantic) 45's 108円
ご存知1959年の大ヒット。入手盤はセカンド・ヴァージョン。最初に出たものは"なんと言ったら"の邦題で出ていました。
Ray Charles - What'd I Say
3,けんかでデート b/w バイ・バイ・・ハイスクール/ポールとポーラ (Philips) 45's 108円
この2曲"First Quarrel~けんかでデート" B面"School Is Thru~バイバイ・ハイスクール"は1963年のシングルオンリー曲。
First Quarrel Paul And Paula In Stereo Sound
School Is Thru
4,北風 b/w でも俺は幸せかい/"テキサス"ビル・ストレングス (Capitol) 45's 108円
North Wind / But Do You Think I'm Happyの原題で本国では1956年リリースのシングル。この東芝盤は350円定価なので1959年前後にリリースされたものかと。日本では北原謙二さん、小坂和也さんがカバーしていたのだそう。
TEXAS BILL STRENGHT - North Wind (1956)
5,花はどこへ行ったの b/w 天使のハンマー/レノン・シスターズ 45's 108円
ピート・シーガーとトリニ・ロペスの代表曲を可憐に。1964年
The Lennon Sisters And Cousins - Where Have All The Flowers Gone (stereo)
The Lennon Sisters & Cousins - If I Had A Hammer (Audio)
第1部、第2部とゆうのが時代を感じますね。
ジャンピンジャックフラッシユとかストリートファイティングマンなんかがまさにそれです。
はてさて令和の時代には残り少ない人生を揺るがすような音楽との出会いはあるのでしょうか?
以下余談ですが、毎週の如くオペラをはじめコンサートへ足を運ぶクラシック・マニアの知人曰く、お一人でいらっしゃる新天皇をちょくちょくお見掛けするそうです。世評高いものは勿論のこと、こんなものをと思うようなマニアックな演目にもいらっしゃるそうで、愛好するジャンルは異なれど何だか親近感がわきます。
いいお話を有難うございます。