チャド&ジェレミーの涼風コーラス、この季節に正にピッタシかとあらためて実感した次第。ということで、そのほか3枚ほど。
1,Before and After/Chad & Jeremy(Columbia) 680円
65年発売のColumbia移籍後のファースト・アルバム。どうやら以前のEmber(World Artist)時代の音源も含んでいるようです。その後67年の" Of Cabbages . . . 本文を読む
この偉大な二人のソウル・シンガー、良く混同されますが、勿論血縁関係もない別人。敢えて云えばサム・クックがそのルーツってところでしょうか。ジョニーさんは38年生まれ、リトルさんは43年生まれだそう。偶然にもこの二人の45'sを仕入れましたので。
1,Found a New Love/Little Jonny Taylor(Ron) 300円
このリトル・ジョニーさん、63年のGalaxyでのゴスペ . . . 本文を読む
先ごろ37年振りに再結成公演を行ったクリームですが、こんなCDを買いました。
1,Live Scream/Cream(Moonraker) 2CD 1,680円
1968年3月10日のサンフランシスコはウィンターランド公演の2つのセットを再現したCDです。この公演からは何曲かはオフィシャルで出ています。有名な"Crossroad"もこの公演からのものです。
まとめて聴けるのは結構なのですが、音 . . . 本文を読む
先日は"Surf City"を安価で見つけ、続いてまたまたJ&DのLiberty盤2枚入手しました。
1,Dead Man's Curve・The New Girl in School/Jan & Dean(Liberty) 300円
2,Ride The Wild Surf/Jan & Dean(Liberty) 300円
またまた300円です。800円の値で出していて売れないので500円Of . . . 本文を読む
ということで、100円と200円のS.S&W系LPでも。
1,Together?/O.S.T(RCA) 100円
実は密かに探していたこのサントラ。100円で見つけてホクホク。知ってる人は知っているBurt Bacharach,Paul Ankaの曲をJackie DeShanon,Libby Titus,Michael MacDonaldが歌うという豪華盤なんです。
2,Alive on A . . . 本文を読む
ということで南洋の楽園音楽・エキゾティック・サウンズのマーティン・デニーです。私初めて買ったデニーのアルバムは"Quiet Village"、70年代の終わり頃だったでしょうか。なんとも楽園、なんとも妖艶なジャケに惹かれ何の基礎知識もないままに3,000円近く出して買ってしまいました(忘れもしない渋谷の東邦生命ビルにあった”すみや”です)。正にジャケ通りの音が出てきたわけですが、当時はその魅力に気 . . . 本文を読む
とうことでソウルのCDとLPを5枚ばかり。
1,Superfly in the Hague/Curtis Mayfield(Big Fro Discs) 600円
90年オランダのThe Trojan Horseなるクラブ(?)でのライヴCD。"Superfly"で始まって"Gypsy Woman" "Freddie's Dead" "People get ready"等々ヒット曲が続々。時代が . . . 本文を読む
ということで典型的なアメリカン・ロックLPの安物を7枚ばかり。
1,Motorsycle Mama/Sailcat(Elektra) 100円
ベースのCourt PickettとギターのJohn Wykerの二人組がセイルキャット。Sailcatとはモーターサイクルを意味する言葉らしくメンバーのジョンのバイクの名前だとか。見開きジャケのいらすとからもそのバイクに乗っての放浪がテーマのよう。録音 . . . 本文を読む
ということでカフリンクスとロイヤル・ティーンズです。
1,The Best of The Cufflinks (Doot) 980円
カフリンクスといえば思い起こすのは”トレイシー”のヒットを持つ一発屋グループですが、今回猟盤カフリンクスは50年代後半に活躍した"Guided Missile~誘導ミサイル"のDoo-Wopグループです。この曲は例のライノのDoo-Wop箱Vol.2にも選出されて . . . 本文を読む
ソウルとブルースのLPを5枚ほど。
1,The Love you save/Joe Tex(Atlantic) 1,680円
ジョー・テックス、66年アトランティックでの3枚目。この粘っこいDeepな唱法はこの人ならでは。おまけに得意の語りが入ればもう降参するしかないです。
2,Masterpiece/The Isley Brothers(WB) 300円
はていったい何枚目になるのであろうア . . . 本文を読む
やっぱ、夏はこれがでなきゃ、ということでまた買ってしまった"Surf City"です。
1,Surf City and Other Swingin' Cities/Jan & Dean(Liberty) 300円
アナログでこれ買うのは3枚目。日本盤、米モノラル盤、そしてこの米ステレオ盤。
中古の大バーゲンで充分に聴けるコンディションがこのお値段。正に隔世の感。
ジャンとディーンを本格的に興味を . . . 本文を読む
ということで、ジャズの100円盤。「歌うアルトサキソフォン/海老原啓一郎」なるテイチクの10インチ盤以下20枚枚を。
1,歌うアルトサキソフォン/海老原啓一郎クインテットとストリングス(テイチク)10inch
2,Vocal Classics/The King Cole Trio(Capitol)
3,Name Band 1959/Bob Florence feat.Herb Geller,He . . . 本文を読む
といっても、共演しているわけではありません、たまたま同時に買ったサックス・マンの二人、ジョン・サーマンとアーチー・シェップ。
1,Westering Home/John Surman(Island) 1,680円
今やヨーロッパを代表するマルチ・サックス奏者となったサーマンさん。日本デビュー当時はその容貌から金太郎さんなんていわれていましたっけ。バール・フィリップス、スチュ・ウイリアムスとの"T . . . 本文を読む
50's~60'sのアメリカン・ティーンのアイドルというと沢山いますが、この人も正にそう。'The Longest Day'『史上最大の作戦』(1962)にも出演していたというトミー・サンズです。アネットとの共演盤もあるそうです。また、ナンシー・シナトラとは大学時代から付き合っていて60年からの5年間結婚していたそうな。
1,Steady Date/Tommy Sands (Capitol) 2 . . . 本文を読む
アイルランド出身の3人組ポップ・ボーカル・グループ、バチェラーズです。
1,16 Great Songs/The Bachelors (Decca) 2,980円
私にしては珍しく大枚はたいた64年発売のUK:Deccaオリジナル盤、レーベルは所謂レッド・イア。購入の決断はそのジャケット。クルマ・ジャケには弱いもので。
よく分からないのですが64年までのチャート・イン曲が沢山入っているのでベスト . . . 本文を読む