ビジネスと法律

ビジネス、法律、経済、政治、暮らしの話題についての情報を紹介しています。

唐古・鍵遺跡:弥生時代、打製石剣が出土 24.3センチ県内最大 「発掘展」で展示 田原本 /奈良

2015年04月19日 | 歴史
 銅鐸文明の中の“唐古遺跡派”ですね。二上山から算出するサヌカイトによって、大きな勢力を保持したものと思われます。
 私見では、彼らが、「神武」などの九州勢力を近畿に誘導したのです。神武が“即位”(実態は居候)できたのも、彼らのおかげだと推測しています。

http://mainichi.jp/feature/news/20150418ddlk29040596000c.html