ビジネスと法律

ビジネス、法律、経済、政治、暮らしの話題についての情報を紹介しています。

大阪入国管理局庁舎移転のお知らせ

2008年01月12日 | 行政一般
 昨年の12月25日(一部を除く)から、大阪入管局が移転しています。
http://www.immi-moj.go.jp/keiziban/happyou/moved.htm


  新庁舎での業務開始のお知らせ

                              大阪入国管理局
 大阪入国管理局,天王寺出張所,大阪港分室,茨木分室及び外国人在留総合インフォメーションセンター大阪は,大阪市住之江区南港の新庁舎に移転し,業務を開始することになりました。

なお,新庁舎での業務開始にあわせて,旧庁舎は閉鎖(天王寺出張所は廃止)となります。



1. 住所等:〒559-0034
大阪市住之江区南港北一丁目29番53号

2. 電話番号:大阪入国管理局(代表) 06-4703-2100
外国人在留総合インフォメーションセンター大阪 06-4703-2150

3. 交通機関:地下鉄中央線「コスモスクエア駅」下車すぐ
(駐車スペースがほとんどありませんので,お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。)


4. 新庁舎での業務開始日


* 在留審査関係業務
* 天王寺出張所における業務
* 大阪港分室における業務
* 退去強制手続関係業務のうち,送還,面会受付などの業務 業務開始
* 総務・会計関係業務

⇒ 平成19年12月25日(火)
業務開始

* 外国人在留総合インフォメーション
センター大阪の業務



* 茨木分室における業務(退去強制手続関係業務のうち,出頭申告などの業務)

⇒ 平成20年1月15日(火)
業務開始

リーフレット(PDF)

  ※日本語,英語,中国語,韓国語,ポルトガル語,スペイン語で案内しています

お問合せ先:法務省大阪入国管理局 総務課
電話番号06-4703-2100

小規模物件・個人事業主向け近隣説明パッケージ商品発売・・・いかるが

2008年01月10日 | 経済
 マンション建設を考えている不動産所有者の方には、いかがでしょうか?
http://zenchin.com/news08010702.html


 ■小規模物件・個人事業主向け近隣説明パッケージ商品発売・・・いかるが

 マンション新築の際の近隣対策専門会社いかるが(東京都新宿区)は、ワンルーム30戸未満、または個人事業主が共同住宅を建設する場合などの近隣説明業務を190万円で提供する「オールインワンパッケージS」をスタートした。

 新たにスタートした「オールインワンパッケージS」は、近隣住民への説明に関する業務および迷惑料などをすべて含む。他社にはない弁護士の説明会同行、説明会のDVD報告、計画説明のウェブ動画配信、行政書士による報告書の作成サービスも含まれる。これまでの受注実績と紛争予防の手法、迷惑料の比率から充分に対応可能と考え、サービスをスタートすることになったという。

 同社が展開する近隣対策とは、不動産デベロッパーが中高層建築物などを建築する際、周辺住民に計画を説明するもの。同社の年間実績130件の平均契約金額は350万円、それに対する迷惑料の平均額は7万円だという。同社によると、従来、近隣対策契約金は1000万円以上、迷惑料は数百万円かかっていたという。今までの実績では「紛争」を予防するために徹底した事前対応を行うことで130件中123件の物件でスムーズに終息した。(1月7日号)

07年は109万人誕生 3千人減 厚労省推計

2008年01月02日 | 社会問題
 既報の情報ですが、人口は、ビジネスは当然にして、すべての政策を考える大前提ですので、お知らせします。
 人口減少を食い止めたかったら、正社員を増やす労働政策をすれば、簡単に増える話です。パート、契約社員等の不安定な身分で結婚することができるのでしょうか?
結婚しなければ、子供は基本的に生まれません。もちろん、雇用政策だけで人口問題が解決するとは考えていませんが、急激な人口減少を食い止めるめるには、効果的な政策だと思います。

http://www.asahi.com/politics/update/1231/TKY200712310131.html