歯科技工士はサービス業 名古屋高裁 2006年03月08日 | 判例一般 消費税の簡易課税の区分についての判決です。 http://www.lotus21.co.jp/data/news/0603/news060308_01.html
「痴漢」で逆転無罪 東京高裁 2006年03月08日 | 判例一般 よく頑張られました。実際に痴漢していたら、ここまで頑張れませんね。やってなくても、やりましたと言えば、勾留期間が短くてすみ、会社にばれることはありませんから。 検察庁は、痴漢被害に遭っている女性が非常に多いからといって、冤罪に繋がる勾留期間の延長はやめて欲しいものです。住所を確認できるのなら、一日で、釈放すべきです。 数年前のことですが、痴漢されたとウソをついて、それを示談にする相場は、3万円でした。 http://www.sankei.co.jp/news/060308/sha077.htm
意匠法等の一部を改正する法律案について 2006年03月07日 | 立法学 標記について、国会に提出されることが、閣議決定されました。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/puresu/press_ishou_houreian.htm
バイオマス・ガソリンの開発に日本の研究者が成功 2006年03月07日 | 自然科学 記事の内容よりもコメントの多さに驚きましたので、ご紹介します。 http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/03/05/0636209
『王の男』韓国映画初の共同配給方式で日本公開 2006年03月07日 | 文化 来年の新春に公開されるそうです。観たいです。 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/07/20060307000066.html
年利1200%の貸付け、業者への全額返還命令が確定 2006年03月07日 | 判例一般 元金を含めた支払額全額の返還が、最高裁で確定しました。それにしても、“天をも恐れぬ”貸金業者です。 http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY200603070397.html?ref=sidebar
弁護士の懲戒処分について 2006年03月06日 | Weblog 日弁連は、東京弁護士会の三名と横浜弁護士会の一名を懲戒処分しました。 http://kanpou.npb.go.jp/20060306/20060306g00045/20060306g000450085f.html
日本は植民地支配の歴史を反省する必要 = 韓国外相 2006年03月02日 | 政治 “植民地支配”ではなく、日本統治下において、コリアンと日本人は同じ“帝国臣民”であったにもかかわらず、差別が存在したことを問題にすべきだと思います。 でも、韓国外相は、スターリンと毛沢東によって引き起こされた朝鮮動乱によって、国土が焦土と化したことに対して、ロシアや中国に対して謝罪を求める必要はないのですか。その謝罪を求めないなら、私はそのようなダブルスタンダードを無視せざるを得ません。韓国における日本に対する優越思想の元凶である小中華思想と、ロシアや中国という大国におもねる事大主義の二つを克服する必要があるのではないでしょうか。 http://today.reuters.co.jp/news/NewsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-03-02T190951Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-205108-1.xml
社会保険労務士法施行規則の一部を改正する省令について 2006年03月01日 | 行政一般 紛争解決代理業務試験について規定されています。 http://kanpou.npb.go.jp/20060301/20060301g00042/20060301g000420038f.html
旭川・国保訴訟、上告棄却の判決 2006年03月01日 | 判例一般 こんな訴訟があったんですね。しかも、一審は勝訴しています。 国民健康保険料(介護保険料を含む)は高すぎます。医者、歯科医、弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士等のように、高額所得者が多い職種は、国保組合に加入して地域国保よりも安い保険料で医療保障を受けています。あまりにも矛盾ではないでしょうか。制度に欠陥があるのは明らかだと思います。 http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3236638.html