ビジネスと法律

ビジネス、法律、経済、政治、暮らしの話題についての情報を紹介しています。

環境省職員が民主批判投稿 「省内で議論を」と環境相

2009年09月04日 | 政治
 高速道路を無料化するとか、子供手当を創設すなど矛盾ばかりの民主党の政策をどんどん批判すべきです。
 政権を担当することを支持したことと、具体的な政策に議論することとは別の問題であると認識しています。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090904/stt0909041656012-n1.htm

ニューヨーク・タイムズ紙って、大したことはない新聞だ!!

2009年09月03日 | Weblog
「世界の要人インタビューなどを配信する米国の通信社『グローバル・ビューポイント』は、これを大幅に省略し、『新しい日本は米主導の市場原理主義を拒絶、東アジアの統合を模索』との見出しで配信。タイムズ紙はこれをさらに削って掲載した。」そうです。
 こんなことをするニューヨーク・タイムズ紙って、大したことはない新聞だ!!

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090903-OYT1T00973.htm

日米同盟の堅持を・・さらに、海洋国家連合へ

2009年09月03日 | Weblog
 日本と米国は、ともに自由と民主主義を政治体制の基本とする“海洋国家”です。
 米国のこれまで軍事戦略には大きな誤りがありますが、私は、日米同盟の堅持こそが、日本の平和と安全を守るものだと確信しています。
 過去において、日露戦争時に日本が勝利できたのは、海洋国家である英国と日英同盟を締結していたからです(パックス・ブリタニカ)。
 今日においては、パックス・アメリカーナにおいて、日本の平和が守られていると考えます。

 次期首相が予定されている鳩山氏には、そのことに気付いて欲しいものです。

「鳩山論文〈1〉…安保、経済「米国離れ」強調」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090902-OYT1T01231.htm?from=navr