箱買いしていたマスクも毎日家族全員で使ってると、もう残りわずか。
会社からはマスク無しでの出勤は白い目で見られそうなので、ここは、子供用マスクの要領で大人用も作ってみようと。
バザーに出そうと生地を買っていたのと、医療用のガーゼの箱買いがあったので、エアコンフィルター【花粉とPM2.5.防塵】を買い足し、土日でたんまり家族と親戚分作りまくって残りは足らない人もいるかと2枚セットでメルカリに。
早く使い捨てのマスクが手軽に手に入りますように。
立体マスクは作り方も簡単
【高学年から小さいレディースサイズ】
①市販のマスク(潤いマスク 少し大きめなので縫い代分位の大きさで出来ます)から型をとる。耳にかける紐を通す所は2センチ位大きめに。
②表地と裏地の2枚を切り取る。
③それぞれ真ん中を中表で合わせて縫う。
④表と裏を中表で合わせて上下端から5mm位の所を縫う
⑤ひっくり返してアイロンでしっかりシワをとる。
⑥端から2㎜くらいのところを縫う。
⑦ゴムを通すところを三つ折りにして縫う
⑧紐を通して出来上がり。
簡単便利です。