何となく思ったことつづってみた

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

75歳母 ファイザー ワクチン接種2回目

2021-07-15 21:28:00 | 日記
75歳以上 母 ワクチン接種(ファイザー)2回目

接種当日 モデルナと違い3週間あけるだけで良いので、今週母が2回目の方がワクチンを受けに行きました。
人から2回目の方が酷くなると聞いていたので、色んな人に対策を聞いたようで、水分を沢山飲んだ方が良いとか、お茶がいいよとか色々試して、いざ2回目の接種に。
利き腕じゃない方に1回目を打ったので、二回目は反対の腕にって言われていたけど、人から、利き腕は残しておいた方がいいよと聞いていたので、今回も一回目と同じ腕にお願いしたら大丈夫との事だったので、同じ腕に。ただ、前回は全く痛くなかったけど、今回は打つ時も痛かったみたい。
半日たったくらいから、鉄アレイ持たされてるかのように腕が重く上がらないし、とにかく身体もだるかったようで、バファリンプレミアムを飲んで寝たら次の日からは全く腕の痛みも何も無く正常に。
バファリンプレミアム!良いかも。旦那と私も用意しとこうと。
イブプロフェンとアセトアミノフェンどっちも入ってるからいいのかも。

ワクチン接種 1回目 4日目

2021-07-13 06:28:00 | 日記
6:00 起床 体温36.1
腕の痛みも当たっても全く痛みがない。
知らないうちに打った方を下にして寝られてた。

3日目で通常通りに戻るのだと実感。
昨日はとにかく雷が酷く、きっとそのせいで頭が痛かったんだろうな...。

未知のワクチンだったからかなり不安で色々と心配していたけど、デルタ株も流行ってきてるし、お年寄りと接する機会も多いし、予防できることは全てしていかないと...。
ひとまず、1回目は無事に終了。

4週間後に2回目。1回目よりも酷いと聞いているので、2回目は早めの夏休みを取って用心しようと思います❀.(*´▽`*)❀.

ワクチン接種 1回目 2日目

2021-07-11 20:33:00 | 日記
7:00起床 平熱
寝返りする度痛くて何度も目が覚め、あんまり寝た気がしなかった
打たれた箇所がかなり痛い。昨日は当たると痛い程度だったのが、当たらなくてもじわじわ痛む
7:30 朝食後
腕は痛いけど、人が言うほど腕が上がらないとかは無く、思い切り上に上げると突っ張って痛い程度で、そこまで不便ではない。

雨も上がり良い天気だったので、洗濯しまくり、通常通り

12:00 また軽いめまい 熱を測ると37.3
少し微熱程度、目眩が気持ち悪いので、念の為横になって休んだ。

18:00 熱も平熱、目眩もないので、風呂と食事の準備。
夕食後、風呂に入ってしばらくすると、また37.4度 念の為バファリン飲んで冷えピタ。

今夜は早めに寝ようと思います。
これが2、3日続くのかな?とちょっと心配。

明日は母が2回目のファイザーのワクチン接種。1回目よりも2回目の方が酷いと聞いてるから心配...。。

ワクチン接種(モデルナ) 体験日記

2021-07-11 00:40:00 | 日記
ワクチン接種 1回目 の経過日記

10:00~12:00って書いてあったので、30分以上前に着いたのに、既にたくさんの人が来ていたので、予診票に記入して待っていたら、ロビーが人で溢れてきたので、係の人が
「少し早いですが受付始めますので並んでください。」と言われ、並んだものの、結構蜜。
受付で予約表と保険証とお薬手帳(ある人は)を見せて、番号のついた椅子に案内されて、順番に呼ばれるのを待って、医師からの問診を受け、ワクチン接種に。ここまでの時間、約40分。テレビでよく見る状況のように、肩から指三本分位のところにかなり深めにぶすっと刺されるのを凝視してたにも関わらず、あまり打たれた感じもなく、インフルエンザの予防接種位の心構えしてたけど全然へっちゃら。
看護師さんから「刺したところを揉まないでくださいね。」と言われたので、触らないように、待機室に案内され、15分の待機時間の書かれた紙を渡され、時間が経つのを待つのみ。
受付の時から順番に列に並んでいたので、ひたすらトイレを我慢してたから、この15分が1番がしんどかったー。

接種後1時間~
・何の変化もなく通常通り、買い物して帰宅
接種後2時間~
・雷や低気圧の時によく起こる頭痛がしたのでバファリンを飲む
接種後3時間~
・ただひたすら眠気がするので横になっていたらそのまま爆睡
接種後6時間~
・座ってても軽く酔ったような感じのふわふわ軽い目眩の感じが起こるも気分も悪くなく熱も平熱なので、そのまま休んでたら1時間くらいで回復
接種後12時間~
・至って通常通りと思っていたら腕に当たると痛い程度に疼痛。
接種後13時間~
・注射した腕を下にしては寝れない程に鈍痛があるがそれ以外は至って普通なのでそのまま就寝。
とりあえず、1日目終了~

振り返ってみて気をつけないと思ったこと。
①人が多いし、蒸すので扇子やファンがあると良い。
②列に並ぶと抜けられないので、トイレには先に行くべき。
③台にあるボールペンは使い回しのようなので、自分のペンを持って行ったほうが良い
④意外と時間がかかるのでペットボトルか飲み物持参しとくと良い
⑤私の場合は眠気と軽い目眩のような感じがあったので、自分で運転しない方が良いかも。
2回目はこれらに気をつけよう!

また明日