♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ハーブ・ゲラー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ハーブ・ゲラー」のレコード紹介です。♪~♪
「Gellers」、ゲラー夫妻の共演!
妻ロレイン、強く・勇ましいピアノプレイ!
3年後・白血病で他界、夫ハーブは・・・
一句
“ 火花散る 夫婦競演 果てるまで ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/851ea50363afe6073d2f31eac56fb9bd.jpg)
③『ザ・ゲラーズ』(55)
《The Gellers/Herb Geller》
ハーブ・ゲラー(as)、ロレイン・ゲラー(p)、
《The Gellers/Herb Geller》
ハーブ・ゲラー(as)、ロレイン・ゲラー(p)、
キース・ミッチェル(b)、メル・ルイス(ds)。
《Herb Geller Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/2a52b4fb71b35bd25b9b536a71e32154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/7327ee9e723628dd5aab060ea8c9979d.jpg)
ゲラー家の夫婦・つがい共演だから「Gellers」。
54年頃には結婚したと思われるが。
この夫婦の共演生活は長くは続かない。
離婚による解散、演奏が巧くいかなかった?
ではない、3年後(58年)にロレインは白血病で他界する。
僅か5年間の夫婦共演だから、残されたレコードは多くは無い。
一句
“ 火花散る 夫婦競演 果てるまで ”
ロレインを失ったハーブはNYへ進出する。
良きパートナーを失った夫君はパットしない。
その後ジャズから遠ざかってしまう。
ウェストコーストのアルトは、まずA.ペッパーが浮かぶ。
ペッパーのソフトタッチなプレイと比べると、
ペッパーのソフトタッチなプレイと比べると、
ハーブのアルトは勇ましく男らしい。
ウェストコーストというよりNYジャズの匂いがプンプンする。
S.クリスと似たようなイメージがどうしても耳から離れないが。
ロレインのプレイが勇ましい。
A#5「Love」は彼女のソロプレイだが、強さを売りにした音創りだ。
夫婦共に力づくのたくましさ、ジャケットからも伺えるのでは。
S.クリスと似たようなイメージがどうしても耳から離れないが。
ロレインのプレイが勇ましい。
A#5「Love」は彼女のソロプレイだが、強さを売りにした音創りだ。
夫婦共に力づくのたくましさ、ジャケットからも伺えるのでは。
♪~♪ 3年後に白血病で他界する妻ロレインのソロピアノをお聴き下さい。