♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ズート・シムズ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ズート・シムズ」のレコード紹介です。♪~♪
Al & Zoot、NYCデビュー!
派手さ&パフォーマンスが傑作を生む!
Al&ZootそしてP.ウッズの迫力が聴かす!

⑦『ジャズ・アライヴ/ア・ナイト・アット・ザ・ハーフ・ノート』(59)
《Jazz Alive!/A Night at The Half Note/Zoot Sims》
スート・シムズ(ts)、アル・コーン(ts)、モーズ・アリソン(p)、
《Jazz Alive!/A Night at The Half Note/Zoot Sims》
スート・シムズ(ts)、アル・コーン(ts)、モーズ・アリソン(p)、
ネーブル・トーター(b)、ポール・モチアン(ds)、B面のみフィル・ウッズ(as)。
《Zoot Sims Blog紹介》


ジャズクラブ「ハーフ・ノート」でA.コーンとのライヴ演奏。
コーンとのコンビで④『from A to Z』(56)は代表作とされる。
コーンとのコンビで④『from A to Z』(56)は代表作とされる。
当⑦は傑作と称され、ライヴ特有の派手さが売り。
このジャズクラブはNYCイタリア人街にある。
客はイタリア人が多く、かなりな乗り。
演奏も乗りに乗りまくっている。
アンサンブルの巧さは④のスタジオ録音が秀でている。
この⑦が傑作と称されるは、1曲目「Lover Come Back to Me」。
この⑦が傑作と称されるは、1曲目「Lover Come Back to Me」。
ライヴ特有の勢い・乗りの良さは抜群。
面白いのは、B面のフィル・ウッズの加入。
ここでは得意芸のスピード感溢れる醍醐味は聴けない。
アルト特有の「鋭い」音が緊張感を与え、
面白いのは、B面のフィル・ウッズの加入。
ここでは得意芸のスピード感溢れる醍醐味は聴けない。
アルト特有の「鋭い」音が緊張感を与え、
「ピリッ」とした刺激の香辛料を喰らわしている。
特に、B#2「After You've Gone」のハイテンポな曲。
特に、B#2「After You've Gone」のハイテンポな曲。
突っ込むウッズとテナー2本の迫力は最高に活ける。
♪~♪ 傑作と称されるライヴ演奏の1曲目をお聴き下さい
♪~♪ P.ウッズ&2本テナーの醍醐味をお聴き下さい。
《Zoot Sims Blog紹介》

