♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ホレス・パーラン」のレコード紹介です。~♪
ジャズピアノ「ホレス・パーラン」のレコード紹介です。~♪
独特なパーランの「固め打つ」、打鍵音。
右手の中指・薬指が、小児麻痺で動かない。
そんなハンディを、パーラン・カラーで魅せる。
右手の中指・薬指が、小児麻痺で動かない。
そんなハンディを、パーラン・カラーで魅せる。
一句
“打鍵音 動かぬ指で 俺のジャズ”

②『スピーキン・マイ・ピース』(60)
《Speakin' My Piece/Horace Parlan》
ホレス・パーラン(p)、トミー・タレンタイン(tp)、
スタンリー・タレンタイン(ts)、
ジョージ・タッカー(b)、アル・ヘアウッド(ds)。
《Horace Parlan Blog紹介》
《Horace Parlan Blog紹介》

《Tommy Turrentinekakko(tp) Blog紹介》

《Stanley Turrentine(ts) Blog紹介》

「ガツ~ン・ガガ~ン」。
朴とつに、力づくで叩きつけるメロディー。
個性丸出しのパーランのピアノだ。
①『Us Three』は、速いビートで叩きつけた。
そんなプレイを期待するが、聴けそうにない。
となると、彼には重苦しいブルースが似合いそうだ。
どうもこの方、明るいメロディーは似合わない。
独特な「固め打つ」打鍵音、これが特徴。
右手の中指・薬指が小児麻痺で動かないのが要因か。
そんなハンディをパーラン・カラーで魅せる。
まさにジャズは個性の塊りだと、この音が教えてくれる。
一句
“打鍵音 動かぬ指で 俺のジャズ”
初リーダー作は『Moovin' And Groovin'』。
当②は3作目、2年間で6枚もの録音を行った。
ブルーノートは、それだけ売れると思ったのか。
ワンパターンな癖のプレイが多く、空振りが続いたのでは。
ピアノトリオは、①と同じメンバー。
タレンタイン兄弟は兄がラッパ、弟はテナー屋。
出来たら兄弟を除き、トリオで聴きたいが。
2ホーン編成は、ブルーノートのお株でもあり。
ワンパターン・トリオの殻を破りたいのだろう。
トリオは最初の2作品しか録音されていない。
パーラン好きな方なら、やっぱトリオでは。
私は特に、好きな訳ではありませんが。
♪~ 「Wadin'」 だぁ~るくなりそうな、この朴とつ感が何とも・・・。