♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズドラム「ダニー・リッチモンド」のレコード紹介です。♪~♪
定番メンバだが、リーダはリッチモンド?
ジャズドラム「ダニー・リッチモンド」のレコード紹介です。♪~♪
定番メンバだが、リーダはリッチモンド?
演奏が雑、まとまりの無い一発録音か?
勢いが取り柄、ジャムセッション!
リーダ不在で一句
“コンフロント 勢い勝負 ジャムセッション”

④-1『ジャズ・ア・コンフロント 25』(75)
《Jazz A Confronto 25/Dannie Richmond》
ダニー・リッチモンド(ds)、ドン・ピューレン(p)、
《Jazz A Confronto 25/Dannie Richmond》
ダニー・リッチモンド(ds)、ドン・ピューレン(p)、
ジョージ・アダムス(ts)、ジャック・ウォルラス(tp)、
デイヴィッド・フリーゼン(b)、イリオ・デ・パウラ(g)、
フロンソ・ヴィエイラ(perc)。

④-2 初物の伊HOROレーベル(オリジナル)
《Dannie Richmond Blog紹介》

《George Adams Blog紹介》

これって、リーダはリッチモンドか?
と思うほど、目立たない。
以前紹介の3枚と比べても見劣りする。
と思うほど、目立たない。
以前紹介の3枚と比べても見劣りする。
演奏が雑、まとまりが全く無い。
一発録音のジャムセッションか?
後で適当にリーダの名を付けたか?
後で適当にリーダの名を付けたか?
定番メンバであるG.アダムスがリーダでは?
「Confronto」シリーズは33まである。
「Confronto」シリーズは33まである。
単なるジャムセッション版なのでは?
といっても、全曲リッチモンドのオリジナル。
といっても、全曲リッチモンドのオリジナル。
リーダ不在で一句
“コンフロント 勢い勝負 ジャムセッション”
80年頃からの定番メンバは。
G.アダムス(ts)、D.ピューレン(p)、D.リッチモンド(ds)。
このグループで多くのアルバムをリリース。
G.アダムス(ts)、D.ピューレン(p)、D.リッチモンド(ds)。
このグループで多くのアルバムをリリース。
大ファンの連中、こんな頃からのグループとは。
80年代のアダムスは、勢い勝負でバリバリ。
当④は、少々抑え気味なのが残念。
ギター&コンガはブラジル出身者。
アルバム全体にラテン・リズムで満ち溢れる。
誰のプレイがメインなのか、さっぱり不明。
そんな得体の知れぬ、勢いだけのアルバムだ。
♪~♪ ラテン・リズムでがちゃがちゃ、勢いのグループをお楽しみ下さい。