♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ハーブ・ゲラー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ハーブ・ゲラー」のレコード紹介です。♪~♪
シルクの肌触り、「艶」のアルト!
ミクロの繊細さ、細部まで全集中!
ウェストコースト、自然体のサウンドを!
一句
“ 自然体 ゲラー・サウンド 艶に触れ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e0/2a52b4fb71b35bd25b9b536a71e32154.jpg)
①-1『ジャズ・スタジオ2』(54)
《Jazz Studio 2 From Hollywood/Herb Geller》
《Jazz Studio 2 From Hollywood/Herb Geller》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/a3a1d3530be47d1be4a56a971adb3da8.jpg)
①-2 US DECCAレーベル
ハーブ・ゲラー(as)、ジョン・グラス(fhr)、
ドン・ファガークィスト(tp)、マーティ・ペイチ(p)、
カーティス・カウンス(b)、ハワード・ロバーツ(g)、
ミルト・バーンハート(tb)、ラリー・バンカー(ds)。
何とも味気ないジャケット&タイトル。
「DECCA」レーベルはジャズ専門外だからか。
このシリーズは「6」まであるようだが、カラーの違いだけという情けなさ。
何とも味気ないジャケット&タイトル。
「DECCA」レーベルはジャズ専門外だからか。
このシリーズは「6」まであるようだが、カラーの違いだけという情けなさ。
1曲目「Laura」、ゆったりと曲が流れる。
「美しい」アルトがシルクの肌触りで流れていく。
美しい「艶」のアルトに唖然としてしまう。
「美しい」アルトがシルクの肌触りで流れていく。
美しい「艶」のアルトに唖然としてしまう。
ヴォリュームを大きくして聴いて頂きたい。
細部にまで全集中・ミクロの繊細さのゲラー。
腫れ物に触れる注意力で細部まで聴きたい。
だからヴォリュームはでかい程良い。
DECCAのオリジナル盤で聴いている。
細部にまで全集中・ミクロの繊細さのゲラー。
腫れ物に触れる注意力で細部まで聴きたい。
だからヴォリュームはでかい程良い。
DECCAのオリジナル盤で聴いている。
「艶」の再現は驚くほど素晴らしい。
速いテンポでも艶を失うことは無い。
丸味のある音が急ハンドルを切り、グイグイ飛ばしていく。
ウェストコースト特有の気張らない自然体のサウンドが楽しめます。
ウェストコースト特有の気張らない自然体のサウンドが楽しめます。
一句
“ 自然体 ゲラー・サウンド 艶に触れ ”
♪~♪ シルクの肌触り・美しいアルトのサウンドをお楽しみください。