6月5日の花言葉
スカシユリ(黄色)
注目を浴びる・飾らぬ美
若い皆さん、今日、固く決心しましょう。
汚れのない心、清らかな心、
汚れのない心、清らかな心、
そして純潔を汚さないように!
あなたがたが結婚の日に、
互いに支え合い、
また、あなたが司祭職や修道生活に入る日に、
神にささげることのできるもっともすばらしい贈り物は、
清い心と、純潔で汚れのない体なのです。
(マザー・テレサ)
あなたがたが結婚の日に、
互いに支え合い、
また、あなたが司祭職や修道生活に入る日に、
神にささげることのできるもっともすばらしい贈り物は、
清い心と、純潔で汚れのない体なのです。
(マザー・テレサ)
あなたがたは、
この世と妥協してはならない。
むしろ、心を新たにすることによって、
造りかえられ、
何が神の御旨であるか、
何が善であって、
神に喜ばれ、
かつ全きことであるかを、
わきまえ知るべきである。
(ローマ12:2)
神さまに喜ばれるように
聖霊の油注ぎを
朝ごとにいただきましょう♪
今年も紫竹ガーデンでいただいたユリが満開です。
この世と妥協してはならない。
むしろ、心を新たにすることによって、
造りかえられ、
何が神の御旨であるか、
何が善であって、
神に喜ばれ、
かつ全きことであるかを、
わきまえ知るべきである。
(ローマ12:2)
神さまに喜ばれるように
聖霊の油注ぎを
朝ごとにいただきましょう♪
今年も紫竹ガーデンでいただいたユリが満開です。
5/9
真ん中の蕾はスズメさんたちが食べてしまいました。
5/24
ふっくら
5/26
色が見えます
5/28一輪目開花
紫竹昭葉おばあちゃま、天国から見えてるでしょうか?
6/5は世界環境デーです。
愛も環境も命も教育も
愛も環境も命も教育も
まず家庭から見直しましょう。
石油合成化学物質(自然界には存在しない不自然なもので、体内にも心にも環境にも悪い影響を与えます。安価だから使われているだけです。)
を使用したものを買わない・食べない・使わない・排水管に流さない・・・
それだけでも健康管理、環境貢献につながります。
口から悪い言葉を吐かないことも大事です。
公害・香害をなくしましょう♪
三浦綾子さんの『生きること 思うこと』には
次のようなことが書かれています。
*******
「そのものは誰のためにあるか」
これ一つだけでも、しっかりとわきまえて生きるということができたなら、
わたしたちの生活は驚くほど一変するにちがいない。
「公園の芝生は誰のためにあるか」
「街路樹は誰のためにあるか」
「道路は誰のためにあるか」
「河川はだれのためにあるか」」
「大気は誰のためにあるか」
「学校は誰のためにあるか」
「役所は誰のためにあるか」
「議会は誰のためにあるか」
「政治は誰のためにあるか」
こう一つ一つ、純な、澄んだ目を持ってわきまえることができたなら、
わたしたちは水俣病に悩まされることなく、濁った空気を吸わされることもなく、社会の片隅に、生きることもない筈なのだ。
*******
クリスチャンはキリストのために。
キリストはすべての人類のために。
主に感謝します。
あなたから離れては何もできない愚かなわたしたちのために
天から降りてきてくださり、
地球やすべてのいのちと共存して
しあわせに暮らせるようにしてくださった十字架を通して
生かされていることを心から感謝します。
NameJesus,Amen.