雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

ミヤマシキミの花が咲きはじめました

2011年04月03日 | 風物詩 (4~6月) 

 どんよりとした朝を迎えました。
普段ですとこの時期には、ウオーキングを楽しんでいる頃なのですが・・・ミュージックサイレンでやっと起床・・・朝食を済ませたばかりです。


 昨日撮影を致しました、我が家のミヤマシキミ(深山樒)の花です。







 ミヤマシキミは、ミカン科の植物であるとか、この花が散りますと真っ赤な実が付きます。
シキミという名前がついておりますが、一般的なシキミとは異なった植物だそうです、また種子が赤くなった頃に紹介が出来ればと考えています。


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマシキミの花かわいいですね。 ()
2011-04-03 11:08:23
蝋みたい、ですね。ミヤマシキミの花。
みかんの花によくにていますね。赤い美の季節楽しみです。
返信する
ミヤマシキミ (さくら)
2011-04-03 13:44:45
こんにちは!
ミヤマシキミの花って可愛いですね・
小さな花をぶれずに綺麗に撮られていますね。
とても綺麗です・
シベが変わっていますね。
返信する
可愛い花でしょ! (雲の上)
2011-04-03 14:11:52
(の) さん こんにちは!
可愛い花ですが、赤い実が着くとまた素敵です。余り植えて居られる方はいないと思います。
予想外にきも大きくは成長しませんね・・・実はかなり先でないと見られませんが、またアップを致します。
返信する
膝の上にカメラを・・・ (雲の上)
2011-04-03 14:14:59
(さくら) さん こんにちは!
少し目が不自由ですから、カメラを膝の上に乗せて撮影しました。
シベも変わっているでしょう・・・赤い実が素敵ですから楽しみにしててくださいね。
返信する