雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

ヒサカキとナワシログミ

2013年03月22日 | 野の花・果実

 つい先日から咲き始めましたヒサカキは、全国的にどこでも見られますからご存知でしょうか。
ツバキ科ヒサカキ属で常緑低木です。果実は染料に利用されるようです。雌雄異株で3月頃から花が咲きます。雌花は雄花より小さいです・・・とても甘い香りが致します、遠くから花が咲いたと分かります。
 そしてその近くには、ナワシログミ(苗代茱萸)が実をつけておりました。5.6月頃になりますと実が赤くなります。


 ヒサカキ






ナワシログミ




PENTAX K5  PENTAX-DFA MACRO100mm F2.8


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mariaさんへ (雲の上)
2013-03-22 15:36:15
ハイグミの実です。
田植え頃には果実が赤くなることからこの様に名前が付けられたのでしょうか、確かに果実には少し渋みがありますよね、よくご存知で!

シジュウガラには、驚きました。
まさか、足元へ飛んでくるとは・・・!でも嬉しいですよ!
一歩後退をして撮影しないと駄目ねんてね~~~!

第九のコンサート終了ですか、お疲れ様!
以前は、我が家のオ~ディオで楽しんでいましたが、今はパソコンとなりました、毎日クラシックをパソコンで楽しんでいます!
あとで見るとか、色々楽しんでいますよ。

有難うございました。
返信する
ounaさん へ (雲の上)
2013-03-22 15:29:36
成績名称のようですね!
当地では、ヒサカキ問言う方はおりませんシャシャキと一般に呼んでおります。私も正式な名称を知ったのは、昨年くらいでしょか!

確かに花は、小さくて・・・でもこの花の香はすごい威力で開花して暫くすると甘い香りを周囲にまき散らせます。
好みもあるでしょうが・・・お腹が空く感じです!
それとナワシログミ、また赤く染まった果実を撮影して紹介をいたしますね、花の頃の画像が見つからなくて・・・!

有難うございました。
返信する
monardaさんへ (雲の上)
2013-03-22 15:24:31
ヒサカキですね、榊っでないと言う意味でしょうか・・・!詳細は判りませんが。
榊は、葉も少し赤みを帯びていますがこの葉は、そうでは有りませんね。
勿論榊がない場所では、このヒサカキを榊の代用として利用されております。
花は小さいですが、香りが強くて開花してしばらくすると甘い香りを放ちます、花が見られなくても開花したと分かる強い香りです。
ご丁寧に有難うございました。
返信する
懐かしいグミ (Maria)
2013-03-22 10:49:41
何かと思ったらグミの実だったんですね。
グミがとても懐かしいです。
小学生の頃友達の家で食べた覚えが有ります。
ちょっと渋みのあるような甘さだったと思います・・・

シジュウカラ、ヒレンジャクなど・・・も素晴らしいですね。
いつも感動をありがとうございます。

私は20日に「第九コンサート」が終わり、気が付けば暖かい春を迎えていました。
返信する
ヒサカキの花 (ouna)
2013-03-22 09:15:29
おはようございます♪
ヒサカキが正式名なのですね。
ouna の故郷では、ビショギと呼んでいます。
小さな花で、よく見てませんでしたが、
雲の上さまの素敵なお写真を拝見して、
可愛い花なんだ! と見直しました。
ナワシログミも懐かしいです。。。
返信する
お早うございます (monarda)
2013-03-22 08:00:08
初めまして  足跡ありがとうございました。
小鳥の写真素敵ですね。

ひさかき神様にお供えするさかきとは、
別なのでしょうか。榊にお花の咲いて
いるのを見たことが、ありませんでしたので。
返信する