雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

アカメガシも花を咲かせて

2009年05月14日 | 日々是好日 

 少し前の気温に比べると低めとなりましたね、変動の激しいこの時期です、風邪ひきには注意をする必要がありそうですね。
 気温の変化がそうさせたのか・・・今が満開の白藤も見られました。他の藤の花は、全て花が落下していますのにね、不思議な感じです。


 アカメガシの花が映えて奇麗でした、木によっては蕾も有ります。




 かなり遅れて開花しました白色の藤です。



 ご近所の庭のアカメガシの木の花は、散り始めておりました。撮影の場所は、赤磐市です。
場所的には、遠くないのですが開花する時期も異なるようですね。
 生け垣に植樹されているのは、カナメモチとオオカナメモチの雑種が多いそうです、撮影しました説明書きには、『アカメガシ』と記載されておりましたが、カナメモチオオカナメモチか私には判断できません!同一の種類に見えて・・・


PENTAX K20D PENTAX-D FA MACRO50mm F2.8
PENTAX-DA 18-250mm F4-6.3ED AL(IF)


最新の画像もっと見る