水辺の野鳥などのチェックが主です、観察会の結果ユウナイスズメ・鴨・カワセミ・カワセミの巣などを愉しみました、左の数は27種類です・・・例年よりは少なめと思われました。。路傍脇の桜の木の小枝へは、ジャコウアゲハチョウの即席などが見られました。気候の影響なのでしょうかモズのハヤニエは一箇所にも見られました。
見られた野鳥が全て撮影できたわけではなくて、この日は暖かくて快適な散策でした。次回は来年です・・・先に我が家へ健康の状態はと電話をしてくれた方ともお会い出来て感謝を伝えました。
自然観察会の点描です