![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/9d68206cec3ceafffdb049bfe00b1cf9.jpg)
このカメラのポイントは
1 前後カメラ(200万画素)
2 防水カメラ
3 衝撃感知(Gセンサー)
4 エンジン始動
5 ループ録画
6 視野角130°
7 日本語説明 HPにジャンプします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/29e86e19d7c88bd35498dcb91442b5e6.jpg)
バイクフロント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f2/71f8380f3255f3c45d34431480f1a26f.jpg)
フロントカメラはバックミラーの取り付け部に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/e81d70452920d5259aba0352b087dca1.jpg)
リアカメラはトップボックスの下に金板を付けて取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ca/0d849f66d82ea36d517d630c63f43b82.jpg)
本体は非防水の為、シート下に収納。商品の入っていたスポンジに入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/5fa3a57eeea039c3aa22a1aff6b36e0e.jpg)
ケーブルのジョイントはスポンジに穴を開けて外れにくくしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/32820118f91f8c1e4e9822599134bf96.jpg)
各ケーブル類はループ収納。電源はリレーを使い、アクセサリーから取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/9bf8dee7a28cad91967aeda369c67fac.jpg)
細身のNCに視認性を良くしようと拡散性のフォグライトを付けました。
これで、昼間でも視認性も良く防衛運転できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/bcfd51f4b7caaf831c712de70507bb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/3b3601b35ff6747cb50801b6a425d62f.jpg)