70からのひとり遊び

粘土遊びを手始めに、ままちゃりに乗っての路地裏散歩写真。気が向けばアクリル画も発表します!

猫の額の庭だより

2025-01-28 | 暮らし

猫の額の庭にも春の兆しがそこここに

剪定しすぎた蠟梅の木に

かろうじて花がついています

早春の早咲きのアイリスも一輪

赤い葉脈だけが目立つ枯葉一枚添えて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和余年は春も宵…  これぞ昭和のアーケード

2025-01-21 | 詫び寂び

The昭和のアーケード

いつまで存続できるのでしょうか

有形文化財としていかがでしょう

しかし商店街そのものの存在が…

歴史的遺産のアーケード

残っていってほしいけれど…

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和余年は春も宵…  街角散歩

2025-01-18 | 詫び寂び

昭和の計量秤がまだまだ中央に据えられ現役で使われています

新潟魚沼産コシヒカリが5500円ですか 高くなりましたねえ

 

こちらはやたらと選挙ポスターが目に付く米穀店です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角散歩

2025-01-14 | お出かけ

ライトアップされた羅生門

京都平安京の入場はここからです

駅大階段を上がっていざ平安の都へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の額の庭だより 師走を彩る数少ない花花

2024-12-19 | 小さな花々

師走の冷たい風の中
赤い花を咲かせる
ダイヤモンドリリー
誘うめしべが悩ましい
花言葉は「また逢う日を楽しみに」「耀き」「箱入り娘」
「小さな思い出」「幸せな思い出」「忍耐」

 

つわぶきの花も
寒風もろともせず
咲ききっています
花言葉は「謙遜」「困難に負けない」「愛よ甦れ」「先を見通す能力」だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする