公衆トイレと見間違へますよね
駅前の建物 売却の案内が張ってあります
昭和の時代には乗客の便宜をなにかと図っていたのでしょう
国民旅館の名前に惹かれてphotoしてしまいました
公衆トイレと見間違へますよね
駅前の建物 売却の案内が張ってあります
昭和の時代には乗客の便宜をなにかと図っていたのでしょう
国民旅館の名前に惹かれてphotoしてしまいました
天平13年(741年)聖武天皇が発した国分寺建立の詔によりその頃の創建
金堂礎石群 - 正面7間・側面4間
塔礎石群 - 4間四方の七重塔と推測
本堂は鎌倉時代後期の建立
国の重要文化財に指定
本堂隅斗きょう
現本堂は奈良時代の講堂跡に建ち
講堂の礎石を再利用しているとのこと
聖武天皇の時代?
本堂右側面濡れ縁
本堂後背の竹林